ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

茸汁

2014年10月31日 | 小さな感動
 
柿熟るる2013
猫の毛に艶戻りたり柿熟るる飼猫の写真に笑みて柿甘し   (16年半が近い老女猫ではありますが)     句...
 

とろみ増す鍋たつぷりの茸汁

 

(茸汁が大鍋にたっぷりでしたので、翌日にはその汁で茸うどんになり、その後茸雑炊

にもなりました。松茸1本、2本を購入するより食べ応えがあり、とっても美味しかったです。)

 

 

人気ブログランキングへ   

↑今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うございます。バナーを

ポチッとタップ(クリック)お願い致します。応援が励みとなっております。

このバナーはスマホからでもタップが出来ますので、よろしくお願い致します。

 

☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆

 

↓10月は夫が日帰り出張で徳島へ行きましたが、3度目には茸を¥3,000で買って

帰りました。何方かが山へ入り茸採りをされて、直売所で売られていたのでしょう。

昔私も茸採りをしたことがあり、懐かしく思いました。茸汁にしてとのことで、大き目の

鍋でたっぷり作り何度も頂きました。茶色の網茸は特に美味しいのですが、喉を火傷

し易いので熱々の時はツルッと飲み込まないで、吟味しながら味わって食べるのが

良いですね^^。夫が故郷では「喉焼き」という名前だと教えてくれましたよ^^。

 茅ヶ崎のI兄からメールで写真が送られて来ました。いつも綺麗な季節の写真を有難うございます。

箱根、宮ノ下。千条の滝。

蛇骨川。正に清き流れ。

我が家の花も少なくなりました。鬼灯はまだ元気です。

コスモスはまだ蕾があるので、楽しみです^^。

今から咲きますよと、言ってるようなハイビスカス。11月にも咲くのです^^感心ですね。

先月の7日に球根を植え付けた白い彼岸花の葉を昨日撮りました。この球根はkayoko様が

下さったものです。来年の秋が楽しみです、以前頂いた待宵草は今でもぼつぼつ咲いてくれて

います、嬉しいですね^^。

前頁の続きで、読者・地域への感謝イベントである山陽新聞の「さん太マルシェ」。

1Fさん太ホールでは、ちまた友の会、会員による各グループの発表がありました。

オカリナ演奏、コーラス、ホークダンス、社交ダンス、腹話術、手品、独唱、着物をリメイクしての

ファッションショー、バンド演奏など。皆さんの笑顔が素敵です、私と娘は写真係りでもと思いまし

たが難しいですね。これら趣味の会は誰でも入会できるそうです^^。

  

社屋9階では特設物産店が開かれて。

 

  

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。  

 


秋高し2014

2014年10月27日 | 小さな感動

美少女のタップダンスや秋高し

 

 

 

人気ブログランキングへ   

↑今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うございます。バナーを

ポチッとタップ(クリック)お願い致します。応援が励みとなっております。

このバナーはスマホからでもタップが出来ますので、よろしくお願い致します。

 

 

 

☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆

 

