こんにちは、清水です。
昨日の300年住宅の件で質問メールを何人かから頂きましたが、
詳しくお知りになりたい方は、ミタス一級建築士事務所のホームページもご覧下さい。
田辺先生のホームページもそこに紹介しています。
昨年から行っている、勉強会ですが1月はお休みです。
今年は2月17日(土)からスタートします。
テーマは、「木造2階建ての筋交い計算方法」です。
現在、建築確認申請では、木造の構造計算に該当する筋交い計算書の提出を義務付けていません。そのため本当に大丈夫なのかどうか、大丈夫な場合どの程度オーバーしているのか、ご自分で計算できるようにお教えしたいと思います。
これがわかれば、将来この壁を取ったら本当に大丈夫なのかとか、新築や中古住宅の購入時では筋交いの入っている場所に筋交いがない…とするとこの家は大丈夫なのか…というようなこともご自身で、基本的な計算ができます。
計算は簡単で、電卓があれば誰でもできますし、電卓がなくても掛け算と足し算とができれば誰でもできます。
参加ご希望の方はホームページからメールを頂ければOKです。
----------------------------------------------------------
毎日の仕事である住宅設計や監理、相談を通して皆さんの参考になりそうな考え方や実例を独断と偏見で、気ままに情報発信しています。他の建築家や業者では聞けない内容も多いでしょう。この情報で、いつの間にか皆さんが、正しい住宅について考えるきっかけになり、日本の住宅を本物に変えていくお手伝いが少しでもできれば幸いです。
ミタス一級建築士事務所 清水煬二
神奈川県横浜市 注文住宅 住宅設計の ミタス 一級建築士事務所のホームページ
http://www.mitasu.com/
昨日の300年住宅の件で質問メールを何人かから頂きましたが、
詳しくお知りになりたい方は、ミタス一級建築士事務所のホームページもご覧下さい。
田辺先生のホームページもそこに紹介しています。
昨年から行っている、勉強会ですが1月はお休みです。
今年は2月17日(土)からスタートします。
テーマは、「木造2階建ての筋交い計算方法」です。
現在、建築確認申請では、木造の構造計算に該当する筋交い計算書の提出を義務付けていません。そのため本当に大丈夫なのかどうか、大丈夫な場合どの程度オーバーしているのか、ご自分で計算できるようにお教えしたいと思います。
これがわかれば、将来この壁を取ったら本当に大丈夫なのかとか、新築や中古住宅の購入時では筋交いの入っている場所に筋交いがない…とするとこの家は大丈夫なのか…というようなこともご自身で、基本的な計算ができます。
計算は簡単で、電卓があれば誰でもできますし、電卓がなくても掛け算と足し算とができれば誰でもできます。
参加ご希望の方はホームページからメールを頂ければOKです。
----------------------------------------------------------
毎日の仕事である住宅設計や監理、相談を通して皆さんの参考になりそうな考え方や実例を独断と偏見で、気ままに情報発信しています。他の建築家や業者では聞けない内容も多いでしょう。この情報で、いつの間にか皆さんが、正しい住宅について考えるきっかけになり、日本の住宅を本物に変えていくお手伝いが少しでもできれば幸いです。
ミタス一級建築士事務所 清水煬二
神奈川県横浜市 注文住宅 住宅設計の ミタス 一級建築士事務所のホームページ
http://www.mitasu.com/