みすずりんりん放送局

お気に入り俳優の事、劇場&DVD映画レビュー、日常生活の事を書き留めています♪

☆お知らせ☆

☆2月も中旬♪春よはよ来い!

★伝言板★

映画、ガンガン見に行ってましたが、感想全然書いてない。これからは、書けるかなぁ・・・^^;

天領夏祭り^^

2012年07月31日 08時54分07秒 | ちょっとお出かけ

前の記事と前後しちゃいましたが、夏休みに入ってすぐ夏祭りがありました♪
今年の祭りには、学校は違うけれど、幼稚園の時から仲良くしているお友達が吹奏楽で出ると言うので、娘の学校の吹奏楽部も出るし、早めに見に行くことにしました
午後4時始まりだから、ちょうど西日があっついときで
日焼け止めはばっちり塗ってたけど、日傘や帽子を持ってくれば良かったー


パレードの最初は、警察の音楽隊から
さすがに綺麗で迫力ある演奏で、見入っちゃった♪


その次に消防署の音楽隊。
鮮やかなオレンジのユニフォームが目を引きます。
演奏も素敵


その次が娘の通う中学校の吹奏楽部。
大きな学校なので、人数は超多いですから演奏も迫力ありですが、ユニフォームがショボイ
どうにかならないの~~

だって・・・

一番上手な学校なんて、凄くかっこいい!!
姿勢も凄くいいし、さすがっ!!て感じ。

この後もたくさんの中学校が続きますが、どの学校もユニフォームをしっかりそろえていたり、上がTシャツでも色の派手な綺麗なのをそろえてきているし。
わが学校が一番地味だったなぁ・・・


友達の通う学校の演奏。
こちらもしっかりユニフォームをそろえていてかっこいい!

上の一番上手な学校で吹奏楽を指導していた先生が、今年から来られたそうで、がっつり聞かせてくれました♪
娘っことその子の母とで、追いかけてパレードの最後まで見た。

その後、まだ帰らなくても大丈夫というママ友さんとでお祭りを廻り。

娘っこは、スーパーボールすくいで大量にすくい、大きなボールをゲット


金魚すくいで、2匹すくい・・・


その2匹をお持ち帰りしました。


しかし、まだ6時前だから人もまばら~~


かき氷を食べたいというので、休憩所に座ってしばし歓談♪
勉強うんぬんの話で盛り上がった


鬼も来ていた。


そろそろ、ママ友さんとお別れって時に、大道芸人が何やら始めて・・・
ちょっと見ることに。
「フリーマジック」とか言うコンビらしい。
ただ、始めるならさっさと始めて欲しい。
ぐだぐだ、前置きが長い。飽きるのよ。この辺、素人さんだなぁって思っちゃった。
そのせいで、輪から離れていく人ちらちら・・・ママ友さんも去った

仮面つけて、透明な玉(水晶か?)を操る・・・玉がその場で浮いてるように見えるの。
玉は決して動かさず、手だけを動かしているのは凄かった♪そこは歓声が上がっていたよ!(ま、拍手も求められたけど
「ママ、ファントムみたいだね」と娘っこ。
「違うし」ちょっと不機嫌な母

でも、ここで見飽きた娘がもう帰ろうと言うので、家に帰ることに・・・

その前に買うものは買っておかないと!

娘っこは大好きなリンゴ飴を買い、わたしはアイス♪
焼きそば2人前と、イカ焼き4本、焼き鳥6本。
お兄ちゃんへの土産として、いちご飴を買い・・・


これから祭りに来る人がぞろぞろ来ている中、帰るわたしたち
7時前には家に着いたよ


金魚さんも、海苔の瓶がちょうどあったので、ブクブクだけ帰りに買ってきて入れました♪
すぐお亡くなりに?って思ったら、今日でちょうど10日経つけど、元気に泳いでます~♪
ぶくぶくが良いのか、わたしの世話がいいのか
でも、お亡くなりになると、非常に怖いので、元気に長生きして貰いたいものです