10月25日に山陽新聞本社で創刊135周年のイベントがあり、行ってきました。

午前10時~午後4時まで、多彩なプログラムが用意されていました。 

天高し(秋高し)で秋晴れに恵まれ、暑くも寒くもない一日でした。いつもは入れない20階の

社員食堂で特別ランチ¥500を頂きました。¥1000しそうな手作りのご馳走で、お肉や

お魚、お野菜などの豊富な定食、又はカレーライスでした。カレーは毎週くらい家で作るので

定食にしました♪窓からの眺望が素敵で、↓下の方に岡山市の市街をアップしています^^。

タップダンスの軽やかな靴音が空高く響いて。

さん太広場には屋台がずらりと並び、特設ステージに向かって、白い椅子が沢山並んでいます。

出演者の縁者や知人など、大勢の人が既に鑑賞されていました。

今までも夫がカラオケなどで出演したことがありましたが、私も娘も今年、初めて来場しました。

美しい新社屋。ビルのベランダに黄色い背高泡立ち草が~^^。

 私達は12時前に到着しましたが、車はお向かいの駐車場に。横断歩道を渡り

さん太広場へ入りましたら、先に来ていた夫がすぐに見つけてくれました^^。

陽気なウクレレと歌声でハワイの様なおもてなしですね^^。奏者の方々は次々独唱

されます、ウクレレ同好会の発表会みたいなものですね。

この女性はフラダンスの教師ですので素晴らしくお上手でした、ハワイでも有名な方かも。 

この後生徒さん達のダンスもあったのですが、撮影はご遠慮ください、のメッセージが先生の

ダンスの後にあり撮れませんでした。生徒さん達の中に抜きんでて綺麗なダンスパフォーマス

のお嬢さん?がおられて、その一曲をうっとりと観ました。先生の後継者になれる女性だなと^^。

20階の窓からクレドビル方面を望む。 

岡山市北区柳町。

先日、kayoko様からのメール添付で写真が3枚送られて来ました。マユミが紅く色付き

ました、とのことで、素敵に撮られていて可愛らしいです。有難うございました。 

↓ 来年の干支の折り紙、羊を沢山折られています。一つ一つ丁寧に、真心が

感じられますね、ミコちゃんはまだ六個しか折れていません。kayoko様は

差し上げたい方が凄く多いので、数十個と折られることでしょう。そのような

お忙しい中、メールやお電話を下さり、本当に感謝で一杯です^^。

羊に相応しい千代紙を探すのは難しいのですよ。kayoko様の義妹様がお茶ノ水の 

折り紙会館で購入された物を、関東から送って下さることがよくあるのだそうです^^。

周囲の人達から敬愛され応援されていらっしゃる。素敵な人生ですね。

 さん太マルシェのイベントは「さん太ホール」の中で、「ちまた祭り2014」が14時から

16時まであり、社屋の中の1Fに移動しました。山陽新聞ちまた欄の投降者の会員による

ショーですが、歌や音楽、社交ダンス、マジックやファッションショ―、バンド演奏などで盛り

上がりました^^写真がまだ残っています。

プロフィールの画像を変更いたしました。

2007年の私から2014年の私の画像に、です。ご了承下さいね。 

ミコちゃんは順調に年を重ねております^^。

  

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。  

 


野菊 2014

2014年10月19日 | 一息ついて♪
 
今年米 2013
収穫の喜び届く今年米      (ご近所の友人から今年も美味しいお米が)夕食の支度愉しき今年米 友情を噛みしめてをり今年米遠距離の友も見てゐし十三夜  (10月17日)...
 

 

野菊咲く川のほとりの開業医

 

身の丈に合ふ幸せや麒麟草

 

 

秋の季語・・麒麟草 きりんそう

泡立ち草とも。草丈約50センチ、黄色の小頭状花をつける。山野に多く自生する。

丈高いのはセイタカアワダチソウで、北アメリカ原産 (歳時記辞典)

 

 

人気ブログランキングへ   

 ↑今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うございます。バナーを

ポチッとタップ(クリック)お願い致します。応援が励みとなっております。

 このバナーはスマホからでもタップが出来ますので、よろしくお願い致します。

 

「一息ついて♪」のページ は、以前アップした句を再度ご紹介しておりいます。

ご了承下さい。

 ☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆

 

 先日、久しぶりに通院している医院へ行ってきました。お薬がなくなる前にきちんと

貰いに行っています。6週間があっと言う間に来ます^^。医院に到着しての関心事は

患者さんが多いか少ないか、と飾られたお花や観葉植物、絵画等です。季節のお花が

色々あって、目を愉しませてくれますよ^^。↓Y医院で6枚撮りました。

 

バイオレットセージ。少しの風にも揺れていて風情がありますね。

オレンジ色の鶏頭と白百合と紫色のトルコ桔梗等々。

アルストロメリアやトルコ桔梗、オレンジ色のは?です。

この立派な赤兎馬の折り紙は今年が午年だからでしょうね。来年は羊、そろそろ私も

挑戦しようと思います^^折り方の図のコピーや見本をkayoko様から頂いています。

「赤兎馬」は三国志の呂布(最強の武将)の愛馬として有名ですね。折り紙に無関心

だったらこのお話の事は知らなかったミコちゃんです。

↑ブログ友のあとり様から素敵なコメントを頂きました。その一部を転記させて頂きました。

『綺麗ですね。赤兎馬。。呂布の死後、赤兎馬は関羽のものに。。。

呂布の死から20余年。。活躍できるなんて、すごい汗血馬ですね』

あとり様は中国歴史に大変お詳しい方です^^ありがとうございました。

↓昨夜「羊」を図面を見ながら包装紙16センチ角で折ってみましたら、何とか出来ました^^。

kayoko様のブルーの羊をお手本にしました。ちゃんと立つでしょう^^。

↓木槿や芙蓉の仲間でしょうか?小さくて可愛いお花です。

ブログ友安人様(横須賀在住)のご贔屓の可愛い「あさみちゆきちゃん」が16日、木曜8時の

歌謡ショーに出演されました。「硝子坂」を歌われましたね、ちゆきちゃんおめでとう♪

次の出番も期待していますので頑張って^^! 当県ではTSC放送でしたね。

ちゆきちゃんは山口県出身です。

21日、NHK歌謡コンサートでもちゆきちゃんが出演。藤圭子さんの歌「京都から博多まで」

旅行スタイルでカッコ良かったです^^。いつもNHKをよく観ているので、司会者の言葉でハッと

気付いた次第です^^、ギリギリセーフでカメラを向けました。

 

