一級建築士の「住宅のヒントと秘訣」

注文住宅を考えたら「住宅の考え方が180度変わる」住宅勉強会やセミナー、他では聞けない住宅や建築がわかるブログ。

住宅の完成引渡で…

2009年08月06日 10時44分40秒 | 住宅ノウハウ・実例
▲ テープカット!の直前です


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

昨日、2009年8月5日に完成住宅の引渡しがありました。

実は、事前に工務店に

「紅白の幕をバックに、テープカットしようよ!用意してもらえる?」

とお願いし、さらに

「テープカットは、ゴールドのハサミでね。黒いのはダメ」
「それと、ゴールドのポールも両側に用意しようよね。」

とダメもとで言っていたら、

新しく購入して本当に用意してくれました。感謝!(^_^)v

本当は、このあと
ミタス一級建築士事務所のスタッフの唱や踊りがでるかと…
期待していましたが、残念でした!


今後は、この工務店はこの方法で引渡しをするとのことでした。





▲施主に挨拶をお願いし、私もお話をさせて頂き…





▲書類の引渡しに立会い






▲▼お子様は、この後、家の中を走り回って、
汗びっしょりとなりました…







▲その後、施主5人とミタス一級建築士事務所のスタッフ7名の合計12人で
簡単に昼食を行い、終了しました。




今回、ミタス一級建築士事務所でこういう引渡しを行い、
今後、工務店が違うからしない…というわけには

いかない気が…


次からは、用意してくれない工務店の場合、
ミタス一級建築士事務所でポールやテープの用意が必要かも?(^^)ゞ



今までに既に引渡しを行ったミタス一級建築士事務所の施主のみなさん、
どうもすみません。

既存のユーザーには、「ミタス友の会」を今後充実させていくということで
もっと交流を測りたいと思います!




 住宅設計 一級建築士事務所 

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする