写真を中心に

毎日1枚の写真と1本の記事を掲載しています。

たらい回しにするなら病院、医師の廃業を

2008-10-22 | ニュース 社会

脳出血「対応できぬ」7医療機関が拒否、妊婦死亡(読売新聞) - goo ニュース

 医学に素人の私には妊娠中に脳内出血を起こすというのは、どれ位の確立で起こり得るものなのかが解らないが、かかりつけの産婦人科から最初に都立墨東病院に受け入れの要請があった段階で手術をしていれば、結果が同じになったとしてもご家族は納得できるのではないか。産婦人科医院で脳内出血の手術が出来るわけも無く、このかかりつけの産婦人科の医師は必死で紹介された病院等に電話を掛けまくったのだろう、自分のところの患者さんを何とか助けようという姿が目に浮かぶようだ。東京ERの立場の墨東病院は、最後には当直以外の産科医を呼び出して手術をしているわけだから、最初の段階でなぜそうした対応が出来ないのか理解が出来ない。当然、非難は免れまい。訴訟を起こされる率の高い産婦人科の成り手が少ないことは以前から言われているが、国はその後、どんな対策を採ったのだろうか、産婦人科医個人に任せきりでは成り手はますますいなく成るだろう。少子高齢化の進む我国にとっては、「訴訟は国が引き受けますから安心して仕事をしてください」という位の大胆な政策が必要では。

今日の一枚も、薬師寺です。

にほんブログ村 写真ブログへ では「デジタル一眼レフカメラ」欄に
にほんブログ村 その他日記ブログへ では「ひとりごと」欄に掲載されています。