ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

秋日濃し2011

2011年10月27日 | 小さな感動

行く日々のカーテン透かし秋日濃し

車窓開け掌を振る人の秋日濃し

 

   

 

http://www.youtube.com/watch?v=gToLCqmSZF0&feature=related

井上あずみさんの歌唱で「君をのせて」です♪

 

今咲いている我家のお花、昨日撮ってみました。鶏頭をバックにしたビオラは優しい色。

オキザリス、ミニ薔薇、マリーゴールドです。最後の菊は夫が市庁舎で撮りました。 

 

 

 

 

 

 

 

 皆様は人参の幼い間引き菜を召上った経験は無いでしょうかね~?

毎年この時期には、間引き菜を持って来られる友人がいまして、「ほうれん草の白和え」と

同じ様な料理で「人参葉の白和え」を作っています。↓この分量でご飯が二膳も食べられる

ほど美味しいのですよ^^。家族は人参葉がどんな物か多分知らないと思いますが、残さず

綺麗に食べてくれるのですよ^^独特の風味が嫌いな人もいらっしゃるでしょうが、慣れると

大丈夫なのですよ、^^栄養も豊富です。

 

 

 

 昨日、今日と爽やかで穏やかな日和が続いていますが、どうも土日になりますと

曇天や時雨になることが多いですね。ウオーキングが趣味の友人がお天気を気に

されていました。7キロ、10キロを目指す60代70代の人は本当に健脚な人だなと

感心してしまいますが、日頃の鍛錬のお蔭でしょうか^^。この友人はまだ会社勤めを

されていて、「元気な間はずっと来て下さい」と頼まれているほどの腕があるそうで・・

やはり一筋の道を究めた熟練の素晴らしさでしょうね^^。Nさん63歳なのですが休日は

身体を休めるどころか、気分転換にウオーキングの催しに参加するという若々しさ。

ウオーキングの解散後には、グループ数名でコーヒーを飲みながら雑談の花を咲かせる

そうです^^。また、たまには夕食を一緒に摂ることもあるとのこと。皆さん、家族の夕餉は

どうなっているのかしら?その心配のないご家庭もあるでしょうし、独り身になっていらっ

しゃる方もおられることでしょうから、何も気にすることはなかったかもですね^^。Nさんの

60代は健康的で充実して楽しそうです。さて、日曜日が首尾よく雨が落ちませんように!

 

 定年後の楽しみ方は人夫々ですが、体力や時間、経済などに合せて何かしてみたいもの。 

ざっと思いついたものを挙げてみますと 、観光旅行、ウオーキングのイベントや登山、

野菜作り、盆栽や山野草や蘭などを育てたり、カメラ、パソコン、読書や手芸にクッキング、

囲碁将棋、ダンスにカラオケ、茶道に華道。釣りにドライブ、ボーリング。映画や観劇、

いろいろなボランティア、珍しいのではカヌーというのもあるそうですね。楽器やコーラス、

絵画、工芸や文芸もありましたよね♪ゴルフや旅行等費用のかかる趣味の多い中、あまり

お金のかからない趣味、それは折り紙と、川柳に俳句に短歌かも知れませんよ~^^。

 

【大変お手数ですが、ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をお願いしたいのですが^^】 
   
 ↓   今日もありがとうございました。
 人気ブログランキングへ

 

 

 


コスモス

2011年10月23日 | 小さな感動

しなやかや雨後のコスモス起ち上がる

http://www.youtube.com/watch?v=5giru8UIEeQ&feature=related

白鳥英美子さんの歌唱で「アメイジング・グレイス」です♪

 

  

倉敷美観地区の最近の写真をアップしてみました。

以下7枚は夫が撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭の南天の紅葉に気付きましたので、撮ってみました^^。 

 

秋のミニバラやランタナが咲いています。 

 

 

 

過日、田舎からピオーネが届きました。濃厚なお味でとっても美味しいです♪ 

 

コスモスの写真のブログを訪問しますと、今真っ盛りですね~^^

大昔の10月23日、私達が倉敷で結婚式を挙げた時、バージンロードに甥っ子と姪っ子が

コスモスを撒きながら前を進んでくれました。実家の庭に沢山のコスモスが咲いていました。

白、ピンク、ワインの三色を二つの篭にその朝準備したのです。昨日のこと、しみじみと夫が

言いました。「今が一番幸せだなぁ」と。。。今まで苦労が多かったので、本当にその通りなの

ですね。今も心配はいろいろありますが、あまり深刻に考えないように励まし合っています。

【大変お手数ですが、ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をお願いしたいのですが^^】
   
 ↓   今日もありがとうございました。
 人気ブログランキングへ


栗飯

2011年10月15日 | 小さな感動

六合の秋を深めし栗ご飯

http://www.youtube.com/watch?v=kz0WiKpAwNw

【追悼】 柳ジョージさんの歌唱で「テネシーワルツ」です♪

 http://www.youtube.com/watch?v=tXBfFK7E_h4&feature=related

彼の代表曲の一つで、「酔って候」です♪ ジョージさん、どうぞ安らかに。。。

 

