多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

山の辺の道 中部(天理駅~帯解駅)

2016年05月26日 | ウォーク 山の辺の道
5月24日 山の部の道中部コースへ(天理市の中では北部コース)8:00天理駅出発。商店街を抜け
すっごく大きい天理教教会本部を左手に見て、起点の石上神宮を目指します。


石上神宮の前をまっすぐ進み、山の方へ進みます。境内を抜けると気持ちのいいあぜ道!
  

布留川を渡ると豊日神社。しばらくは天理教施設の裏側を抜けていきます。見渡しても本当に天理教の施設が多い。
 

いったん幹線道路の天理環状線に出て、左に入るとハナショウブの栽培地がありました。カラスノエンドウなど
花もきれいに咲いています。このカラスノエンドウは品種が違うのか兵庫のよりでっかいぞ!
 

竹藪を抜けるとウワナリ塚古墳。今はブドウ畑のハウスになっています。古墳が今や果樹園かあー。大将軍鏡池を
過ぎ名阪国道の高架下をくぐる。
 

大きな池は白川ダム、今日も日差しが強い、傘をさして釣りをしている人も、山々と美しい湖面が気持ちいい。
  

今回ナンバーワンおもしろ看板。コウモリが飛んでる空に猫が「ビヨーン」、とび出し注意!!


競技場の広い道を下り、集落への細い道へ、階段を登ると弘仁寺で開基は弘法大師。静かなお寺にはハスの花が
一輪咲いていました。
 

弘仁寺から下り、集落の中を抜けていくと時計台があります。ここを右に曲がると正暦寺ですが、今日は左に曲
がり円照寺方面を目指します。このあたりは車がブンブン走っていますので気をつけましょう!
 

栗の木(桜の木?)のところを右に曲がり、畑の間を抜けて竜王池へ。小さな古墳(大川池塚古墳)が浮かんでいます。


竜王池から円照寺方面へ赤い鳥居をくぐり山道を進むとお堂とお地蔵さんがありました。円照寺は非公開なので中
には入れません。円照寺から少し下ったところに山の辺の道(北部)への山道が続いています。
 

今回はここで終了し山の辺の道北部は次回。円照寺からは2キロくらい、JR帯解駅を目指します。13:00に
到着しました。のどかな帯解駅から天理駅に戻りました。


今回は約13キロ、休憩を含め約5時間の行程でした。南部に比べれば車道を歩くところが多いですが、あぜ道
や竹藪の中の道など思った以上に楽しめます。特に白川ダムや弘仁寺は◎。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山の辺の道 南部(天理駅~... | トップ | 香住から余部埼灯台 サイク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーク 山の辺の道」カテゴリの最新記事