みすずりんりん放送局

お気に入り俳優の事、劇場&DVD映画レビュー、日常生活の事を書き留めています♪

☆お知らせ☆

☆2月も中旬♪春よはよ来い!

★伝言板★

映画、ガンガン見に行ってましたが、感想全然書いてない。これからは、書けるかなぁ・・・^^;

Happy! Halloween♪

2016年10月31日 00時00分00秒 | グッズとか

Happy Halloween

 

上のオブジェは、「ドイツの森」ってところに行って作ったもの。

ろうそくになるんだけど、どうせ火はつけないなら、芯なしでどうですか?

ってことで、芯なしで作ることに。

向かって左が娘っこ。右がわたし。

ハロウィングッズを作ろう!って広告出してる割には、

行った日にはもうあんまり飾りがなくて

おばけも黒猫もなく。

かぼちゃが何個かと、キャンディがあったぐらい。

お店の人に聞いたら「もうないのー

これからって時(9月下旬頃)なんだからもうちょっと用意しておいてほしかったなー。

黒猫欲しかった

娘のコンセプトはわかりませんが、

わたしのは中央に吸血鬼。(本当は花婿

かぼちゃを魔法で浮かせて。

キャンディとケーキでお祝いです。

もう1枚貼っておこう。

多少は違うかな。見やすいかな。

泡は1か月ぐらいで消えるって言われたけど、あと2.3日で1か月になるが・・・もうちょっとかかりそうね。

これでもずいぶん少なくなったのよ

 

 

 人気ブログランキングへ

 おきてがみ  

 

 

 

 

 


グッドモーニングショー

2016年10月30日 07時44分57秒 | か行の映画

 『グッドモーニングショー』を観た。


 【あらすじ】
 朝のワイドショー「グッドモーニングショー」のメインキャスター澄田真吾(中井貴一)はある日、勝手に付き合っていると思い込むアシスタントの小川圭子(長澤まさみ)から生放送中に自分たちが交際している事実を打ち明けようと言われる。その上プロデューサーの石山聡(時任三郎)から番組の打ち切りを宣告されるなど、散々な展開に落ちこむ。さらに突然起こった立てこもり事件の犯人(濱田岳)からの要求で、澄田が現場で犯人と交渉する羽目になり……。(シネマトゥディより)

 【まめ知識】
 テレビのワイドショーを舞台に、『踊る大捜査線』シリーズの脚本などで知られる君塚良一がメガホンを取ったコメディー。番組メインキャスターの男が巻き込まれる災難だらけの1日を、情報番組と報道番組とのいざこざや、過酷な視聴率競争といったテレビ業界の裏事情を盛り込みながら描く。受難続きの主人公には中井貴一、彼を翻弄(ほんろう)するアシスタントの女子アナを長澤まさみが熱演。そのほか志田未来、吉田羊、濱田岳、松重豊、時任三郎ら芸達者が勢ぞろいする。(シネマトゥディより)

 2016年 日本 104分



 予告を観て見てみようと思ってました
 コメディは好きなのでね

 かなり面白くて笑ったけど、突っ込みどころも多かったので、びみょ~

出だしから、ワイドショーの番組裏的な展開にワクワク。

番組が作られていく過程を楽しませてくれるのか?って思っていたら、ちょっと違った

いきなり立てこもり事件が起こり、犯人の要求は澄田真吾(中井)

訳がわからないまま、現場へとやってきた澄田。彼には現場が苦手なトラウマがあった。

そのトラウマも映像でちょこちょこ出てくるのだけれど、それがどういう事件だったのかなかなか説明がないので、さっぱりわからない。

わからないから、はっきりしない墨田の態度にイライラ

犯人の要求をさっさと実行すればいいのに、なかなか行動しないから。それにもイライラ。

引っ張りすぎ。

スタジオのシーンの、報道部とのやり取りや、女子アナ(長澤まさみ)の壊れっぷりの方がメリハリや緊迫感があって良かったな

終わりかけた番組の起死回生を図るため、主人公も死に物狂いで!ってぐらいのが良かったな。

番組大事にしてるのか、報道がいいのか、どっちつかずで・・・

現場に来てからの、犯人の元へ向かうシーンが愉快だった。

でも、その後、犯人との個人的やり取りが始まったぐらいから、ちょっと失速?

犯人を説得する最後の手段も、結果は安易に想像出来たし(人は残酷だよ)

家族がしっかり見てる割には、冷めたことばかり言うので、吉田羊さんのキャラに合ってて笑えるけど、感動的なシーンを入れても良かったかも?

