12月16日(日)先週あたりからめっきり寒くなって、千ヶ峰にも初雪が降った。ふもとから見上げるとわずかに白い。今日は午後からは雨の予報だけど、朝は快晴!初雪を見に市原コースへ。9:30トイレのある市原登山口駐車場から出発です。

しばらく林道を上り、登山道に入ると堰堤の右側を巻いていく。登山道は少し荒れていて分かりにくいが、ピンクの丸印が最近になってつけられおり、道に迷うこともなく安心。道しるべをつけて下さった方、ありがとうございます。30分ほど急登を上ると林道に合流した。

林道をしばらく上がると二本杉のお地蔵さん。今日も安全登山を祈る。

市原峠手前の杉林に入ると雪が出てきた。市原峠には休み小屋があり、景色もいい。出発からだいたい1時間くらい。

尾根に出ると風が冷たい。雪はまだ積もりたてのサクサクの雪、まだ土道も見えておりアイゼンは必要なかった。

頂上直下、樹氷があるかなあと思ったけど、時間もお昼前で気温もあがっていてなかった、残念ー。積雪は5㎝程度。

11:45千ヶ峰頂上着。頂上には数人の方がおられた、天気もまずまずで360度見渡せる。見慣れない神社の祠があった、前はなかったよなー、誰かが持ってきた??気温が低いので長居せず下山。

12:30市原峠まで下って休み小屋で昼食。今日はサッポロ一番塩ラーメン!!慣れた味、安心のおいしさ!体が温まる。

14:00下山、下山後ぽつぽつと雨が降ってきた。冬の千ヶ峰はやっぱり市原コースが一番好きだなー。なんと言っても景色が最高!また雪が積もるのが楽しみです。


しばらく林道を上り、登山道に入ると堰堤の右側を巻いていく。登山道は少し荒れていて分かりにくいが、ピンクの丸印が最近になってつけられおり、道に迷うこともなく安心。道しるべをつけて下さった方、ありがとうございます。30分ほど急登を上ると林道に合流した。


林道をしばらく上がると二本杉のお地蔵さん。今日も安全登山を祈る。


市原峠手前の杉林に入ると雪が出てきた。市原峠には休み小屋があり、景色もいい。出発からだいたい1時間くらい。


尾根に出ると風が冷たい。雪はまだ積もりたてのサクサクの雪、まだ土道も見えておりアイゼンは必要なかった。


頂上直下、樹氷があるかなあと思ったけど、時間もお昼前で気温もあがっていてなかった、残念ー。積雪は5㎝程度。


11:45千ヶ峰頂上着。頂上には数人の方がおられた、天気もまずまずで360度見渡せる。見慣れない神社の祠があった、前はなかったよなー、誰かが持ってきた??気温が低いので長居せず下山。




12:30市原峠まで下って休み小屋で昼食。今日はサッポロ一番塩ラーメン!!慣れた味、安心のおいしさ!体が温まる。


14:00下山、下山後ぽつぽつと雨が降ってきた。冬の千ヶ峰はやっぱり市原コースが一番好きだなー。なんと言っても景色が最高!また雪が積もるのが楽しみです。
また元旦にも登るんかな?
サッポロ1番塩ラーメン、私も好き〜!
このシリーズて塩が1番すきやわ!