おきてがみ




人気ブログランキングへ

海行ってきた^^

2012年07月29日 16時56分35秒 | ちょっとお出かけ
土曜日、海へ行って来たよ♪

装備万全で海に挑む!
顔に日焼け止めは絶対!
腕と足にパパッと塗り・・・


海へ
しかし、この日はくらげが
急に暑くなったから?
いやにくらげが多かったわぁ。
おかげで娘のテンション下がっちゃった


海で泳ぐ旦那2号と浜で遊ぶ娘っこ

勿論、この後海へも入ったよ♪
わたしも念入りに、それはもう超念入りに日焼け止め塗って海へ行きましたよ


わたしの相棒はキャプテン・ジャック・スパロウ
4年目のつきあいになるわ♪

今年新しく仲間入りしてスマイリーの浮き輪は娘っこの。
今年はくらげがいたから、とても役立ちました


お気に入りのパラソルの下でランチ
月末で貧乏だったので、スーパーで購入した「冷やし中華」&明太子おにぎり(旦那2号&娘っこはこんぶ)を食べる
さっぱりして、美味しゅうございました♪

食後のデザートはかき氷
娘っこはみぞれ、わたしはメロン♪
旦那2号はソフトのバニラ食べました。


帰る前、恒例のえびつり。
今回はなかなか引っかからなくて・・・
わたしが2匹、釣れなくて疲れた娘っこに変わってやってみたけど、糸が切れちゃって終わっちゃった・・・
ふたりで千円。1匹500円のエビだよ

家に帰って煮て、娘っこが食べました。美味しかったそう♪


夏休みの行事、ひとつクリア!
まだまだ行事は続きます♪





おきてがみ




人気ブログランキングへ


土用の丑の日^^

2012年07月27日 21時30分16秒 | グルメ&お菓子&飲料

本日は土用の丑の日でしたね
我が家もウナギ食べました
ウナギ美味しいよね♪大好き

今年は稚魚の漁獲が少ないとかで、ウナギの値段が高騰!!
こりゃ、今年の土用の丑の日にはウナギ無理かも??って思っていたら・・・

思ったほどではなく
熊本産のウナギが1匹1,980円で買えました
それを2匹買い、おうちで食べましたよ


うな丼に
時間がなかったので(今日は娘と『メリダとおそろしの森』を午後5時半からの部を見に行ったので)、永谷園のお吸い物を
実はこのお吸い物がわたしは子供の頃から大好きなのだ~

娘はウナギがあまり好きではないので、2匹を3人で分けるとほぼ半身以上になります
それを食べやすい大きさに切ってどんぶりに盛るのが我が家流

身がふかふかで美味しい~
ああ、やっぱりウナギって大好き
これでこの夏も元気に乗り切れそうね





おきてがみ




人気ブログランキングへ


ニャンコ先生、来たーーっ!&ピーチ、食べた♪

2012年07月25日 16時47分43秒 | グッズとか

 ニャンコ先生が我が家にやってきました!!
 可愛いでしょ~♪
 ゲットした、旦那2号、エライ


 鯛焼き食べてるバージョンと雪ウサギ頭に乗せてるバージョン♪

 家でも猫ちゃん飼いたいけど、猫ちゃん飼ったら旅行とか行きにくくなるので、当分お預け・・・
 なので、ニャンコ先生でしばらく我慢するわ~~
 可愛くて、フワフワで、触り心地もいいのだ



 今年初の桃を買ってみました!
 一箱980円!!
 どうよ、この安さ!
 で、安かろうまずかろう・・・かな?って思って食べたけど・・・


 これが甘い!うまい!おいしい!!
 桃って当たりはずれが激しいけど、これは当たりだった~

 以前旦那2号の仕事関係でご贈答用のたか~~い桃を買ったんだけど、これがイマイチだった
 高くてまずいって何よ~~!しかも、白桃だよ?
 これが2年ばかり続いたので、もう買うのを止めたの。

 これだけ安いのに甘いってことは、今年の桃は出来が良くて味がいいのかも~

 みんなも、食べてみなさる?





おきてがみ




人気ブログランキングへ


ラム・ダイアリー

2012年07月23日 21時34分18秒 | ら行の映画
 『ラム・ダイアリー』を観た。

 【あらすじ】
 1960年、南米プエルトリコにジャーナリストのポール・ケンプ(ジョニー・デップ)が降り立った。
 地元の新聞社で働き始めたケンプは、記者仲間に囲まれながら、ラム酒を浴びるように飲むという島の生活にすぐ馴染む。
 ある日、アメリカ人企業家のサンダーソン(アーロン・エッカート)と彼の婚約者であるシュノー(アンバー・ハード)と出会ったケンプは彼女の美しさと類い希なる魅力に夢中になる・・・。落ちてはいけない恋に戸惑いながら、サンダーソンの策略に巻き込まれ始めるケンプ。そして、彼が下す、仕事と恋の決断とは・・・。


