goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

報恩講でお餅お土産と、「インカのめざめ」のミルク煮&牛野菜炒め・こんどはパインワイン♪

2011-12-10 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は王子さまの幼稚園で報恩講がありました。

 

報恩講は、親鸞聖人の祥月命日の前後にご恩に感謝する法要を行うことだそうです。

お華束(お餅)をお供えして、年長さんは「正信偈」をあげたそうです。

 

年中、年長さんはお餅つきをして、お昼ご飯はつきたてのお餅だそう

いいなぁ

お下がりのお餅をいただいてきたのでおやつに食べました。

 

王子さまが借りてきた絵本も「もち」でした

もち米やうるち米の違いや

もちの搗き方

食べ方も紹介されています。

王子さまはきなこが好きなようですね

 

前日、パパはまたワインテイストドリンク造りです。

こんどはパインです。

葡萄がかなり美味しかったのでまた作りました。

ウェルチはコストがかさむので、紙パックの安い物~~

上手くできたら、もう紙パックジュースオンリーで行くそうです。

アルコールもそこそこあるし、美味しいしで夫婦でハマリ中~~

 

晩御飯は、変わったジャガイモを買ってきたので

 

インカのめざめ」という種類だそうです。

ホクホクしてるそうです。

ミルク煮にしてみました。

 

真っ黄色です

胡椒は多めでしたが薄い味付けにしたら良く合いました。

ジャガイモに甘味があります。

 

今回も炒め物~

牛バラなので少し油っこいですが…

面倒なので、焼き肉のタレで味付け。

味を薄めにしても、片栗で閉じれば気になりません。

 

王子さまのまんま

朝・バナナ、牛乳

昼・きなこもち、大福、ミカン

夕・牛野菜炒め(牛、人参、ピーマン、玉葱、椎茸)味噌汁(大根、ナメコ、シメジ)

  納豆、モズク

おやつ・お餅、リンゴ

 

お餅はかなり気に入ったようです。

前食べさせたときは、良く噛まずに飲んだのか「おえ~~」となってましたが

多分今年は大丈夫かな??

 

私たちの晩御飯

 

牛野菜炒め、ジャガイモのミルク煮、菠薐草和え物です。

 

パパに「菠薐草はうちで取れたのだよ~」というと

「やっぱりおいしいなぁ」ともりもり食べ始めました。

プラシーボ効果か??

炒め物も、ミルク煮も美味しかったと言っていました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

               

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン