1月17日は日本森林ボランティア協会とおとしだまの森倶楽部の作業日です。(毎月第三日曜日)
日本森林ボランティア協会の方たちは皆さん「できる」方ばかりなので、素人にはなかなかお手伝いが難しかったのですが、今年からは、誰でもが参加できる活動も展開していきたいと思っています。
木の名前調べと場所のマッピング、樹木札作りも引き続きどんどん進めたいです。
17日はまずは、山の地盤を見に行きたいと思っています。
神社脇の水路に土砂が酷く流れ込んでいますので、山の土砂流出場所の特定と保全について考えたいと思います。
暖かくなりましたら、水路の土砂や枯れ枝の撤去作業や池の周りの環境を考える(水性植物を植える等)も考えてきたいです。
また、竹やヒノキ材を使って、もの作りなどもしたいです。
またご参加をお待ちしていますね。
私もカフェをしながらですが、少しずつ参加したいと思います。
尚、次のお祭りは祈年祭です。
2月14日10時~です。こちらのご参加もお待ちしています。
今回は、神職2人と楽人、巫女さんの4人奉仕です♪
またお目にかかれますように~
今年もよろしくお願いいたします。