 【まめ知識】
 ジョニーが敬愛してやまない、ジャーナリズム界のロックスターと称された故ハンター・S・トンプソンの原作を、自身の制作主演で完全映画化。
 ジョニーの本作へかける情熱は絶大なもの。ゆえに、こんなに楽しそうなジョニー・デップは見たことがない!というぐらい、最高の素顔に出会える作品となっている。
 共演にはスカーレット・ヨハンソンと並ぶ色気を持つと賞される今最も注目を浴びる若手女優アンバー・ハード。『ダークナイト』などでの強烈な演技力が光るアーロン・エッカート。『キック・アス』のマイケル・リスボリ。名優リチャード・ジェンキンス、『アバター』のジャヴァンニ・リビシとこれ以上ない豪華な顔ぶれが集結した。

 最低な毎日は“最高”だ。

 2011年 アメリカ 120分 原題: THE RUM DIARY





 ずいぶん前に見てました・・・が、感想が今頃に~~
 上映終わっちゃうじゃん!!って事でパパパッと書いちゃおう♪
 ネタバレね

 面白かったです、後半は
 前半の「テレビは向かいの家のを・・・」あたりまでは非常に眠かった。いえ、ついうとうとしちゃってました。
 唯一、劇場中の人が大きな声で笑ったシーンで目が覚めた


 とにかく、ジョニーは半端なくかっこいい
 これでもか、これでもかっ!!!!ってぐらい萌え度の高いジョニー映像がドドンッとスクリーンいっぱいに映し出されます


 気の合う仲間とラム酒飲んで、目薬()さしてらりったかと思ったら、


 転がってきたおいしい話を聞いてちょっと正義感がチクチクし、


 でも美女にもハートがチクチクし
 

 闘鶏で盛り上がったと思ったら・・・


 あれ?それで終わり?
 いやいや、これからどうにか機械を調達して最後に踏ん張ってくれるのよね♪

 って思ったまま・・・ヨットを操って去っていくケンプさん

 あらら・・・後日談は文字で確認出来ましたが、ラストにもう一踏ん張りして欲しかったな~。
 でも、まぁ、ダイアリーって題名についてるだけあって、『日記』だもんね。
 『こんなことがありました~』的な映画の進み方だったし。

 いいの
 内容はどうあれ、3年前の、ちょっとになる前のかっちょいいジョニーを堪能出来たから♪

 ハラリ具合がたまりませんな~♪



 ハァ絵になるふたりだわん♪
 アンバー・ハード、綺麗ね~
 彼女がもっと若い時に、お気に入りの海外ドラマ『クリミナルマインド』でわがままな人気アイドル(女優だったかな?)の役でゲスト出演してたよ

 Dr.スペンサー・リードとちょっとムフフな仲になるんだよね~♪今とちょっと違う。まだ可愛いって感じ♪


 悪役(かな?)のアーロン・エッカート。
 こういう悪な顔も似合ってかっこいい
 でも、秘密を知ってるケンプさんをあっさり切っちゃうのも凄い。言うほど極悪人ではなかったってことなのね。
 マフィアがらみだったら、ただでは済まなさそうよ・・・

 ラストに出るハンターさんの写真♪

 かっこいいね~♪若い時はモテモテだったでしょうね

 ほらほら、正面から見てもかなりなもの。

 でも、時って残酷よね

 髪はなが~い友達って昔CMあったけど、やっぱ髪は重要ね


 こっちはまだちょっと若い時?うん、まだ許せる♪


 ジョニーも髪の毛大事にしてね!!

 では、予告編をどうぞ~


おきてがみ




人気ブログランキングへ


連想しちゃう^^

2012年07月20日 22時19分43秒 | テレビ関係(ドラマ・アニメ)
『ワンピース』ってマンガ&アニメ。
有名すぎるぐらい有名だよね♪
お台場のなんたら合衆国で、今回はしらほしの巨大滑り台があるとかないとか・・・
滑ってみたい~♪

ところで、ワンピースも海賊ということで、こんなの出てきてテンションアップ!


 フライング・ダッチマン号♪


 どちらもおどろおどろしいかな


 クラーケンも出てくるし・・・
 ちょっと可愛い


 船長はディヴィ・ジョーンズではなく(当たり前か)、バンダーデッケンとう名前。
 
 バンダーデッケンって聞いて、何か連想しない?

