goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

忘年会

2008-12-02 19:20:36 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
今日はパパから「忘年会で晩御飯要らなくなった」とTEL
このシーズン、飲み会が多いのでこんなことがよくあります。

確か去年もそうだったような…

仕事の付き合いでのことなので仕方が無いですね



王子さまは昨日の晩から咳がちょっと出はじめ、鼻水も出てきました。

心なしかいつもよりおとなしいようですが、
まあまあ元気で食欲もあるようなので、大丈夫そうです。



昨日の帽子をかぶせてみました。
なんだか嬉しそうです。



9ヶ月検診

2008-12-02 14:12:33 | 予防接種・検診
今日は、先日予約した検診に行ってきました。
自転車に乗せてGO~ 近い所でよかったです。
夏ごろに行っていた整形外科と同じくらいの距離でした。

午前の最後のほうだからか、着いて受付したらすぐ呼ばれました。

看護婦さんに身長、体重、胸囲、頭囲を測ってもらいました。

やはり愛想がいい王子さまは、看護婦さん(50過ぎ)に
もてもてです

身長、体重は平均辺りで「順調に大きくなってます」
といわれました。


王子さまは、予定日より2週間早く生まれ、
体重が結構少なくて、2400gで産まれました。

ミルクの飲みも悪くて、入院中全然体重が増えてくれなくてとても心配でした。

他の子と比べても1kgの違いは大きくて、悲しくて泣いてしまったときもありました。

生後5~6日で2100gまで減ってしまい、不安でもあったので
子供だけしばらく入院させて、毎日母乳を届けに病院に通いました。
幸い、すぐに退院でき、それからは順調でした。

大変な病気の子に比べればたいしたこと無いことですが、

どんな些細なことでも、自分の子供のことなので心配でした。
今は人一倍、やんちゃで元気なのでよかったです。


王子さまのまんま

朝・バナナ、イチゴ、ベビーダノン
昼・リゾット(トマトソース、白身魚、南瓜、ほうれん草、人参)
夕・青海苔粥、煮物(蕪、豚ミンチ、水菜、白菜)



昼、夕ともお昼寝後で、お腹空き過ぎて大泣きでした。
おかげでパクパク食べましたけどね

私達の晩御飯



豚しゃぶしゃぶ(豚肉、水菜、白菜、葱、えのき、椎茸、うどん)

長芋の和え物、蕪の浅漬けです。
しゃぶしゃぶは普通の鍋と違い、何故か食べ過ぎてしまいます

私だけでしょうか…?


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