 昨日、友人がフジバカマと栗と薩摩芋を持ってきてくださいました。

 秋の七草のフジバカマを花瓶に挿して早速撮りました。

 

栗は栗ご飯にしました^^とっても美味しかったです。「お芋は天麩羅にでもして食べて」と

友人がおっしゃったのでその内天麩羅にしたいと思います^^。秋の味覚に秋の深まりを

感じて一句詠んでみました。季語が重なったようですが主の季語は、「栗ご飯」です^^。

 

美観地区の通りでは今、屏風祭りや阿智神社秋の大祭に備えて各店が生け花を飾っています。

 

美作地方では毎年このような素敵な稲の絵の田んぼを作っているそうです。

左側は阪神タイガース応援の「虎ちゃん田んぼ」、右は美作のみまちゃん?

お米の種類でこんなに素敵なデザインが実現するなんて驚きですね~^^

でも惜しいかな、刈り取りのシーズンでもったいないくらいです。テレビ画面を

夫が撮りました。

昨日年に一度の、夫の勤務していた会社のOB会が岡山で盛大に開かれ、

倉敷市の伊東かおり市長がご挨拶をされましたので、パチリッ!いつもお化粧っ気がなく

爽やかな女学生風ですね^^、夫が撮りました。

 

倉敷中央病院ですが、夫が時々通っています。それと、長女が誕生した病院でもあります^^。

 

今年の紫苑の花ですが、全体は撮り難いので左端を撮ってみました。

 

春に咲いた花苺が再び秋にも咲きました、春が来たと間違えたのでしょうか^^?

 

良い香りのするカリンの実が日増しに大きくなっていますね~美観地区で夫が撮りました。

【大変お手数ですが、ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をお願いしたいのですが^^】
   
 ↓   今日もありがとうございました。
 人気ブログランキングへ

 


後の月

2011年10月10日 | 小さな感動

パソコンの無事な画面や後の月

 

(下の二句は左が二〇〇七年の句で、右が二〇〇八年の句です。) 

      

http://www.youtube.com/watch?v=NLYIxEBczdE

山口百恵さんの歌唱で「曼珠沙華」です♪ もうそろそろお花が終盤で葉が出てきましたかね~。

 

先日、茅ケ崎の夫の兄から素敵な曼珠沙華の今年の写真が届きました。

お兄さんいつも有難うございます^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫の友人から今年初物の栗が届きました^^

十三夜は「栗名月・豆名月」でもありますね。

 

 今夜はパソコンのトラブルが解決してほっとしているところです^^。

急にパソコンが固まって、機能しなくなりますと本当に弱りますね^^;

購入したショップで直していただき、大事に持って帰りましたら白っぽい

月が東の空に上りつつありました。現在はとっぷりと日も暮れて月は頭上に

君臨し、煌々と輝いています。昨日の9日が十三夜(後の月)でしたから

今宵の方が満月に近いですね。先月の仲秋の名月と十三夜は同じ場所で

観るものだそうです、その方が福が増すそうです^^。また、どちらかのお月見

だけでは、片見月と言って嫌う風習があるとのことです。

古来より十三夜は、秋の収穫に感謝してお月見する風習でもあるようです。

 

【大変お手数ですが、ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をお願いしたいのですが^^】
   
 ↓   今日もありがとうございました。
 人気ブログランキングへ

 

 


秋澄む

2011年10月05日 | 小さな感動

秋澄むや大修復の白鷺城(はくろじょう)

秋天に融けてをります白鷺(はくろ)かな

千姫の面影探す風は秋

 

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=HHNEhT2Ckck

宮沢賢治の作詞作曲した「星めぐりの歌」を初めて聴きました。この美しい曲、

皆様ご存知でしょうか? 句友リュウちゃん様のご紹介です。

 

13階のビルに匹敵する高さのお城は、すっぽりと白い覆いに包まれています。

柱、瓦、漆喰壁など大掛かりな調査で修復していきます。今年の3月から既に

30万人の方が見学に来られたそうです、チケットでカウントされているのですね^^。 

2009年から、2014年3月?終了予定だそうです。地震にも強くあって欲しいですね。

穀物などの大きな蔵がある前の門です。

見学コースから向かいの天守閣を望んでいます。瓦は全部外されています。

千姫が再婚してここ西の丸に棲まれたという場所です。1枚目の写真は

実はこのお庭から天主閣を仰いで映しました。本当に広大な敷地面積で、

江戸城の次に広いそうです。 

千姫は男の子が授かるようにと左側の「男山」の神社に熱心にお参りされたそうです。

右奥の山は「書写山」です。天主閣から北東を映しています。

甲冑の並んだお部屋がありました。武士が立っているようで、往時の戦が偲ばれます。

実は↓の門から入って見学コースの始まりでした^^。

チケット売り場の近くに、真っ赤なサルビアが観光客を温かく迎えて・・。皿屋敷の「お菊井戸」もあって。

いよいよお城ともお別れ、振り向いてシャッターをパシャッ!