 わたしが最初に聞いたとき、「ファッターワッケン」を思っちゃった♪
 そう、『アリス・イン・ワンダーランド』のマッドハッターの踊りの名前あ、飛躍しすぎかな

 それに・・・な~んか、上の絵のバンダーデッケンって、思いたくないけど、ジョニーに似せてない?
 帽子とか、髪型とか、ヒゲとか・・・あ、投石帽子・・・いえ、防止ね



おきてがみ




人気ブログランキングへ

 

こう太&UFOキャッチャー♪

2012年07月19日 16時25分15秒 | ありす&ひめ&こう太&動物
 暑くなったねぇ・・・
 こう太もお庭で熟睡です

 風が吹いて涼しいのかな


 アップ♪


 網戸越しに撮ったからぼけたようになっちゃったけど、ぐっすりだね

 先日の記事で『夏目友人帳』を書いたけど、そのキャラのニャンコ先生
 近くのゲーセン行ったら扇子があったから、頑張ってみた♪


 超頑張ったよ!取りにくく置いてあったから。かなりつぎ込んだよ
 でも、ゲット出来たから嬉しい
 

 柄はこれ。ニャンコ先生の顔がプリントされてるの。
 勿体ないから開けてない


 他にも取ったのがこれら。
 ワンピースの扇子。ルフィが2本とナミが1本。
 ボールペンを2本。
 これはニャンコ先生より楽に取れた


 柄はこれ。
 こちらも開けてない。

 いよいよ今日で学校が終わり!
 明日から夏休みです
 長い長い1ヶ月半!

 意外だったのが、娘っこの入った美術部が回数があったこと。
 夏休み中、全然無いと思っていたから・・・
 それでも全部合わせても10日間ほどだけど、ほっとくとダラダラ生活だし、たまには早起きしてメリハリがつくのは良いことだよね♪

 問題はお兄ちゃん・・・ほぼ家にいるわね
 オープンスクールに行ったりはするけど、それでもいるとめんどくさい~~




おきてがみ




人気ブログランキングへ

幸せへのキセキ

2012年07月17日 22時32分40秒 | さ行の映画
 『幸せへのキセキ』を観た。

 【あらすじ】
 半年前に最愛の妻を亡くしたベンジャミン(マット・デイモン)、彼の14歳の息子ディラン・ミー(コリン・フォード)と7歳の娘ロージー・ミー(マギー・エリザベス・ジョーンズ)は、いまだ悲しみと混乱の中にいた。
 ベンジャミンは仕事を辞めてしまい、息子は問題を起こし退学処分に。
 新しい場所で新しい人生を始めようと、ベンジャミンは郊外に家を買うが、なんとそこには閉鎖中の動物園というオマケがついていた!

 【まめ知識】
 経験も知識も無く成し遂げた動物園の再建によって、愛する人の死を乗り越えたのは、英国のコラムニストだったベンジャミン・ミー。
 この世界を感動で包んだ実話を、誰にでも起こりうる軌跡として描いたのは、『ザ・エージェント』のキャメロン・クロウ。
 失った人を忘れるのでなく、深く愛し続けながら悲しみから立ち直る主人公の姿を、心を込めて演じたのは『ボーン』シリーズ『ヒア・アフター』のマット・デイモン。
 果たして彼が動物園を飼った本当の理由とは?
 ラストシーンに、愛する人をもっと大切にしたくなる、素敵なサプライズが待っています。

 天国から見に来て欲しい。
 この動物園で僕たちの人生が動き出す。


 2011年 アメリカ 124分 原題: WE BOUGHT A ZOO





 非常に面白くて、とっても良かったです~♪
 ただ泣けるだけの映画じゃなく、笑えるシーンもあるから余計にジ~ンと来るシーンではジ~ンとくるんだよねぇ。

 鑑賞したのは、かなり前!
 ちゃちゃっと書いちゃおう♪


 主に笑い担当(?)だったのが、ベンジャミンの兄ダンカン・ミー(トーマス・ヘイデン・チャーチ:向かって左端)
 もしかしてずる賢い人かしらん?って最初の登場の時思ったけど、弟思いのいい人で良かった♪
 ベンジャミンの妻には・・・だったけど