てか、あの机といすの山はどうやって積んだのかしら・・・

ちょっとホロリと来たんだけど・・・それがどのシーンで泣けたか、見て2日しか経ってないのに忘れるという・・・わたしがボケたわけではありません(たぶん)

印象が薄いのだよ・・・

最後もあやふやに終わってしまって、彼らはこれからどうなるんでしょう・・・

翌日のワイドショーのその後を見せてくれ~

それでは、予告編をどうぞ~

 

 人気ブログランキングへ

 おきてがみ  


斎藤工先生、森永ココアのCM♪

2016年10月29日 07時12分56秒 | お気に入り

森永ココアのCMが出来上がったみたい

 ホームページはこちら→こちら

カカオ70大人の癒し 猫逃げる篇。

カカオ70大人の癒し 猫固まる篇

 

CMストーリー

ある冬の夜、斎藤さんは仕事を終えてやっと一休み。
仕事の後は、ほろ苦い大人のココアに限ります!
大好きなココア、大好きな猫たち、大好きなガウン、大好きな暖炉の前の特等席。
斎藤さんのとっておきの癒しの時間です。
思い出すのは、やっぱり今日の仕事のこと。
激しく雪が舞う真冬の撮影は、思った以上に過酷でした。
でも、求められることには全力でこたえるタイプなんでね~、と。
撮影で冷え切った体もココアで温まり…
すっかり心を許した斎藤さんの、普段はなかなか見られないお茶目な一面がのぞけます!

出演者:斎藤工

だそうだ

撮影、雪激しすぎて顔見えないし

工先生、ヒョウ柄せくちーよ

 

 

 

 人気ブログランキングへ

 おきてがみ  


種まく旅人~夢のつぎ木の舞台挨拶の時のサイン入りポスターがあった

2016年10月27日 22時58分05秒 | お気に入り
 『種まく旅人~夢のつぎ木』の岡山先行舞台上映の時、MOVIX倉敷がラストだった。
 TOHOシネマズ岡南にも、わたしが去った後に張り出したみたいだけど、サイン入りポスターがあるらしい
 今日、MOVIX倉敷へ行くチャンスがあったので、見てみたら、あった



 あの舞台挨拶も、1週間になろうとしてるんだなぁ・・・日が過ぎるのはやっ

 舞台挨拶の記事はこちら→こちら

 映画の感想はこちら→こちら

 ちなみに、本日見た映画は「グッドモーニングショー」
 後日、感想載せるね♪
 
 





人気ブログランキングへ

おきてがみ
 

種まく旅人~夢のつぎ木~岡山先行上映

2016年10月24日 23時24分14秒 | た行の映画
 『種まく旅人~夢のつぎ木 岡山先行上映』を観た。

 
 【あらすじ】
 9年前、片岡彩音(高梨臨)は女優になるという夢を追い掛けて上京する。両親亡き後は兄の悠斗が桃農家を継いで桃の栽培を手掛けていたが、ある日、兄は病に倒れ、そのまま他界する。実家に戻り、兄の悲願だった新種の桃の栽培を始めた彩音の前に農林水産省の職員木村(斎藤工)が現れ……。

 【まめ知識】
 『わたしのハワイの歩きかた』などの高梨臨と『虎影』などの斎藤工が共演する、『種まく旅人』シリーズ第3弾。岡山県赤磐市の桃農家を舞台に、兄の遺志を継ぎ帰郷して新種の桃栽培に挑戦するヒロインの奮闘を描く。メガホンを取るのは『ツレがうつになりまして。』『群青色の、とおり道』などで知られる佐々部清監督。人間ドラマを得意とする佐々部監督のタクトで、高梨や斎藤らが見せるストーリー展開に期待。

 2016年 日本 106分



 内容には一切ノータッチで見てきました♪
 かなり面白い映画でありました。

 真面目ものかと思っていたら、笑えるシーンも盛り込まれていて、大笑いしたりクスッと笑ったり。
 ちょっとハラハラするシーンがあると思ったら、ハンカチ必要なシーンもありで。

 大きな事件やアクションがあるわけじゃないけど、丁寧に描かれた主人公らの成長物語にグイグイ引き込まれました。

 以下、ネタに触れてます。


 合コンが楽しみな農林水産省の職員木村治。
 故郷の大分に帰る前に、ちょっと岡山の赤磐寄ってーって上司に言われ、やってくるも、本人はイマイチ乗り気じゃない。
 赤磐の名産品より、トマトに夢中
 桃太郎トマト、美味しいですからね、わからなくもない


 が、見かけた彩音が綺麗な女性なので本人かなり舞い上がってる。
 彩音は逆にうっとおしいと思ってしまう・・・彼女はそれどころじゃないのだ!

