goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

チリコンカン・赤鬼のお弁当と、名古屋は大雪です。

2012-02-03 00:00:00 | お弁当

前日の夜から降り続けた雪は昼前まで降ってて、積雪15cmだそうです

名古屋は滅多に積もりませんからね…

 

道路も地面にまで降り積もり、一面銀世界~~

市内各地でもスリップ事故が相次いだそうです。

 

私も前日の胸痛のことで病院に行こうと思っていましたが

危ないし、歩いて行くと行くまでに具合が悪くなり行き倒れそうなので止めておきました。

王子さまをパパに送って貰いましたが、体調管理をちゃんとしろと怒られたし…

 

胸痛は、ロキソニンが効いたのか痛みが治まりました。

ロキソニンが効いたと言うことは、筋肉痛や筋を違えたとか

そんな感じだったのかもしれません。

とりあえず夜に痛くならなければロキソニンで押さえて様子見です。

 

幼稚園では雪遊びをするという事で、寒くない格好と

手袋をさせて下さいとメールが来ました

王子さまは起きたときから「ゆきあそびー」と楽しみにしているようです

 

お弁当は節分直前なので、鬼のお弁当です

この前より怖い顔にしてみました

 

王子さまは「おにいっぱいたべたー」といっていました。

 

 

晩ご飯は、早く使い切りたい乾物の豆でチリコンカンです。

キドニービーンズではなく、カリオカ豆なのでなんちゃってですが(笑)

 

カリオカ豆、セロリ、玉葱、人参、エリンギ、挽き肉をトマト缶と煮込みます。

クミン、コリアンダー、セボリー、オレガノ、バジル、ローリエ、パプリカ、ターメリックもいれます。

バケットと食べた方が雰囲気が出ますが、所詮なんちゃってなので 

ごはんに掛けますww

 

チリペパーを入れた方が味が引き締まり美味しいですが

王子さまが食べられなくなるので、各自後掛け~ 

私はタバスコです。

咳が出るのでちょっぴり

パパは珍しくお代わりです。

最近はダイエット中なので、御飯控えめでしたが…

油や小麦粉を使ってないのでカロリー的には低いし、

豆と野菜の栄養たっぷりなので多めに食べても大丈夫

 

パパと王子さまは「びーふしちゅー」といってましたが違うぞー

どっちかというとトマト煮の方が近いし…

 

前日のマリネを今回も食べたのですが、そのマリネ液に少し漬けておいた

刺身用の海老です。

わさび醤油とはまた違って良いですね。

後から柚子ポンを掛けましたけどね。

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・かまぼこ、ブロッコリー、人参、煮豆、牛肉、インゲン

夕・チリコンカン(カリオカ豆、セロリ、エリンギ、玉葱、人参)味噌汁(キャベツ、エノキ)

おやつ・ピザトースト(ハム、玉葱、チーズ)、牛乳

 

「鬼怖い」とかそういう話は出ませんでしたね…

鬼を食べたので強くなった気分なのかもしれませんが

「ぼくつよーい」と言ってました

チリコンカンは王子さまが好きな味に作ったので、お代わりしました

「ちゃんと菠薐草も食べてから 」と行ったら頑張りました

 

私たちの晩ご飯

 

チリコンカンもどき、蓮根きんぴら、南瓜、マリネ、海老マリネです。

 

チリコンカンというか豆のトマト煮掛けですが(爆)

まあ、フェジョアーダ(ブラジルの黒豆煮込み)もごはんに掛けて食べるしねww

パパも王子さまもおいしいと言ってくれました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン