ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

底冷

2016年01月30日 | 小さな感動
 
冬晴
  冬木立 2014 枝伸ばし雲掴まんと冬木立    白壁の冴えて玩具の如き窓蝋梅の香に惹かれしや猫がゆく  季語  冬...
 

底冷えの日々夜々猫は老にけり

 

 2月3日の節分が間近となりました。その翌日が立春ですね、待ちに待った立春も

近いわけですが底冷えはまだまだ当分続きそうです。風邪やインフルエンザなどに

皆様ご用心なさって下さいね。

 

先日友人のkayoko様からメールで折り紙作品の写真が届きました。

デイサービスで節分の鬼の面を皆さん方とご一緒に折られたそうです。

飾り方がとても素敵でしょう^^節分らしく豆も可愛い小箱に。柊の小枝は

門戸に挿して悪魔払いに役立つそうですね。昨年もkayoko様が赤鬼青鬼

の折り紙の写真を送って下さいましたが、似ているようでかなり違っています

昨年の鬼さんを下に並べてみましょう^^。今年のはしっかりとお顔がわかり

易くて睨みが利いているのでユーモラスですね。

↓上品なセンスの可愛さがありますよね

いろんな折り方があって感心しました^^。

 お雛様の折り紙も写真が届きましたが、これらは次回にUPしたいと思います。

デイサービスの職員さんから、次週は何を折ったら良いでしょうかと何時も頼りに

されておられるのですから、kayoko様も折り紙指導者として大変でしょうね。

その日に習う皆さんが50分くらいで完成し、自宅に持ち帰る事が嬉しいのです。

限られたその時間内でということは、皆さんの理解度や折るスピードが関係します

のでなかなか難しいものでしょう。大きく広い経験や実績でご奉仕されています。

私の様に住む地域が遠く離れていても「同好の友」として、優しくリードしお世話を

して下さり嬉しい限りです^^。お写真をいつも有難うございます。

↓今年早々に教えて頂いた奴さんや風船の写真を再度UPいたしますね、

子供の時に折ったことがあったので、思い出しながら楽しかったです^^。

 ↓一年前に箒草で作成された手箒を友人から頂き、今でも重宝して使っていますがそれが

左側のものです。愛用して大分小さくなりました^^その友人が先日又新しい物をプレゼント

して下さいました。それが右側の物です。コキアとも言いますが、お庭で綺麗に紅葉した後、

冬枯れてその一生を終える一年草です。

でも第二の人生が始まったのです^^これから大いに活躍してくれますよ^^。

2階のベランダにも一本置いてササッとお掃除が出来ますし、何といっても丈夫で長持ち、

おまけに作る材料はコキアの他に針金と、ビニールテープです。私もその材料があったので

真似をして作ってみました。

 実生から育てたコキアを長い間干していましたが、昨日手箒を作って見ました。

 今日もご覧頂き有難うございました。

 

 


凍て

2016年01月26日 | 小さな感動
 
山眠る 2015
 白銀の山の木立の深眠り   初商い 女正月女正月の千客万来茶房かな小豆煮の鍋ことことと女正月...
 

庭へ出て凍てし野菜の様変わり

 

 大寒のさ中の凍えるシーズンは、低温注意報が日本中に出たりして大雪になったり

吹雪や凍結等交通も危険が一杯ですね。通勤通学などどうぞ皆様お気を付け下さいね。

 

*。。**。。**。。**。。**。。**。。*

 

先日の土曜日、お若い友人(ボランティアさん)は薄着をしていたためか?風邪をひいて

マスク姿でPC教室に来られていました。9日と16日をお休みされて23日にお会いしたの

ですが、彼女の就職試験の朗報を聞くことが出来ました。頑張ってチャレンジされて難関を

突破されたことがとても嬉しく、私も明るい気持になりウキウキしました。努力が実を結ぶ

って何と素晴らしいことでしょう^^。

 