 亡き兄片岡悠斗(池内博之)の意思を継いで、新種の桃の「赤磐の夢」を品種登録することに命をかけている・・・

 知らなかったけど、新種登録の審査に3年以上もかかるの~~
 
 この映画のスゴイところは、決して夢は甘いものじゃないって言ってるところ。
 普通だったら、登録された~ってハッピーエンドで終わりそう。
 それを「拒絶」って。(スゴイ言葉だ、拒絶

 が、夢を一度は諦め、どん底を味わった人は、強いのだ!
 そして、夢を叶えるためには、一人じゃできないこともある。
 「ここはどこ?」「赤磐」ってやり取りが、ああ、田舎っていいなぁって思わせる
 映画の登場人物は何かしら挫折を味わった人々だけど、また頑張る!って一生懸命生きてる♪
 決していいことばかりじゃないけど、不思議とあったかな気持ちになるんだよねぇ。
 わたしもまだまだ頑張れるんじゃね?みたいな。

 
 誰でも就職したり物事をやり始めたときって、何かしら夢を抱えていて「やってやる!」って意欲にあふれてる。
 でも、それが周りの雰囲気とか忙しさ、ちょっとやそっとじゃ叶わないって思い出したら、惰性に仕事をこなしている自分がいたりする。

 木村治もそんな一人だったけど、赤磐に来て、人々に触れていくうちに、自分の中の何かが動き出す。
 再び「やってみよう!」っていう思いと夢を追いかける気力を「赤磐」からもらったのだ。
 木村を導く上司に永島敏行さん。飄々とした雰囲気の、ちょっと不思議な行動をする人だけど、木村を赤磐に行かせるとか、木村の秘めたる気持ちを感じ取ったのかもしれないなぁ。

 この映画、脇の俳優さんたちも良い人がそろっているのだ。

 彩音の上司に津田寛治さん。笑わせてもらいましたー!何かするたび面白い。さすがです。

 彩音の桃を卸す酒蔵の社長に井上順さん。

 彩音の兄に池内博之さん。回想シーンのみの登場ですが、存在感ありあり。
 その嫁に海老瀬はなさん。3年経っても夫を大事に思っている良き妻、良き義姉を演じてました。写真、泣けたなぁ・・・

 木村治の兄に吉沢悠さん、その妻に田中麗奈さん。
 第1作目の「種まく旅人シリーズ」の主人公だった彼ら。「種まく旅人~みのりの茶」も見てみたいと思ったよ。

 あと、升毅さんとか。ちょこっとした役だけど、印象的に登場して映画に彩を添えてます。

 そして、かわいい赤磐ももちゃんの登場がたまらない
 映画の舞台挨拶でも一緒に周っていたけど、鮮やかなピンクが愛らしいゆるキャラだね。
 映画の中では高梨臨さんが入ってたんだよね

 そーいえば、工先生のせくちーシーン(?)は台本になくて、監督の思い付きなんですって♪
 監督、ありがとうございます!
 やはり「100」ですね。

 別シーンで娘っこが「斎藤さん、パンツ好きだね」って
 いえ、きっとそんなパンツが好きってわけじゃないと思うよ・・・きっと、たぶん

 田舎の風景も美しいけど、防蛾灯という桃を蛾から守るためにつける電灯が美しくって。
 シーズンになると、防蛾灯の見学ツアーってのもあるらしいので、一度見てみたいものです。

 笑って泣けて、ほっこりと温かい気持ちなる映画。
 是非、見てみてね♪
 
 では、予告編をどうぞ~


種まく旅人~夢のつぎ木~岡山先行上映の舞台挨拶【追記あり】

2016年10月22日 20時44分18秒 | た行の映画
 【追記】
 種まく旅人~夢のつぎ木 岡山先行上映の舞台挨拶の動画が地元新聞社でアップされていたから、載せちゃおう♪
 記念記念

 それはこちら→こちら

 こちらをクリックしたら、動画ってあるから見てみてね♪

 TOHOシネマズ岡南の時より、目がはっきりと覚めたであろう工先生の軽快なトークが楽しめます
 
 桃に似た場所にって、どこかしら・・・うふふ


 『種まく旅人~夢のつぎ木 岡山先行上映の舞台挨拶』


 やった、見てきた♪
 朝一番のTOHOシネマズ岡南。
 席は一番最後から2番目ー
 映画を見るには文句ない場所だけど、本人たちを見るには遠かった
 でも、大丈夫♪
 双眼鏡持って行ったから
 ばっちり見れたよ!

