ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ミコちゃんの徒然日記
日々の雑感など
秋桜
2009年09月29日
|
Weblog
秋桜母の母には逢へぬまま
母が16歳だったころ、心臓麻痺で急逝した祖母
チカさんは丸顔で目がくりっとしていたそうな・・(聞いたお話)
ミコちゃんはひょっとして、チカさんに丸顔を頂いたのかな?
母は父親に輪郭が似て、面長なのです。笑われそうですが、
一度でも子供時代に逢いたかったし、チカさんに頭をヨシヨシと
撫でて貰いたかったし、「お祖母ちゃん!」と呼びたかったな~(笑)
野に咲くコスモスを詠んだのですが、写真はI兄の作品の秋明菊です。
以前送ってくれましたが、ここにアップさせて頂きますね。(感謝!)
コメント (5)
秋暑
2009年09月28日
|
Weblog
俎板を水流るるも秋暑かな
今日は蒸し暑かったですね~厨仕事をする時は
主婦は必死なのです、ザーザー、トントン、パッパッ。
ふーっ暑い~、まだまだ続くザーザー、トントン、パッパッ。
さぁ火にかけましょう!アク取りしましょう!まだまだ煮ましょう。
火加減OK、次のお料理に行く前に、俎を綺麗に洗いましょう!
お料理中に何度も洗う俎です。目に汗が入りそうな時もありますね~(笑)
写真はやはりI兄の作品です。水族館での一枚ですが、
えらい込み合ってますネ~、でも皆元気そうに泳いでいます。
コメント (4)
秋場所
2009年09月27日
|
Weblog
執念の決定戦や秋の場所
秋場所、千秋楽。
たった今、朝青龍と白鵬が2回続けて闘いましたよ。
1回目は白鵬が素晴しく勢いのある相撲で勝ちました。その為いよいよ
2回目は決定戦、くんずほぐれつで朝青龍が執念の凄い相撲力で制しました。
これで24回目の優勝を勝ち取った朝青龍です。
北の湖に並ぶ成績だそうで、凄いですね~この強さ~。
負けてなお笑顔作りし力士かな
別の取り組みで、そんな力士を今日見ましたよ、気持ち的には
「やるだけはやった!」という満足感?それとも相手力士へのリスペクト?
今日の写真はI兄の作品です。メールで送られてきたばかり
なので、次々アップしたいと思います。
紅い~花な~ら~♪とっても美人のお花ですね、ありがとうございます!
コメント (5)
夕月夜
2009年09月26日
|
Weblog
よく見れば梢の上の夕月夜
大空にメール飛び交ふ夕月夜
午後4時半ごろに空を見上げると、白い半月が薄っすらと
南の空高く浮かんでいました。やがて日が暮れると黄色い半月が静々
西空へと降りてゆきますね~ 丁度庭木の陰に見え隠れしています。
いまどの辺かしらと探すのも楽しいものですね、とっても綺麗なので。
そして、いろいろな無数の電波が飛び交っているのだなぁと、
改めて思いましたよ、家々に愛メールがいったり来たりしているのね~(笑)
写真は美観地区の掘割を飾る紅萩です。
コメント (4)
秋天
2009年09月24日
|
Weblog
ぱつと手を広げたやうな秋の雲
秋高し機尾に生まるる雲の帯
先日の20日、隣接する市で市議選の投票日だったのですが
吾が娘が友人に頼まれたそうで、立候補者の選挙のお手伝いを
していたのでした。選挙事務所では炊き出しの手伝いや、電話関係、
それにうぐいす嬢として選挙カーにも乗るはめに・・初体験ばかり。
まぁ、でも、一応原稿なるものは渡されたそうです。地理に
詳しいとアドリブなどが上手く出るものだそうで、あまり
知らなかったので、その辺はちょっと難しかったでしょう。(笑)
友人のご主人は見事2度目?の当選でしたので、このボランティアは
大変でも良い思い出になったようです。
秋空の下、マイク片手に白手袋で手を振る娘を想像した日々でした。
きっと緊張の極みだったのでは?(笑)
コメント (5)
杜鵑草
2009年09月23日
|
Weblog
杜鵑草意志の強さかあの斑
茶室花とも聞きますが、秋色のしっとりとした風情のホトトギス、
今年もそろそろ咲き始めたようですね。友人のフォトブログで
拝見しましたが、マクロで接写すると大変強いお花に見えました。
か弱そうなホトトギスではなく、斑模様が意志の強さを発揮して
「私、豪華で素敵でしょう♪」とアピールしていました。(微笑)
画像はホトトギスではなく、デュランタで
先日街角で夫が撮りました。この花も大好きです。
コメント (5)
紫苑晴れ
