2018年、平成30年もまもなく終わりますね。
最後の仕上げに入っている現場があります。
通常は、建物が完成してからカーテン工事に入ります。
カーテン業者は本体業者とは別にしていて
建物完成後に、事前に決めておいたカーテン打ち合わせを現場で行い確認して、
最終決定をするからです。
ですが、今回のような高くて大きい吹き抜けの窓に付ける場合、
完成してからだと電動ロールスクリーン取り付けのためにまた足場が必要になります。
仕上がった床に、しっかり養生をして足場を組む、さらにそれが終わって足場を解体すると
余分な費用がかなり掛かります。
カーテン工事の見積もりにはありませんでしたが、
脚立で工事ができない場合は、かなりの追加費用が掛かりそうでした。
そこで、足場が解体される直前に、本体業者から工事用の足場を借りて
この電動ロールスクリーンだけは、先に付けさせてもらうことにしました。
このために取り付けに来るので、取り付け費は、少し割高になります。
しかし、足場の組み立て、撤去を考えれば安くなります。
といっても、天井の電動ロールスクリーン付けのために足場を組んだわけではありません。
安全性確保のために、私が足場の単管を建材屋で購入、必要長さにカットして
長さ延長や、足場の揺れが大きいので、揺れ止めの補強対策などを行って使用しました。
ほとんど出来ていましたが、より安全に作業してもらうために行いました。
「これだけしっかり足場を造っていると、やりやすい」ということで、
取り付けの職人さんにも喜んでもらいました。
足場材の購入や補強、電動ロールスクリーンの取付け中の立ち合いなど、
私の時間は取られましたが、めでたし、めでたしでした。
▲大きな吹き抜けで、その一番上の窓に電動ロールスクリーンを付けます。
1階の床から6メートルくらいですが、壁の仕上げは漆喰で、
梯子を掛けることはできません。
脚立でも無理な高さなので、仕上げ工事のために組んだ内部足場を
利用しました。
▲取り付けて、作動確認で途中まで電動ロールスクリーンを降ろしたところ。
南側なので遮熱タイプですが、光は通すものにしました。
……………………………………………………………………………
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!
メールでのお問い合せ
注文住宅 横浜市
横浜市 一級建築士事務所
All contentsCopyright R 2018 mitasu