 上映後(映画の感想もすぐ載せます)、佐々部監督、高梨臨さんが登場!
 あれ、工先生は?って思ったら、赤磐のゆるキャラももちゃんの手を引いて、斎藤工さん登場です
 ももちゃん、頭大きいから舞台に上がるのが大変そうなんだよね

 ちょっと不慣れな進行役の女性の発言に突っ込みを入れる工先生。
 映画のももちゃんと今いるももちゃんとの違いとか、わからないよね
 そりゃそうだ。

 「朝苦手で」って言いながらも、くすくす笑わせてくれる♪
 スーパー(?)低音ボイスで

 監督が撮影中に、「工くんが倉敷に遊びに行ったとき、Tシャツを買ってきてくれた。俳優さんからもらうことなかったので嬉しかった!」って。

 あと、思い出したけど、「二人とも台本をきっちり覚えてきてくれていて、現場で台本を見直すってことをしてなくて、感心したって」言ってた。

 工先生、むちゃくちゃかっこいいけど、高梨臨さんも超可愛い~
 画面通すより、やっぱ生の方がいいよね~
 桃柄のワンピースがとっても似合ってました

 で、最後にサプライズ!
 1分間だけ撮影許可が出ました
 ネットにも載せていいって





 はい、ピンボケ~~
 ディズニー携帯の情けなさ・・・限界です、これが。
 ズームすればするほど、写りが悪い
 
 ああ、カメラ持ってきてればよかったー
 撮影許可が下りるって思ってないから仕方ないか。

 ま、網膜と心に焼き付けたからいいわ♪ピンボケでも見れば情景思い出す

 劇場から出ると、佐々部監督が挨拶に立ってらっしゃいました!
 まぁ、感激!
 握手してもらってる人多数。
 わたくしも

 握手してもらった短い時間に

 わたし「とっても感動しました!」
 監督「ほんとですか。ありがとうございます」
 わたし「友達にも勧めますね!」
 監督「お願いします^^」

 感動直接伝えられて良かった♪






人気ブログランキングへ

おきてがみ

うわ~ん、勘弁して^^;

2016年10月21日 22時03分20秒 | 日々のつれづれ
 本日の昼に、地震がありました!
 パート先にいたのですが(4階建てビルの1階)結構揺れました。
 怖かったです・・・油とか火とかあるし。

 鳥取ではけがされた方もいらっしゃるとか。お大事にしてくださいね!

 が、今、なぜ地震

 明日、斎藤工先生が舞台挨拶に来るって時に
 何かあったらどーしてくれるの。
 恐ろしくて、不吉なこと(何かが止まってしまうとか。ちで始まる2文字の漢字とか)考えたくない
 ものすご~く楽しみにしてるのに

 無事、終わりますように

 





人気ブログランキングへ

おきてがみ
 

秋のドラマ、見てます^^

2016年10月18日 18時56分15秒 | テレビ関係(ドラマ・アニメ)
 10月になって、ドラマが続々と始まってますね
 かといって、全部のドラマを見ているわけではないです、はい。

 わたしの一押しドラマは、もちろん。

 『運命に、似た恋』 


 基本、恋愛ドラマはあまり好きじゃないので、見ないのですけど、これは別!
 斎藤工先生と、原田知世さん共演のドラマ。
 もう4回目が終わり、あと4回!
 
 これは、一人きりで、録画しているのをかぶりつきで見ております
 やはり一人で見るのがいいのよね~♪

 どうやら来週から大きく変動がありそうな予感~
 どうなるのかしら・・・ドキドキしながら見てます
 
 『逃げるは恥だが役に立つ』


 新垣結衣さんと星野源さん共演のドラマ。
 星野源があんまり好きじゃないので、興味薄かったんだけど、旦那2号と娘っこがガッキーのファン。
 見せろ見せろとうるさいので録画したのを観てみたら・・・
 あら、これが面白い!
 ガッキーは確かに可愛いので、わたしも好きな女優さんなのですが、やはり髪の毛は短い方がいいね。
 とても似合っているし、キャラも楽しい。
 話題になっているエンディングの踊りも楽しいと言えば楽しい。
 継続してみることになるでしょう。

 『IQ246』 


 織田裕二主演のドラマ。
 暇を持て余す有閑マダムならぬ、有閑ぼっちゃまが、事件に足や腕を突っ込んで事件を解決していく推理ドラマ。
 織田裕二は昔からファンなので、楽しみにしてました。
 面白かったので、これも継続決定です!
 織田さんの話し方がNHKで放送されていた『名探偵ポアロ』を参考にしているので、それそっくり!
 ちなみに、右京さんに似てるって言われてるけど、水谷豊も同じポアロを参考にしているので似ていて当たり前
 それを思うと、ポアロの吹き替えをしていた熊倉一雄さんの偉大さよ
 
