goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

【モニプラ】”衝撃的な身の甘さ!濃厚な蟹味噌に感動!”プロの茹で技でお届け「北海道産毛がに」

2011-12-06 20:55:59 | その他

モニプラでこんなの見つけちゃいました~~~!!!

蟹大好きなので、専門店の味はどんなのか食べてみた~~~い!

あたるといいなぁ^^

 

カネキタ北釧水産株式会社

 ”衝撃的な身の甘さ!濃厚な蟹味噌に感動!”プロの茹で技でお届け「北海道産毛がに」


児童福祉センターで相談・18回目・蕁麻疹で小児科へと、芹の太巻き&ハタハタ干物・ハタハタ汁

2011-12-06 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は忙しかった~~~

王子さまの病院を2件行って、この忙しいのに買ってしまった魚介類を捌きと

座る暇もないくらいでしたよ…

次の日に響かないと良いんだけど…

 

ここしばらく王子さまが蕁麻疹が出ているので

幼稚園をお休みして小児科へ行きました。

 

食べた物から言って、食物アレルギーではなく抵抗力が落ちてなった可能性が高いそうです。

だいぶ引いたとはいえ、体調を崩せばまた出る可能性大なので

薬を多めにもらいました。

この辺、今かかっている医師は融通が利くので良いですね…

咳止め、アレルギーの薬、かゆみ止めの塗る薬、気管支拡張剤(これはゴリ押しw)

をもらいましたが、システムエラーだとかでなぜか院内処方に

 

もらう内容はほぼ変わらないんだけど、塗り薬がチューブでなく

入れ物に入ってくるのはいただけない…

 

昼御飯を食べてすぐに、児童福祉センターへ行きました。

王子さまはだいぶ疲れてるようでしたが、私もかなりバテバテ

でもタクシーは駅周辺にはいなかったので頑張って歩きました

前回行った直後から、あることがほとんどできるようになったことを報告。

それに関連してか、色々できるようになったことも言いました。

更に精神面でも成長していて、少し診察の間を開けても大丈夫と言うことで

正月も挟むし次の診察は暫くあとになりました。

 

ここ最近、王子さまが出来るようになってきたことが嬉しくて

ワタクシかなり浮かれております~♪

人より少し遅れていますが、やきもきした分

喜びは人より大きいのでは~と思いましたよ

 

晩御飯は、この忙しいのにこんなもの作ってましたよ(爆)

(左右)芹、干瓢、玉子 (中央)胡瓜、玉子、干瓢 の太巻きです。

芹は、働いてるとき京都出身のパートさんが作ってきた太巻きに入っていたのを思い出し

作ってみました。

芹の香りがさわやかでなかなか美味しいです。

 

2日くらい前に作ったハタハタの干物です。

【干す前】

【干したあと】

しょっつるで漬けたかったのですが、無いのでナンプラーで代用です。

でも少しだけなので、薄味ですが匂いはします。

児童福祉センターのあとに近くのスーパーに寄ったのですが

なんとここで更にでかいハタハタを発見

衝動買いです!(爆)

上の干物と同じ入れ物なのですが、大きさの違いはわかりますかね…??

前日、テレビでハタハタ鍋をやっていて、「卵が美味しい」とタレントが言っていましたが…

そうでもなかった(泣)

身はすごくおいしいんだけどね~~

 

王子さまのまんま

朝・牛乳

昼・アンパンマンハヤシライス、菠薐草、味噌汁(モヤシ)

夕・太巻き(卵、胡瓜、干瓢)汁(葱、白菜)

おやつ・ビスコ、肉まん、牛乳

昼は忙しいので手抜きです(爆)

調子悪いせいか?好きな味なのに半分位しか食べず。

おやつは肉まんをパクパク食べて、更に私の分の食べかけも持って行きました…

夕は卵と胡瓜を残し御飯と海苔だけ食べてました

 

私たちの晩御飯

太巻き、ハタハタ干物、ハタハタ汁、胡瓜と鶏の柚子胡椒ポン酢和え、大根と鶏レバー煮物です。

 

なんかめんどくさい物ばかり作ってました(爆)

でも、「パパは寿司美味しいよ」と言ってくれました

王子さまも「すしおいしー」と

寿司飯だけ食べてやがりましたww

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン