一昨日のお昼には雪が止んだ名古屋ですが、冷え込みはきつくて
日が当たった場所は雪が溶けて通れるようになっていましたが
裏通りや歩道は雪が凍ってガッチガチ
道路一面スケートリンクのようになっています(笑)
大須スケートリンクに行かなくてもスケートが出来ますね(爆)
広い方の道から路地に入ろうとした車が何台も地面を見て驚いて
急ブレーキを踏んでいましたが、おまえら初めのスピード出し過ぎだっちゅうねん
昨日は節分で、大須観音でも節分会やパレードが開催されているのですが、
ワタクシまだまだ熱が下がらない状態ですので(37℃台キープ)
行くのを諦めました。
その代わりサノヤで豆を買ってきましたよ。
私は食べたら咳が出そうなので止めときましょう…
消化も悪いし。
晩ご飯は節分なので、巻き寿司です。
あえて恵方巻きとは言わず…
なぜかというと。
まぐろ。
生ハム。
海老玉子(+トビッコ)。
かにかま玉子。
と、分け判らない巻きになっておりますww
サノヤで太巻き(いつもと変わらず200円)を買ってきても良かったけどね。
まあ、生ハム(正月残りが冷凍庫に…)を使いたかったので。
名古屋は1本食いの風習はないので切ってあります。
マグロは特売だったので~(g2円安かった
)
形を整えた端っこを巻きに使いました。
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・(給食)オムレツトマトソース、キャベツメンチ、チャプチェ、青菜と烏賊炒め
夕・巻き寿司(まぐろ、かにかま、玉子、レタス、生ハム)味噌汁(キャベツ、エノキ)
南瓜、蒟蒻、煮豆
おやつ・バナナ
マグロと生ハムは早々と食べました~
かにかまとレタスはいつまでも残ってましたが…
(寿司飯はさっさと食べた)
私たちの晩ご飯
色々巻き寿司、マグロ刺身、煮豆、煮物、菠薐草和え物です。
パパは生ハムがおいしいと言っていましたが
言うまで生ハムとは思っていなかったそうです
赤身のマグロがさっぱりして美味しかったそうで…
安く済むので良いわね
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)