 『相棒15』


 水谷豊さん反町隆史さん共演のドラマ。
 すごいな、もう15年ですか・・・
 旦那2号は飽きたとかいうけれど、わたしはまだまだ見ますわよ!
 好きなのよ、相棒。

 『地味にスゴイ』

 
 石原さとみさん菅田将暉さん共演のドラマ。
 校閲という職業を取り上げてるけど、ありえない内容のドラマ。
 でも、面白いから見る!
 娘っこ、菅田将暉好きだし。

 『ラストコップ』


 唐沢寿明さんと窪田正孝さん共演の刑事ドラマ。
 刑事ものといっても、ドタバタコメディが中心のむちゃくちゃぶり。
 でも、面白いから見る!
 娘っこ、窪田正孝ファンだし。

 『勇者ヨシヒコと導かれし七人』


 山田孝之さん主演の冒険ものドラマ。
 予算少ないを売りにした、ドラクエのパクリ。
 これはめちゃくちゃ面白く、ドラマも3シーズン目。
 もちろん、継続決定です!

 『キャリア』

 玉木宏さん主演の刑事ものドラマ。
 東山金志郎という名前の署長が自ら事件に首を突っ込んで事件解決していく。
 金さんというより、水戸黄門じゃね?って感じの悪者成敗の感じが面白い。
 玉木宏かっこいいから継続決定!

 あと、『ドクターX』『潜入捜査アイドル』『とげ』『Chef』『レディ・ダビンチノ診断』は録画してるけど、まだ見てないから今度見るかどうかはまだ不明。

 ただ、
 『レンタル救世主』は脱落決定!


 沢村一樹さん主演のコメディドラマ。
 沢村さんのドラマはたいていは見ていて、それがどれも面白かったのでこれも期待していたのだけど・・・
 残念、わたし的に面白くなかった。
 何がだめかって、藤井流星とかいう人の演技が、もうダメ。
 見ていられないので、見るの止めました

 あと、WOWOWで始まる『コールドケース』の日本版が楽しみです♪


 吉田羊さん主演の刑事ものなんだけど、原版の『コールドケース』も好きだったので、結構期待してます♪役者さんたちも良い人たちばかりなので、きっと面白いでしょう

 今クールは楽しいドラマが多いのでうれしいです♪






人気ブログランキングへ

おきてがみ
 

斎藤工先生、岡山に来るってばよ!

2016年10月15日 19時47分46秒 | お気に入り


 10月22日、『種まく旅人~夢のつぎ木』の岡山先行上映があります♪
 そこに、斎藤工さん、高梨臨さん、佐々部清監督が舞台挨拶のために来るのです
 
 これは何が何でもチケットをゲットしようと、15日朝10時から、旦那2号にも手伝ってもらって、インターネットで頑張りました!
 が、なかなかつながらず~~><。
 これは、ヤバい!ヤバすぎる!!
 もう、泣きそうよ・・・

 だって、せっかく近場に工先生来るのに!!
 行きたいじゃないの

 当日つながらないのを、必死に更新しまくって。
 でも、つながらなくて。
 近場の映画館が次々とソールドアウトなるなか、やっと!!
 ええ、やっと!!
 チケット取れましたー
 やったー!!
 ばんざい!!

 娘っことの2枚♪
 取れた瞬間、泣きそうになったよ
 席の感じからしても、きっとギリギリだったに違いない。
 
 ああ、良かった

 席なんて、どこでもいいの
 席が取れただけでもラッキーなのだから。

 来週の22日が楽しみです
 ルンルン

 あ、ちゃんと来てくれますように
 なんまいだ、なんまいだ






人気ブログランキングへ

おきてがみ

ジェイソン・ボーン

2016年10月15日 00時04分39秒 | さ行の映画
 『ジェイソン・ボーン』を観た。


 【あらすじ】
 ひっそりと暮らしていたジェイソン・ボーン(マット・デイモン)の前に、CIAの同僚だったニッキー(ジュリア・スタイルズ)が姿を現す。彼女はCIAが世界中を監視・操作するための極秘プログラムを立ち上げたことと、ボーンの過去にまつわるある真実を告げる。これをきっかけに、再び動き始めたボーンの追跡を任されたCIAエージェントのリー(アリシア・ヴィキャンデル)は、彼を組織に取り込もうとするが……。

 【まめ知識】
 記憶を失った暗殺者ジェイソン・ボーンの孤独な戦いを描くスパイアクションシリーズの第5作。シリーズ第2作、第3作を手掛けたポール・グリーングラス監督と主演のマット・デイモンが再びタッグを組み、自身の隠された過去の秘密をめぐり、ボーンが新たな戦いに身を投じるさまが展開する。CIAの元同僚役でジュリア・スタイルズが続投するほか、オスカー女優アリシア・ヴィキャンデル、『トランス』などのヴァンサン・カッセル、ベテランのトミー・リー・ジョーンズらが出演。