 母を亡くして心にぽっかりと穴があいた子供達(特にお兄ちゃんの方かな)の環境を変えるべく、新しい土地と家を買ったら、なんと動物園がついてきた~~
 って、なんともフィクションぽい話だけど、これが実話なんだよね


 閉鎖中の動物園にはスタッフも残っていて・・・
 セクシーなスカちゃん風なスタッフはフィクションでしょうけど


 この映画で一番良かったのは、娘ちゃんのロージー
 すっごくキュートでしっかりしてて。
 彼女の笑顔は楽しくて幸せな気持ちになるわ♪

 個性的なスタッフも楽しかった♪
 ちなみに、左端の女性ロンダはお気に入り海外ドラマの『BONES』シリーズで準レギュラーとして登場するカーラ・ギャロさんだった~♪ボーンズと同じようによくしゃべって、ちょっと嫌味ぽい感じ。
 彼女は後半は出番あまりなかった。てか、髪型変えてたけど、彼女だったのよね?


 ケリー・フォスター(スカーレット・ヨハンソン)
 最初は金持ちの道楽でやってるとベンジャミンのことを思っていたけど・・・

 スカーレット・ヨハンソンって以前は好きじゃなかったんだけど、『アイアンマン』でのブラックウィドー観てから好意的に見れるようになった
 今回は非常に美しいけど、お色気は極力抑えての演技にまたまた好感度アップしちゃった♪

 
 リリー・ミシュカ役でエル・ファング。
 わたしは姉よりエルの方が好き♪可愛いよね!
 こちらはこちらで、純なラブストーリーが同時進行していてほほえましい
 彼らの恋の行方は?

 本当はもっと色々あったんでしょうけど(テレビでドキュメンタリーが放送があったけど、観てない~!)、それでも綺麗にまとめてあって見応えあったよ!
 時間があっという間に過ぎちゃったし。


 わたしが泣けたシーンはこちらとこちら。
 飼育を知らない人は「少しでも長生きして欲しい」と思い、飼育のプロは「少しでも早く楽にさせてあげるのがいい」と言う。
 動物の飼育は生半可な気持ちじゃ出来ないんだよね。
 
 幸せの1シーンを見せられるのは、わたしは号泣ポイントです

 ラストシーンは好き、良かった
 みんなの笑顔が凄く感動でした 
 「20秒間の勇気!」だね
 この映画を観たとき、ちょうど娘っこが友達とゴタゴタしていた時だったので、この「20秒の勇気」って実感あったわぁ。
 娘っこも「20秒」かどうかはわからないけど、「勇気」もって話かけることが出来たから、新しい友達が出来て幸せに学校生活送ってる!
 
 
 しかし、海外の動物園ってあんなに自由なの?
 凧あげたり、散歩したり、芝生に座ってくつろいで・・・
 いいな~♪あんな動物園行ってみたい

 では、予告編をどうぞ~



おきてがみ




人気ブログランキングへ
 
 

コミック、借りてます^^(心霊探偵八雲・銀の匙・うさぎドロップ・花のズボラ飯)

2012年07月16日 14時54分27秒 | テレビ関係(ドラマ・アニメ)
 最近またレンタルコミック借りてます。

 で、気に入ったのが「心霊探偵八雲」

 ちょっとエロいの選んじゃった 
 NHKでアニメにもなってたよね。
 面白くて好きだった。
 
 左目が赤く、幽霊が見えるという特殊体質の八雲。
 辛く悲しい過去を持つ彼にも、彼を思う優しい人たちに囲まれて徐々に自分らしさを出せるようになってくる・・・

 って書くと重い内容かと思われるかもだけど、これが笑えたりするところもあるしで面白い!
 なんたって、マンガでもアニメでも八雲がかっこいいのだ~


 「銀の匙」

 「鋼の錬金術師」を描いていた荒川弘さんの次の作品。
 お兄ちゃん的にはイマイチみたいだけど、わたしは結構好きかも。
 そりゃね、エド&アルが最高だったからさぁ・・・
 


 「うさぎドロップ」

 松山ケンイチ主演で映画にもなったよね!
 映画は興味なかったけど、マンガはちょうど全巻揃ってたので借りてみた♪
 小さい時の話だけかと思ったら、高校生篇(?)もあったのね。
 ラストはありがちでわかっちゃう感じだけど、なかなか面白かったわ♪
 
 さて、ワーストって言ってもいいかしらん

 「花のズボラ飯」

 本屋でこれのレシピ本があって、ズボラなわたしにぴったりかも?って思い、マンガを読んでみる事にした。
 が・・・これだめだわ
 ズボラ飯を作っている最中はまだいいのよ。
 でも、その食べ方が下品!!
 ご飯と涙とよだれまみれで 
 すっごく汚らしい・・・
 ちっとも美味しそうに見えないんだもん!