2009年09月21日
|
Weblog
供花売りの軽トラツクや紫苑晴れ
爽やかなりに暑かった昨日、父の墓参に行きましたら
軽トラックで菊の花などを売っている人を初めて見ました。
それで「わざわざ○○に寄ってお花を買わなくても
ここで買えたんだぁ」と妹が言いました。「新商売を見つけたね、
もぅ用意してるからといらない人が多いかな?でも家に咲いた花を
少ししか持ってきていない場合だったら、買い足すかもね」「うん」。
墓地は大変広く次々に墓参の車がきて、家族連れが掃除やお参りを
していました。見渡すと菊、百合、鶏頭花、紫苑、向日葵、女郎花、竜胆
などが供花されていて、お彼岸の入りに相応しい墓苑でした。
みかん狩矢印在りし墓域かな
コメント (6)
秋草
2009年09月19日
|
Weblog
秋草に生まるる風のやはらかに
車窓から秋の七草を見つけて「ちいさい秋」の
童謡を口ずさむこの頃です。芒や葛、ピンクや白の萩、桔梗など。
写真は山野草ではなく街角の花、ペチュニアです。
コメント (2)
相思華
2009年09月18日
|
Weblog
喪に服す一直線の相思華(彼岸花)
ミコちゃんの神戸の兄が6月に亡くなってから
3ヶ月になろうとしています。実の兄妹として大変な衝撃を
受けたのですが、今も勿論毎日兄のことをいろいろと想う日々です。
特に母はどんなにか辛いことかと思います。
敬老の日に届くように「祝・敬老の日」のお花を予約しましたが、
喪に服している母には、どう思われるかしら、これは失敗?と
心配になりました・・綺麗だと喜んでくれたら・・嬉しいのですが。
シルバーウィーク中に一日は娘三人が母と過ごす計画なので、父の
お墓参りに行ったり、今から集まりが楽しみではあります。
そうだ、兄の写真の前にその届いたお花を飾って貰えば、
母も兄も喜んでくれるでしょう。
相思華とは、韓国での彼岸花の呼び名だそうです。
彼岸花が花と葉が同時に出ることはないから
「葉は花を思い、花は葉を思う」という意味でだそうです。
真っ赤の他に、園芸種のようですが白や黄色の彼岸花もあって、
花が咲き終わってから葉が出るようです。
コメント (2)
秋燕
2009年09月14日
|
Weblog
雨意孕む風を横切る秋燕
もうツバメ達は南の国に旅立ったのかなと思っていましたら
まだ居残りがいましたね~ 1羽が凄い勢いで飛んで行きました。
餌探し?目にも留まらぬ一直線の速さでした。
写真はI兄が先日富士山に登って撮ったもので、霧の宝永山火口の一部?
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo 音楽 アーティスト
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2009年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
八十回目の夏至
傘寿来る
ブログ開設から4790日以後のコメント欄
ブログ開設から4734日以後のコメント欄
ブログ開設から4696日以後のコメント
4,666日目以後のコメント欄
秋の人事異動
今年の大仕事 2
今年の大仕事 1
秋めく頃
>> もっと見る
カテゴリー
ブログ開設日から数えて
(5)
Weblog
(1016)
小さな感動
(374)
一息ついて♪
(56)
気の向くままに
(136)
これは現実?
(4)
1日1日を有難く
(32)
1日1日を感謝して
(0)
これもまた摂理
(2)
最新コメント
ミコちゃん/
傘寿来る
よっちん/
傘寿来る
ミコちゃん/
傘寿来る
緑風/
傘寿来る
ミコちゃん/
傘寿来る
緑風/
傘寿来る
ミコちゃん/
傘寿来る
よっちん/
ブログ開設から4790日以後のコメント欄
よっちん/
ブログ開設から4790日以後のコメント欄
kojirou/
ブログ開設から4696日以後のコメント
バックナンバー
2025年06月
2024年11月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
ブックマーク
編集 - goo ブログ
続・旅するデジカメ我が人生
ちやこの日記
安人の日記
世間は広い
湘南のそよ風パート2
心地よい癒・ドキドキ三昧
sumomoさん
よっちんのフォト日記
ローリングウエスト(^-^)>♪逍遙日記
懐かしい昭和の情景を追って
国立天文台関連