 2016年 アメリカ 原題:JASON BOURNE 123分



 『ボーン』シリーズは好きなので、全部見てます♪
 前作の『ボーン・レガシー』も面白かったけど、やっぱマット・デイモンが出る方がいいなぁ・・・って思っていたら、新作が公開されたわ♪


 トミー・リー・ジョーンズが新キャストで加わっていたのねー
 すっかり缶コーヒーのCMでお茶目な姿が定着しちゃってるけど、怖い役もこなす大物俳優さんなんだよね
 今回かなりの腹黒・・・でも、似合ってる♪

 ヒロイン?のリー役のアリシア・ヴィキャンデルさん。可愛い顔して野心ありありの新人エージェントを演じてた。
 あんまり記憶ないんだけど、『コードネームU.N.C.L.E』のヒロインだったみたい。見てるけど、レビューは書いてない


 ちょっと年齢感じるけど、それでもかっこいいマット・デイモン♪
 鍛え上げられた肉体はムキムキー!
 一発で殴り倒すなんて、かっこいいしか言いようがない


 で、かなりびっくらこいたのが、元同僚役のニッキー!!
 演じてるのはジュリア・スタイルズですが・・・
 どうした、ジュリア!
 彼女はそんなに綺麗でも可愛くも思わないけど、なんか魅力的だったのよね!好きでした・・・
 が、まだ35歳だってのに、かなりの老け感。キュートなイメージが消え去ってしまってる。
 最初誰だかわからなかったよ・・・捜索用の写真が昔のジュリアの写真だったからわかったようなもの・・・

 ちょっと残念な結果でしたが、あの姿では長居をしてもらうのはきつい


 アクションガンガンで手に汗握るし、劇場の空調が寒いのも手伝って、体に相当リキ入った鑑賞となりました!
 疲れた
 でも、面白かった
 ストーリーなんて気にせず、45歳のマッチョなマットのアクションを楽しもう
 
 ジェイソン・ボーンの新たなる過去も明らかになり、今後はきっと出世するだろうリーとの絡んだ話が展開するのかな?
 CIAに戻るのか、戻らないのか・・・それは次回作のお楽しみ?

 そーいえば、実は始まったころ、ちょっとウトウトしてしまって^^;
 で、「停電!停電!」って日本語聞こえて、意識がしっかり戻ってきました
 日本人のキャストがいたのねーちょっとうれしい♪
 目もしっかり覚めて嬉しい良かった


 では、予告編をどうぞ~







人気ブログランキングへ

おきてがみ

十三夜って知ってた?

2016年10月13日 21時36分49秒 | グルメ&お菓子&飲料
 十三夜って知ってた?
 わたしは知らなかったよ・・・

 十五夜は子供の頃から歌もあったから知ってたし。
 もちろん、団子も売ってるしね。

 で、スーパーの宣伝用の看板に
 【十五夜だけ見ると、「片月見」って言って縁起が悪い!】
 って書いてあるー
 ほんまかいなっ

 でも、ちょっと信じちゃうわたし
 が、本日は月が全く見えないので、団子だけ買ってみた。
 月より団子よね


 今回はみたらし団子を。
 中央の黄色は娘っこが。
 美味しかったです♪


 賞味期限が今日までだったので、半額で売っていたおまんじゅう。
 買ってみた

 お兄ちゃんがもみじのを。
 が、もらい!って勢いよく手を伸ばしたが。
 「いいよな?」って妹の顔色をうかがう
 普段は一番に娘っこに選ばせてー。とか、文句言うのに、いざ自分が先に選ぶと妹の気を遣うお兄ちゃん。
 なんのかんの言いながら、優しいのよね、妹に
 娘っこは栗風なのを。味は普通のおまんじゅうだけどね。

 わたしは黄色いの(黄緑)食べてみた。美味しかった♪
 
 最後まで全然月を観れませんでしたが、美味しい団子&おまんじゅうを食べれたからいいっか








人気ブログランキングへ

おきてがみ
 

夜のありす♪10か月

2016年10月11日 20時32分22秒 | ありす&ひめ&こう太&動物

 ありすちゃん、10月で10か月になります。
 ちと、画像が荒いが(ディズニースマホで夜撮影。夜に弱いのだね)


 カメラ向けても、「おすわり!」って言うとじっとしてくれてる。
 

 おやつもらえると思ってるからね
 が、もう先にあげてるからおやつはなし。

 そして、ここで気になるのが、ありすの後ろの柱の色のハゲ具合
 ロープが当たったりして、すっかり悲惨なことに・・・

 ああ、外壁塗りたい





人気ブログランキングへ

おきてがみ

HiGH&LOW THE RED RAIN (舞台挨拶ライブビューイング付き:上映前)