 2冊借りてたけど、途中でやめて返しちゃった!!


おきてがみ




人気ブログランキングへ

エヴァンゲリヲンと日本刀展とな^^

2012年07月13日 16時23分47秒 | テレビ関係(ドラマ・アニメ)
「ママ~、これ行くよ~♪」
 学校から帰ってきてすぐみせてくれたチラシがこれ↓


 『エヴァンゲリヲンと日本刀展』
 だって

 うちから約2時間弱で行ける場所にある刀剣博物館で行われるらしい・・・
 そーいえば、ここ、去年は『戦国BASARA』で特別展やってたなぁ。
 あの時も行きたいとか言ってたけど、「はいはい」言ってるうちに夏休みが終わった

 今回は鼻息も荒く言ってるから、行ってやるか~

 夏休みの行事、1つ決定だな



おきてがみ




人気ブログランキングへ
 

バーゲン♪バーゲン♪

2012年07月12日 17時32分01秒 | 日々のつれづれ
今日友達とバーゲン行ってきた
わたしがお金を卸している間、友達は「ちょっと観てくるね!」と言い残して消え・・・
卸し終えたわたしが彼女を探していると、ある店の中が押すな押すな人だかり。
きっと彼女もココだろうと思ったら、懸命に物色中の彼女がいた

その店は『earth music & ecology アースミュージック&エコロジー』
なんと、店内60%オフで、更に今日はワンピース20%引きになるとか!!
そりゃ、みんな物色するはずだ
で、わたしも買ってみた♪
この店で服買うの初めて~


 ワンピース♪
 60%引きで1,575円が更に20%引き1,260円
 夏の室内着にぴったりでしょ?涼しげ~


 Tシャツ?チュニック?って言うのかなぁ。60%引きで1,596円
 レースが可愛いくて買っちゃった♪

しかし、凄い人だった~
レジも長蛇の列だったし
今日からってのがミソよね!
明日じゃきっと良いの無くなってるし、昨日だったらまだしてないし、ラッキー


 他の店でTシャツと。


 ズボン♪

 夏暑いから短いの買ってみた。もうデニムじゃ暑すぎる~~~~

 ランチも食べたけど、歩き回った後は、お茶しなくちゃね♪


 サンマルクカフェで一息♪
 シュークリームセットのカフェラテ。490円なり~
 美味しかった!




おきてがみ




人気ブログランキングへ
 

夏目友人帳^^

2012年07月10日 20時56分29秒 | テレビ関係(ドラマ・アニメ)
『夏目友人帳』ってご存じ?

 マンガ連載中で、アニメ化されたのですわ。

 今まで題名は知ってたけど、観たことなかったの
 でも、友人が「面白いよ~♪」って何度も言うので、ちょうどアニマックスで連続放送が始まるというので観てみることにした

 これが、面白い!!

 すっかりはまっちゃった♪


 主人公の夏目貴志とニャンコ先生
 幼い頃から妖怪が見えることで、友達や周りの人たちから異様な目で見られていて、傷心。

 やっと今の保護者藤原滋&塔子夫妻に引き取られてから穏やかな生活を送れるようになっていた。

 で、その夏目の用心棒をかってでたのが、ニャンコ先生こと斑(まだら)

 普段は招き猫の姿をしてるけど、本当は白い犬のような狐のような姿


 ニャンコ先生が可愛くて~
 用心棒って言いながらもなかなか夏目を助けようとしない時もあるし、変化してけがをしながらも夏目を助ける時もある
 可愛くてかっこいいのだ!!
 で、その声が井上和彦さん♪
 ニャンコ先生の時の声と斑になった時の声の出し方が違う!
 斑の時の声は良く聞くかっこいい声なんだけど、ニャンコ先生の時は言われないと気が付かないぐらいの声。
 このギャップがまたいいのだ



 ガチャガチャでニャンコ先生があったからやってみた。
 陶器の可愛い置物がゲット出来ました♪

 わたしは今『続・夏目友人帳』を観ている最中だけど、第4期『夏目友人帳 肆』までアニメ化されてるみたい。
 アニマックスではとりあえず3期までは放送するみたい
 楽しみ♪