 *。。**。。**。。**。。**。。**。。*

 教室の人から頂いたサツマイモでお芋ご飯を数回炊きとても美味しかったです、その後

大学芋も作ってみました。電子レンジで加熱した後フライパンで油で焼き付け、完全に火を

通します。最後に生協さんの「大学芋のタレ」を。黒ゴマも一緒に付いていて便利でした^^。

凄く良いお芋で美味しかったです。

25日にはトマトの実も葉も水っぽく色が変わり凍ててしまいました。

↓24日に収穫したものはこの通り大丈夫で色が赤くなるのを待っています。

これは夫の写真ですが、25日の朝の倉敷川は大寒波で凍っていました。最高気温も1度Cに

到達せず、雪が時折ですがちらちら舞う日となりました。このような日はめったにない倉敷です。

*。。**。。**。。**。。**。。**。。*

 ここで前ぺージの残りの写真が3枚ありましたので、UPさせて頂きます^^。

NHKのテレビ番組「ひるブラ」で19日に生放送で倉敷市児島が取材されていました。

児島と言えば風光明媚な瀬戸内海。瀬戸大橋の雄姿が素晴らしく、島や海岸の丘から見

夕陽が切ないまでに美しく素敵なのですよ。児島はジーンズだけではなく、昔から

綿花の栽培が盛んだったらしく、繊維の町として栄えて来ました。学生服は男女ともに

全国一位の生産地で、全国シェア69.2パーセントです。また作業服、制服なども昔から

作っていてその後ジーンズが主流になったようです。ジーンズ工場の中でも、仕上げ部門

として「ダメージ加工」があるのですね。この度はその仕事場が写っていました。

 藍色の綺麗な生地を削ったり、穴を開けたり、皺をつけたりしてついには~バーナーの

炎で炙って大汚れ風に痛めつけています。ビンテージがカッコいいというお洒落があって、

よく売れるのだそうです^^。でもおばさんにはその良さがピンときませんし、勿体なくて

仕方ありませんです~。ピンクの小窓のモト冬木さん?にはその美学がお分かりなのでしょうね。

 

 今日もご覧頂き有難うございました。

 


冬木道

2016年01月21日 | 小さな感動

冬木道日向広げてをりにけり

 

 18日、郊外に出かけましたら、思ったほど寒くなくてあっけらかんとした日向が広がっていました。

午後の日差しが冬木立を優しく包み、空は青く澄んで白い雲が自由に遊んでいるかのようです。

カメラを持たずに外出したので、夫に撮って貰いました^^。

↓茅ヶ崎のI兄の写真を2枚。前ページの写真の続きですが富士山が入っていますね。春の様な写真です。

二宮の水仙

 

 皆様、NHKのテレビ番組「ひるブラ」をご覧になられる方は多いのでは^^ちょうど

昼食を摂りながらの時間で、12時20分~12時45分ですが、1月19日と20日は

倉敷市の美観地区と児島のジーンズ加工工場が紹介されていました。

プロの報道カメラマンさんが撮られるのですから、私が行って撮るのとは大違いで

的を得て素晴らしい写真ばかりです。これは拝借させて頂こうとテレビを写してみました。

但し↓1枚目はテレビ画面ではなく、夫が撮影風景を撮りました。

NHK岡山のニュースキャスター、難波さんをこれから本番で撮影開始する直前という

場面です。「ひるブラ」撮影クルーの方々と難波さんですね。

パルテノン神殿風の堂々たる風格、ご存知大原美術館です。

ピンクの小窓の勝又さんも以前いらしてました^^。

この方が難波さん^^スマートな良いお声と明るい笑顔。

中橋の彫刻は「龍」。

ここから大正時代の豪商、大原孫三郎の偉業を紹介。

小さな昔の橋の写真。

難波さんの指がにょき~です^^。鉄筋コンクリート造りの自動車でも通れる幅の立派な「今橋」に。

昭和天皇が皇太子の時に車で通られました。その日に間に合うように孫三郎が架け直したそうです。

 ↓こちらは「中橋」です。

香川県の小豆島から船で運んできたという大きな土台の一枚岩。9トンもあるそうです。

 大原孫三郎が本宅の隣に夫人の為に建てたという「有隣荘」。

緑色の屋根瓦なので「緑御殿」とも。土壁には「ベンガラ」の色を混ぜて淡いオレンジ色に。

↓19日のこの日も結婚式の前撮りがあったようです。

風が強く寒い日でしたが川舟が出たのでお二人を夫が撮りました。

最後におまけの写真があります^^前にもUPしましたが

私のお店に飾っている、友人kayoko様の折り紙です。

お目出度い作品をコンパクトに飾って友人達に愉しんで貰っています。

kayoko様いつもありがとうございます^^。 

 

 今日もご覧頂き有難うございました。

 

 

 


寒中見舞い

2016年01月11日 | 小さな感動

 

 
成人式 2015
人生の扉は幾つ成人式若き日の友の訃報や寒の月    (新年早々その知らせが) 冬薔薇思ひ出ばかり膨らみぬ添へ書きの文字美しき賀状かな     &...
 

寒中や恩師の齢今ぞ知る

 

 

*。。**。。**。。**。。**。。**。。*

 

友人のkayoko様から素敵な写真付きメールが届きましたので、UPさせて頂きます。

奴さんなどの折り紙作品、餅花や松なども添えて。

メール文もkayoko様らしさの溢れた何時もながらのご丁寧な名文なのです^^。

 

 

「昨日デイサービスで伝承の奴さんを作りましたので写真に撮ってみました。

風船を一つ添えています。

 

 片づけをしていましたら猿の埴輪のレプリカが出てきて、古墳時代の物を

真備町のたけのこ村で復元制作されたとの事です。

どこか憂愁をおびたユーモラスな作品ですね。上手く撮れませんがご覧下さいませ。」

 

 