2016年10月09日 00時12分38秒 | は行の映画
 『HiGH&LOW THE RED RAIN』を観た。

 【あらすじ】
 かつてSWORD地区を支配していたチーム「ムゲン」にも劣らない強さを誇った雨宮兄弟。その雅貴(TAKAHIRO)と広斗(登坂広臣)は、1年前に行方知れずになった兄の尊龍(斎藤工)を捜していた。両親の命日に、尊龍の行方を知っているという人物が現れる。尊龍失踪の背後にはある目的を遂行しようとする人間たちがいて、さらに3兄弟の過去に隠された秘密も関係していた。

 【まめ知識】
 EXILE TRIBE による、ドラマやライブなどをメディアミックスプロジェクトとして仕掛ける企画の映画第2弾となるアクション。他を圧倒する強大な力で街を支配していた「ムゲン」と互角に渡り合った雨宮兄弟と、彼らの兄の謎を描く。雨宮3兄弟を演じるのは斎藤工、TAKAHIRO、登坂広臣。監督は『極道兵器』『珍遊記』などの山口雄大。彼らの固い絆と、ド迫力のアクションシーンが見どころ。

 2016年 日本 110分



 楽しみにしてました、ライブビューイング!
 周りの人み~んなに「行くんだ~♪」って自慢してこの日を迎えましたよ!

 19時から始まって、斎藤工、TAKAHIRO、登坂広臣が登場!
 開口一番、「エロ倫太郎です」って名乗った工先生。両脇の二人が大喜びして笑い転げてました。(ん~、エロだったかなぁ・・・笑い過ぎて忘れちゃったよ)

 工先生は、髪型が「北野先生」だったけど、遊ばせて髭も生やして雰囲気を尊龍になるようにしてた・・・が、メガネかけてたのでとっても素敵
 どうやら、そのメガネは会場の女性たちの脇を観るためらしい「夏を過ぎて油断してる脇、見えますよ~。気を付けてくださいね」って
 工先生じゃなかったら、セクハラ

 舞台挨拶も今回で9回目ってことで、3人ともハイだったのかな。とっても笑って楽しい舞台挨拶でした♪
 挨拶で触れていた「壁」の事。
 映画の中で出てくるのですが、「壁ドンばかりして、とうとう壁になってしまいました!」ってシリアスシーンだったので、思い出して笑ってしまった。
 
 ただ、舞台挨拶終わったら帰っていく人がかなりいるのが映っていて・・・あれはいただけないなぁ・・・
 工先生も以前「舞台挨拶の後帰っていくのは好きじゃない」風に言ってたわよー

 さて、映画の感想ですが。 
 ネタバレありで書くよ♪

 予告で見せすぎ。
 最初からわかってたよ、お兄ちゃん、死んじゃうって
 でも、もしかしたら・・・ああ、死なないでー!!って思いながらハンカチ握りしめて鑑賞してました。が、結局叶わず・・・チーン(号泣)

 まぁ、このHiGH&LOW。
 シリーズとして、まだまだ続くようなので、いつまでも関わっていられないもんね、工先生・・・(忙しい
 
 だけど、工先生の非常に惜しい使い方だと思われます・・・とほほ。
 でも、(撮影は)非常に楽しかったようですので、良かったのかな♪

 雨宮兄弟の二人、TAKAHIROと登坂広臣を、何が何でもかっこよく見せようとしている映画ですので、ストーリにはあまり期待はしてませんでした。

 が、あまりにも矛盾多くて・・・


 『HiGH&LOW THE MOVIE』のラスト、さっそうとかっこよく登場したお兄ちゃん♪
 あれは再会したシーンだと思っていたら、全然違った・・・なんやねん!
 

 1年前からお兄ちゃん行方不明で・・・その理由が自分はするなと言った「復讐」だったなんて。
 しかも、雨宮兄弟は無敵で最強の兄弟。
 その兄は更に強いって設定のはず。
 でも、お兄ちゃん、弱すぎじゃない?
 ラスト、雅貴&広斗兄弟で組織一つ潰すぐらいガンガンに、拳銃だろうがマシンガンだろうが、よけて当たらないのに。
 それだけ強い兄弟のお兄ちゃんであるはずの尊龍が!!
 あっさり撃たれて死んじゃったよー><。(相手も死んだけど)

 「守るために使え」といった子供の頃の感動的な話が、完全否定されて台無しに・・・

 弟二人がやり過ぎ感があったので、それで狙われてそれを阻止するために・・・って言うならわかるけど・・・単なる「復讐」で「汚れるのは自分だけでいいとか」言うし。
 すごくかっこいいシーンだったので、非常にもったいなかったです。
 理由が・・・納得できない!