 

  

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。  

 

 


青酸橘

2014年10月14日 | 小さな感動

余生なほ味わひ深む青酸橘      (秋の季語・・・酸橘 すだち)

 

 

 

人気ブログランキングへ   

  ↑今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うございます。バナーを

  ポチッとタップ(クリック)お願い致します。応援が励みとなっております。

  このバナーはスマホからでもタップが出来ますので、よろしくお願い致します。 

 

(秋の季語・・・酸橘 すだち)

柚子の近縁種で、8月~9月に青い内に収穫される。11月ごろには成熟する。

徳島県の特産。小形で果皮は橙黄色。酸味が強く多汁で、料理の香味料として珍重される。

 揚句は夫の徳島出張(10月9日)のお土産の中に酸橘があり、半分にカットして料理に

この果汁をかけると香りが良く、ほど良い酸味でとても美味しくなりました。実が小さく柔らかいので、

簡単に汁が零れ落ちてくれます。実は15日も同じ団体からのお仕事で講演に行きました。

 余生という人生は、何歳まで自分が自立した健康的生活を送れるかが分からないという、不安が

何時もあります。でもまだいける、まだ大丈夫、と言い聞かせ乍ら?気分だけは若い頃に近い

のでしょうか。自信はありませんが「生涯現役」という言葉が好きなのです^^。

 

 

  ☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆

 

友人のkayoko様からメール添付で、貴船菊の写真が届きました。秋明菊の名の

方が一般的ですね。赤紫色で菊のような花びらのこの花は初めて知りました。

秋明菊の原種と言われていますね。 

 檜扇とその実(うばたま)。枕詞にこの黒い実の名前が使われていますね。うばたま

(=ぬばたま)は黒いことから、「黒」「闇(やみ)」「夜」「夢」「黒髪」にかかる。「むばたま」とも。

先日kayoko様が見せて下さり、珍しいのでいただいて帰りました。細やかなお心遣いをして

下さり、いつもありがとうございます^^。

↓お花が素敵ですが、その後の実も艶やかですね↑。

11日、美観地区では河畔で将棋のイベントがありました。女流棋士数名の方が

美しい和服姿で一般人のお相手を受けられました。有段者ですから凄いですよね^^。

夫の撮った写真です。 

ご近所さんから柿が届きました、初物です。ミニトマトや秋茄子、ピーマン等も頂き

有難いことです。作られた人のご苦労を想いながら日々ご馳走になっています^^。

お米は今年米で、台風19号襲来の前に稲刈りされました。精米後早速持って来て

下さったのですが、毎年一番に下さるのですよ。毎年嬉しくてじーんとなります。

「まだウチも食べてないんよ^^。」とのこと。

 

写真を撮らなかったお野菜もありますが、どれも本当に美味しくてつい、UPしてしまいました^^。

↓秋の薔薇が一輪づつ咲いてくれます、紫苑と一緒に飾ってみました。

茅ヶ崎のI兄の写真で、 箱根の仙石原で石仏や芒を撮影しました。

いつも風情豊かな写真を送って下さり感謝です。

仙石原には仙人がいる?

銀波の揺らぎが続く。

 

 

 

  

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。  

 


後の月(十三夜)

2014年10月07日 | 小さな感動
 
秋天
秋天や開かずの小窓つひに開き開かれし窓に安堵の秋の空   10年位開かなかった、階段の踊り場に出窓の三角小窓が...
 

つものに影備はりて後の月    (10月6日) 

月食の赤錆色の釦かな      (10月8日  赤錆色とはJISの色彩規格では「暗い黄赤」のこと)

  

 

人気ブログランキングへ   

  ↑今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うございます。バナーを

  ポチッとタップ(クリック)お願い致します。応援が励みとなっております。

  このバナーはスマホからでもタップが出来ますので、よろしくお願い致します。

 

☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆


 

↓10月6日の夕方、東の空に昇って来た十三夜のお月さまを撮りました。

8日が十五夜ですね。毎度ながら私のコンデジでは小さな画像です^^;。

kayoko様の作品を撮らせて頂きました。ほんとうに気持がほっと温かくなる額ですね^^。

先月の仲秋の名月が前の月であるのに対して、10月の名月は十三夜を「後の月」として

愛でる風習がありますね。前と後と両方のお月見をすればきっと良いことに恵まれる?