 これは予告の後にある、ニャンコ先生の一言をまとめたものらしい。
 可愛いよ♪




おきてがみ




人気ブログランキングへ


メン・イン・ブラック3

2012年07月08日 17時17分17秒 | ま行の映画
 『メン・イン・ブラック3』を観た。

 【あらすじ】
 MIB最強コンビとして日夜エイリアンの行動を監視し、その暴走を取り締まっていたJとK。
 ある日、単独で事件を追っていたKが忽然と姿を消し、不審に思ったJがMIB本部の上司にその行動を尋ねると「Kは40年前に死んだ」との意味不明な回答が・・・。
 さらに、時を同じくしてエイリアンによる一斉侵略が始まり、地球は未曾有の危機に陥る。
 果たしてKの≪消失≫とこの侵略は関係しているのか!?
 全ての謎を解き明かし、地球の危機を救うため、Jは40年前の世界にタイムスリップ!若かりし日のKと共に地球滅亡をくい止めるべく奔走する・・・

 【まめ知識】
 ブラックスーツにサングラス、クールかつ軽快にミッションをこなすあの男達が帰ってきた!
 地球に滞在するエイリアンの犯罪を取り締まる超極秘機関MIB。ノリは軽いがヤル時はやるJ(ウィル・スミス)と常に仏頂面のベテランK(トミーリー・ジョーンズ)の黄金コンビは今回も健在。
 シリーズ最新作では24時間という制限時間の中で、人類存亡の危機を巡り、時空を越えて【過去の世界】を舞台に壮大な闘いを繰り広げられる!
 今回はあのスーパースターの出演など、銀河系レベルのサプライズも満載!


 我々は何者か?何者でもない。

 2012年 アメリカ 108分 原題: MEN IN BLACK III



 観てきました!てか、かなり前に観てました!
 なので、ぱぱっ!と。

 面白くて、ゲラゲラ笑って鑑賞し、最後はホロリとさせられた!!
 やっぱり、好きだわMIB
 しかも今回は時空を越えて過去へ・・・若きKの姿も拝めます♪
 このKを演じたジョシュ・ブローリンさんがトミーにそっくり!
 わたしは公開前までは、CGでトミーの若き日の顔を再現して加工してるんだろうとずっと思ってた
 それが俳優さんが演じてるなんて!
 驚きでしたわ~

 この方が若きK。
 似てるでしょ?
 

 いつも仏頂面の若くないK。
 なぜ彼がいつも笑わないのか・・・その謎(?)も今回わかります。


 しかも、なんだかあらら?な雰囲気も・・・彼女の正体は・・・映画を観よう♪


 このビジュアルが全然イケテナイ極悪宇宙人ボリスの登場から映画は始まります。
 まぁ、不気味。
 しかも、かなりKに対して恨みをもってるよう・・・

 そのボリスがなんとKのことを!!


 そのKの危機に一人気が付いたJ。
 なぜかKがいないことを知っている(時間が変わってるはずだから・・・知らないはずよねぇ)エイリアンの人にタイムマシンみたいなモノを貰って過去へ・・・

 ウィル・スミス、あまり年取らないねー
 いつも若々しい・・・


 過去でのJの姿、笑わせて貰いましたー♪
 若いKも良くしゃべるし、笑う。このKがなぜ?って・・・謎は深まるばかり・・・

 そーいえば、Jの部屋になぜかど~んって貼ってあったポスターの写真はパグ。
 1でも2でも出てきたしゃべるわんこの宇宙人だった。
 「お~!」って思ったら、過去に行ったJが車を止められるシーンの後ろのサーカスのような看板の中央にそのわんこが
 40年前から地球にいたのねー
 あのわんこは、3では出てこなかったけどどうしたのかしらん。


 アクションシーンもふんだんにあったし、例のピカッの出番もありで、面白かった!

 MIBの本部でのシーンで、ティムバートン発見!!
 そうか、ティムも宇宙人だったか
 他にも有名人が・・・是非探してみて~♪

 今回過去へ・・・ってことで、トミー・リー・ジョンズの出番が思ったより少なかったのが残念~
 次回作があるなら、二人揃っての活躍をガンガンやって貰いたいな

 では、予告編をどうぞ~




おきてがみ




人気ブログランキングへ