 『HiGH&LOW THE MOVIE』で、スモーキー(窪田正孝)にお兄ちゃんの居場所を聞き出したはず・・・
 が、それが生かされることなく、なんか、なかったこと感あったし・・・
 一体スモーキーに何を教えてもらったの?


 お兄ちゃん死んじゃった時、いきなり今回ヒロインになった成瀬愛華(吉本美優)が、ワーワー泣くんだけど、たかだか1週間だけ居候していたあなたに!
 大事なお兄ちゃん殺された二人を責める資格あるかね?って思った。
 必ず連れて帰りたかったのは兄弟の方だよ!
 おかしくね?


 もっともっと、お兄ちゃんの勇士が見れると思っていたので、ちょっとがっかりした。
 最強の兄弟の兄である最強ぶりを発揮されることなく、終わってしまったお兄ちゃん。
 喧嘩シーン、もうちょっとあっても良かったのでは。
 最初の登場シーンの後ろ向きで敵をやっつけるシーンはものすごくかっこよかったのに
 出番、思ったより少なかったし。 
 
 どうやら、監督がドラマ&前作映画と違うらしいので、その辺がこれらの矛盾を生み出したのだろうか。
 ヒロインいらないだろう、こういう映画って。

 3兄弟の子供の頃のエビソードでの、尊龍を演じた濱田龍臣くんがすごく似合っていてかっこよかったわ!
 演技も上手だし、上手に子役から抜け出せそうだね♪

 EXILEのための、EXILE好きが見に行く、EXILEが大満足すればいい映画だろうと思われますので、これでいいのかもね!
 決して面白くないわけではなかったし・・・
 TAKAHIRO&登坂広臣愛でるために、皆さま、見に行ってみてくださいまし♪
 工先生も、かっこよかったですわよ 

 あ、そうそう、エンドロール終わった後にもおまけ映像ありますから、見逃さないように!
 TAKAHIRO&登坂広臣のほのぼの、きっと、アドリブだったのでは?的なシーンが楽しかったよ♪見てね♪

 あ、そうそう!パート2
 入場者特典でオリジナルフォトブックもらったよ♪
 映画のシーンを集めたものですが、これもらったらパンフレット買うのやめちゃった
 見に行く方はお早めにー!どれだけ用意されてるか、わからないし。
  
 それでは、予告編をどうぞ~
  
 




人気ブログランキングへ

おきてがみ

映画妖怪ウォッチ3のビジュアル公開の動画があったよ^^

2016年10月07日 18時42分31秒 | お気に入り
 『映画妖怪ウォッチ空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!』のエンマ大王とぬらりひょんの動画がアップされてたよ♪
 某テレビ局だし、削除される前に見てみなさる?



 朝の番組の一コマ。
 ちなみに、わたくし、録画しておりました~

 踊ってるね、工先生
 こりゃ、楽しみだ

 公開は12月17日。

 
 そのほかにも、ご覧の方々が出演されます。

 
 
 工先生のメッセージが聞けるよ

 澤部・・・似合い過ぎて、わろた






人気ブログランキングへ

おきてがみ

実写版もある妖怪ウォッチ3のビジュアルが公開されたわ^^

2016年10月06日 22時49分49秒 | お気に入り
 映画 妖怪ウォッチ』山崎賢人&斎藤工、妖怪役に初挑戦! 衝撃のビジュアル初公開

 っていう見出しで写真が公開された。記事元はこちら→こちら



 向かって右が工先生。
 あの妖怪の頂点とも言われる「ぬらりひょん」だって。
 今回はエンマ大王の側近っていう設定らしい。
 ちなみに、エンマ大王は山崎賢人。

 妖怪ウォッチだから妖怪なんだろうけど、最初の発表を聞いた時は、なんとなく人間の役かなぁって思っていたから、思いっきりのコスプレ姿にちょっとびっくり


 これは、映画版の第2弾の時に出てきたエンマ大王とぬらりひょん。
 つまり、これの実写版ってことだね。

 ちなみに、わたくし。
 娘っこが妖怪ウォッチが好きなので、第1弾も第2弾も映画館で見ております
 どちらもレビュー、書いてなかったけど・・・

 ぬらりひょんは妖怪と人間が交流するのを禁止したりしてたけど、今回はどんな感じなのかしらん♪
 
 あら、ちょっと・・・いえ、かなり楽しみになってきたわ






人気ブログランキングへ

おきてがみ