凡々たる、煩々たる・・・

タイトル、変えました。凡庸な人間の煩悩を綴っただけのブログだと、ふと気付いたので、、、。

友の死

2011-02-25 06:11:38 | 人生
 古い友人が亡くなって昨日はお別れ会。

 棺に横たわって目を閉じている彼女は、すっかり小さくなって、美しくエンバーミングを施されて、私の知らない彼女だった。その頭上に飾られている写真は、それよりもちょっとふっくらして笑顔でいる、私のよく知っている彼女。

 もう、何人もの人を見送ってきた。亡くなった彼女と共通の友人が、「ねぇ、私たちの回りは早いと思わない?」と言った。そう思う、と深くうなずく私。
 団塊の世代が死に始めている、という感じだ。私たちの親の世代が、一番長寿の世代なのかもしれない。これからは人間の寿命は短くなっていくよ、とよく言うのだが、このような近い友人が亡くなると、その感は強まる。

 全力疾走した人だった。彼女に一番近かった人と少しだけ話をした。「少しは歩みをゆるめて、休んで、もう少し長く生きてくれたらよかったのに」と言うと、そうです、そうです、と彼は肯定した。でも、ものには時機があって、今やらないといけないことがある、今やらなければ、もうやれないんだ、と言う彼女の声が聞こえてきそうだ。
 全力疾走するのが彼女だったのだ。時には、そんなことも? と驚くくらいの言動に出た。目的のために、思い切った手段に出ることもあった。手段が目的と合致するべき、という、私のだるい価値観とは異質の、鋭さ、決断力があった。
 だから、あそこまでの仕事が出来たのだ。

 古い友人を大事にする姉御肌のところがあって、忙しい最中にも、私の快気祝いを共通の友人とやってくれた。行動力のある、決断力のある、自立した(しきった)女だった。
あまりにも違うので、仲良しだった。

 地元の新聞が大きく報じていて、あぁ、ここまで来ていたんだと、あらためて思った。直接私の仕事とからまないので、あまりよく知らなかったが、大きな仕事をいくつもしていたようだ。
 勘と行動力が、とびきり優れた彼女は、行政のトップともしっかりつながり、確実に事業を広げていった。その足跡は、しっかりと残った。
 行政と喧嘩をして干されてしまう私などとは、ほんとうに違う。

 どんどん、人を失う。どんどん、寂しくなる。
 
 とにかく、私も自分の仕事をしようと思う。仕事をしてから、死のうと思う。