そう信じての言い伝えでしょうか?片方だけ観るのは片手落ちという考え方があり、それを

片見月だと^^。十三夜は月齢が13弱位ですから未だ真ん丸ではありません。円熟手前の

欠けた状態を美しいとする奥ゆかしい風流は、日本人的な幽玄の美なのでしょう。

 

 

kayoko様のお宅のもみじ葉朝顔は今も元気に咲いています。上品なお花と葉でしょう^^。

 お庭の隅に白い秋明菊がひと所を明るくして咲いていました。

揺れますので、ピントがいつも甘い・・・ です。因みに貴船菊ともいうそうですが、

≪名前にキクが付くが、キクの仲間ではなく アネモネの仲間である≫とネット検索で

書いてありました 。なるほど花芯がアネモネとよく似ています。かわいいお花ですね。

この立派な カンナは台風のニュースにも動じませんね^^。5日は終日曇り空でしたが

鮮やかであっぱれなカンナでした。

弱そうに見えて強い吾亦紅がしっかり背伸びをしていましたよ。私も赤なのです、どうぞ

目を留めてください。。密やかな存在のままに消えて行くのは切なすぎます。。と。

鼻を近づけると、このジンジャーは凄く素敵な匂いがありましたよ、お花の向うに

お茶の用意をされるkayoko様がおられますね~。「これをこうして下さい」と遠慮されず

仰って頂きましたら、いつでもお手伝いしたいミコちゃんです^^。  

我が家のお花。ランタナ。 

 コリウスは折れた枝をガラスコップに挿していると、直ぐに白い根が沢山出て来ますね。

それを土に植えて欲しい方がおられたら上げています^^。

 待宵草。

先日、ご近所から同じ日の夕方、おこわが二軒から届きました。栗と黒豆でした。

どうやら特別な日ということではなく、もち米が余っていたりして炊かれたようです。

ミコちゃんもお祝いごとがなくても、好きなので赤飯を炊くことがあります^^。

 

 無花果はその後やってきました。おこわも無花果も美味しかったです!

優しい人達のお蔭で幸せ幸せ。実は歯痛で数日歯科通いで恐怖の日々がありました。

一難去ってまた一難。でも、その後に嬉しい事がきっとやって来ますものね^^。

先日、台風18号が近づきつつある4日、次男が鯉釣りに出発。

翌朝、3匹がかかりました。最初のは人間より賢かったらしく、駆引きの結果逃がしたので、

〝逃げた獲物は大きい!"ということでした^^。2番目97㎝。3番目85㎝。

2年ぶりの大物釣果で満足、満足^^。この日は三脚を忘れたそうで、姉を呼んで写真を撮って

貰ったのですよ。鱗など傷付けないようにして、もとの川へそっと逃がしました。リリースです。

 

 釣ったからといって、食べることはなく、売ることもなく、でも楽しい巨鯉釣りらしいです。

水澄むや鯉釣る河の広さにも      (秋の季語・・水澄む)

 

追記

 10月8日夜、3年ぶりに皆既月食になりましたね。ミコちゃんは年齢が上がったと

 いうことで、今回は凄く熱心に6時ごろから何度も外へ出て月の変化を観ました。

 神秘的で荘厳で正に感動しました。その後会社から帰った長男が「100年生きて

 来て、こんな月は見たことないよ。お母さんも観た方が良いよ^^!」と。その時は

 赤黒い月に吃驚したのだろうと思ったのですが、時刻は既に8時半。私ももう一度

 息子の言う表現が気になって、外へ出て月を見ました。見上げると、赤錆色の月は

 ポツポツとドットの様な模様があって、ふっくら立体的に見えています。あぁ、それで

 「空にボタンが浮かんでいるように見える」と表現したのだな、と思いました^^。

 9時半ごろに見ると、黄色い何時もの満月に戻っていました。これからも何度でも観

 られるとは思えない自分がいて、今までよりもずっと深い感動がありましたね。

 神様の御業、神様の領域を地上から肉眼で見せて頂きました。

 

 

 

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。  


goo 音楽 アーティスト