なんとハンサムな^^or美人なお猿さん。 

kayoko様から郵便で奴さんや風船が届きましたので、三猿と一緒に撮りました。

お猿さんのちゃんちゃんこにもアップリケがつきました^^それ用の色紙も封筒に

入れて下さっていました。何から何までお世話になりありがとうございます。

「言わざる」は原則、人様の悪口は言わない。ということと、個人情報保護に気を

つけなさい、という意味でしょうね。我が家の周囲の方たちは、そのような人ばかり

ですので、良い町内だなぁと思っています^^。

 kayoko様からの封筒の中には、色紙が同封されていましたので、私も出来るかな?と

お手本を開いて真似をしながら奴さんと風船を折ってみました。何とか出来上がりました

ので、写真を撮りましたよ。kayoko様ご覧くださいね^^ありがとうございました。とても

楽しかったです。

 

寒中お見舞い申し上げます。

1月6日に小寒に入りましたので、そろそろ本格的な寒さがやって

きますね。既に厳冬に耐えていらっしゃる地方も多いことでしょう。

成人の日の華やかさについ気持ちが緩んでしまいがちですが、12日

ともなりますとそのお祝いムードも消え、いよいよお正月気分も抜けて

普段の生活に戻りますね。ミコちゃんは毎年5日頃からお店を開けて

いますので、暇乍らも始動しています^^。年頭なので仲良しさんが

色んな手土産品を携えて来て下さるので本当に嬉しい限りです。

お店としてもお善哉やお茶、お菓子やコーヒーなどで少々のお接待を

するのも楽しいものです。女性は元来独りぼっちが長いと精神的に沈ん

でしまいやすい生き物なのでしょう。近場で時々雑談が出来るという

場所が必要なのですね、今年もそのような場所として私の小さなお店が

役立てたらいいですね。私自身も愉しいですから^^。

 

 揚句は、9日に届いた葉書が「寒中お見舞い」だったのですが、それは

初めての人が送って下さった喪中はがきでした。

『この度は父宛てに年賀状をお送り下さりありがとうございます。父○○は

2015年2月○○日に86歳で召天いたしました。連絡が遅くなり申し訳ご

ざいません』という文章から始まっていました。寂しい残念なお知らせです。

初めての人、とは私の恩師のご長女さんでご丁寧なお知らせを下さったの

でした。永眠ではなく「召天」と書いてあり、ご長女さんはクリスチャンになら

れていると思いました。恩師からの年賀状は昨年まで届いていましたが、

今年は来なかったので気になっていたのです。ご高齢になっておられるという

ことは知っていますが本当は何歳?か知りませんでした。高校の時の担任

の先生で確か広島市で被爆されておられたようです。教育熱心で損得のない

ご立派な人生を偲ぶ日々です。 

 *。。**。。**。。**。。**。。**。。*

茅ヶ崎のI兄から美しい寒牡丹の写真が今年も届きました。

1月12日に鎌倉へ撮影に行かれたそうで、毎年見せていただき有難いです^^。

「寒くて人出も思ったより少なめでした。」とのこと、ご苦労様です。

 

 

拙い句と文ですが、今日もご覧頂きありがございました。 

 

 


淑気 2016

2016年01月06日 | 小さな感動

 暁闇に下弦月浮く淑気かな   (1月2日の下弦の月が3日の早朝頭上に)

 

 寒桜人知れず咲く備中湖   (車窓から桜が1本咲いているのを見ました。)

 

 

 前頁の続きで、高梁市の新成羽川ダムのダム湖は備中湖といいますが、

ミコちゃんの撮ったものを数枚掲載しますね。

↓ この近くへは簡単に下りられないのですょ、危険極まりないのです。

 スパイクシューズで太いロープをつたい乍らしか行けない直下なのです。

 

 

 車の中は狭いながらも愉しい我が家。

ドアー(人が出入りの)は前に二つと後ろに一つです。

写真の左側には冷蔵庫などの収納関係の他に、

トイレもついていて、シャワールームも兼ねています。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~ 我が家とお店の折り紙飾り ~

三猿や松竹梅、独楽など友人のkayoko様が折ってプレゼントして下さいました。

このお猿さんは難しそうですね、ちゃんちゃんこにアップリケをつけるともっと

可愛らしくなりますので、又探してみようと思います^^。

 

昨年kayoko様に教えて頂いた折り紙のお猿さん。 

 我が家では先月の後半から西洋ツツジが咲き初めました。このようなことは

今まで無かったような気がします。暖かい日が異常に多かったからでしょうね。

1月になっていますが庭のトマトが枯れずに生っています^^

赤く色づいたらサラダや付け合わせにして食べています。

生まれて初めて買ったトマトの苗1本。

植える時、右足を痛めて参加する予定の台湾旅行が不安になり、

キャンセルしてしまい、パスポートがおニューのまま残りました。

とても残念でしたが、よくよく考えますと、私には一寸ハードな旅行

だったらしくてこのトマトにはお礼を言わなければなりません。

その足首は直ぐに治りましたし、怪我の功名~人生にはそういう

事が時々ありますね^^。

 ↓12月にkayoko様から教えて頂いた、椿の折り紙です。

今はお店に飾っていて、春が来るのをこのお花と一緒に待っています^^。

kayoko様、本当に有難うございました。

 

今日もご覧頂き有難うございました。

 


goo 音楽 アーティスト