goo blog サービス終了のお知らせ 

見晴台学園トピックス

 1990年、学習障害や発達障害の中学生・高校生が学ぶ全国にも珍しい父母立の学園です。

学園案内できました!

2014年05月21日 | 父母の声




表紙は本科(高等部)2年生のみんなです。
素敵な写真じゃないですか?
右端の思い切り飛んでるの、うちの娘です
なかなか、かっこいーでしょ?
…って親バカな自慢してみました

娘に思い切り「めっちゃかっこいいよ!」って
褒めまくったら喜んでおりました

そう、褒めるのって大事ですよね。
最近の娘は嫌なことばかりが記憶に残ってしまい
フラッシュバックしてしまって癇癪を起こすことが多く・・・

心療内科の先生に相談したら

「嫌な事を忘れなさい」は逆効果、いいことを沢山思い出させてあげるのが、
嫌な記憶を薄れさせるのに効果的ですよ」

なるほどと思いました。
まさに私は忘れればいいよって連呼していたのでした。
忘れろって事はそのたびに思い出させること、つまり余計に
忘れられなくなる・・・負のスパイラルですよね。

大人でも誰でも忘れろって言われるほど忘れられないかも

また1つ勉強になりました。
子育ては自分育て、またまた実感する出来事でした。

・・・と真面目なお話してしまいましたが、
見晴台学園は今日もみんなの元気な声が飛び交っています

学園案内、ぜひご覧になってください
体験日にはぜひぜひお越し頂いて、
生の学園の雰囲気をぜひ感じて下さい!
お待ちしております

学園のみんなも頑張ろうねーーー

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とろちゃん)
2014-05-23 18:36:25
>ピーピーピーさん
おつかれさま!無事に発送できました!ありがとう
返信する
Unknown (三人合わせてピーピーピー)
2014-05-22 20:46:37
はっそう作業良かったです

とろちゃんと作業が出来て良かった!
またとろちゃんとやりたいです
返信する
Unknown (とろちゃん)
2014-05-22 16:55:27
昨日、今日と生徒たちと学園案内の発送作業に取り組みました
学園案内を封筒に入れたり、宛て名シールを貼ったり…みんなテキパキとハイスピードで仕事をこなしてくれて頼もしいなと感じました
いろんな方に学園案内を見ていただけるといいですね!
返信する
Unknown (ぷくふく)
2014-05-22 07:39:00
ホントに良い写真ですね!
大きなジャンプ、小さなジャンプ。色んなジャンプ(^-^)
今まで出来なかったことも、こうやってみんなで飛び越えればなんでも出来る!友達、先生、親、みんなに見守られて成長していける学園の良さが表れているな~って思います。
返信する
素敵な写真です。 (左から2番目の娘の母)
2014-05-22 06:03:08
中学では、お友達ができなかった娘に、こんなに素敵な仲間ができて、本当にうれしいです
みんなで一緒に未来に向けて羽ばたこうね
返信する