モニプラで浄水器のモニターを見つけました!
たまにペットボトルの水を買いますが、かさばるし、買うと重いし、ゴミも出るし…
これがあればかなり楽になります!
すごいクリアな水になるようなので試してみたいです!
モニプラで浄水器のモニターを見つけました!
たまにペットボトルの水を買いますが、かさばるし、買うと重いし、ゴミも出るし…
これがあればかなり楽になります!
すごいクリアな水になるようなので試してみたいです!
モニプラで美味しそうな明太子を見つけました~w
魚卵に目がない私にはこれは是非とも食べたい逸品です!!!
結構な量が届くので、そのままだけでなく、料理に使う事も出来ますねw
たべてみた~い!!
昨日は、年内最後の大須骨董市と赤門縁日があったので行って来ました。
まずは赤門~♪
回りには東別院の御坊縁日みたいな店が並んでいます。
野菜とか漬け物とか。
串カツや土手煮の店も毎回2件くらい有り、立ち飲みもできます(爆)
王子さまはいつものようになむなむ…
知らないおばあちゃんに「えらいねえ」と褒められました
大須観音の方は骨董市です。
ガラクタにしか見えないものもありますが(笑)
ぶらぶらしただけ~(笑)
お昼にきしめんを食べました。
lucinoさんの記事を見て、昔ながらのきしめんを食べたくなりました。
今の新しい店はわかりませんが、老舗ですと鯖節やムロ削りで濃いめに出しを取り
たまり醤油で味を付けたそうです。
鯖節とたまりはないのですが、ムロで濃いめに出しを取り
濃口醤油とみりんで作りました。
揚げとか花鰹もなかったんだけど(爆)
うどんとは違う食感と、懐かしい出しの味でした
王子さまはかなり気に入ったようです
晩ご飯は、鶏肉を諸味味噌、醤油、酒、砂糖でつけ込んだものを焼きました。
味噌とも醤油とも付かない味わいです
蕪のポタージュは、前日の蕪のなますの残りの皮などを使いました。
蕪、玉葱、エリンギをコンソメで煮てミキサーに掛け
牛乳を入れた物~
別に玉葱、人参、ベーコン、蕪、蕪の葉も煮ておいて入れました。
優しい味でした
小麦粉を入れなくてもとろみがあります
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・きしめん(蕪の葉、葱)はんぺん
夕・鶏の諸味焼き、大根、蕪のポタージュ(蕪、人参、玉葱、ベーコン)メカブ
おやつ・ヨーグルト、牛乳、チョコパイ
きしめんは気に入ったようでお代わりしました
ちゃんと出しを取ったのは美味しいってわかるのね…
夕は鶏はあまり食べず、はんぺんを主に食べてました。
私たちの晩ご飯
鶏の諸味焼き、蕪のポタージュ、煮物です。
パパはポタージュを気に入ったようです。
調子が悪いといっていましたが、二日酔いじゃないかね?
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)