昼食場所からバスや乗用車の市営駐車場まで歩きますが、道路を隔てて

ずっとこのような青々した庭園があります。塀の中は「好古園」といって、

数種類(七つ?)の豪華な趣向を凝らしたお殿様の庭園が散策できるように

なっています。2006年5月にこちらの庭園とお城の下の動物園を見る事ができました。

 

 

 秋晴れの爽やかな一日の昨日、観光コンベンションビューローの会から

国宝で世界遺産の姫路城へ、バス旅行に行ってきました。早朝は10月下旬の

冷え込みでしたが、次第に温かくなりお昼は上着を脱いでの身軽な散策となり、

平成の大修理事業中の姫路城を下から見上げ、上から見降ろしと、お城をぐる

ぐる廻りながら堪能することが出来ました。やはり有料の専門ガイドさんが要領

良く説明をして下さるので、短時間で広大な中を研修視察ができて大満足でした。

勿論エレベーターにも乗れる見学コースでして、「天空の白鷺」というご案内でした。

写真は大変沢山撮りましたが、その中から選んでアップしてみましたので、どうぞ

ご覧くださいね^^。ここはベストアングル、シャッターチャンス!などと解説の前に

教えて下さるのでついつい全箇所で撮ってしまいました^^。

昼食はお城の前の道沿いにある「高田の馬場」さんのお二階で約70名で頂きましたが、

食べきれない程のご馳走でした。

その後神戸で2箇所見学し、朝は快調だった足もふらふらに・・そう云えば・・午前

4時から起きていますし、普段の何倍も歩いたのですからかなりハードでした。

でも元気にお買物も楽しみ、夜8時には無事帰宅できました。今回は絶好のお天

気に恵まれたこと、バスガイドさんがユーモアに富んだ方で、一杯笑わせてくれたこと、

50年に一度?の平成の大修理を見られたこと、お城の案内人がベテランガイドさん

だったこと、お土産を買うのが楽しかったこと、お食事が豪華版だったこと、皆さんが

ご親切でにこやかだった事など、本当に有難くて嬉しく思いました。

【大変お手数ですが、ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をお願いしたいのですが^^】
   
 ↓   今日もありがとうございました。
 人気ブログランキングへ

 

 

 

 


案山子2011

2011年10月01日 | 小さな感動

 

     

 

http://www.youtube.com/watch?v=TEDhpvpUJbI&feature=related

あさみちゆきさんの歌唱で「ふるさとの木の下で」です♪

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=9AcXLZsdZZc

さだまさしさんの歌で「案山子」です♪ リュウちゃん様のご推薦曲です^^。

 

昨日の秋雨は午前中だけで、絹のような優しい雨でした。

一雨ごとに秋の深まりゆく風情が、この観光客の方の写真からも感じられます。

子供が巣立った老後は、元気な内に夫婦で楽しい旅行を実現されるご夫妻が

多いですね。↓も幸せを絵に画いたような・・・雨の美観地区です^^。

 

爽やかな 倉敷小町のお嬢さん。笑顔に勝る化粧なし・・素敵な微笑ですね~。

 

 茅ケ崎の兄からメールで海鼠壁の写真が届きました。西伊豆へカメラ旅行に

出かけたそうです。長八美術館ですね。

 松崎町は立派な海鼠壁が続く町ですね。 

 

撫子は秋になっても元気ですね~ なでしこジャパンフィーバーで

暗かった日本が勇気づけられました^^。

 

 昨日JRで岡山の方まで行きましたが、実りの風景を車窓から眺めることが

できました。減反の田畑は花野になって、芒や千草が咲き乱れています。

小雨に濡れた黄金の田園風景が続き、見とれていましたが、案山子は意外に

見えません。中庄駅から庭瀬駅までの間にやっと、一組の男女の案山子がいました。

男女は夫婦の様に少し離れて向き合っています。面白いのは女性が電車の方に

向いていて、日本髪のヘアスタイルだったことです。男性は麦藁帽子の後ろ姿。

行きと帰りに二度も見とれたのですが、帰りは晴れていて、一句捻りたくなりました。

雨の日も晴れの日も、夫婦は「付かず離れず」で程良い距離感に居たいものですね^^。

夫婦こそ、相手に長生きしてもらいたいですから、「遠慮」という思いやりが必要かなと

この頃思いますね。言葉遣いも出来るだけ優しく丁寧が良いですね。 

【大変お手数ですが、ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をお願いしたいのですが^^】
   
 ↓   今日もありがとうございました。
 人気ブログランキングへ


goo 音楽 アーティスト