佐世保便り

2008年7月に佐世保に移住。
海あり山あり基地あり。そしてダム問題あり。
感動や素朴な疑問など誰かに伝えたくて…

キャンドルナイト

2010-06-19 | 平和

昨夜は知人の呼び掛けに応じて、キャンドルナイトに参加しました。

キャンドルナイト=電気を消して、ロウソクの灯りでスローな夜を楽しみましょうという運動。
原発などのエネルギー問題、地球温暖化、エコ等に関心の高い若い人々の間で広まっています。

今回は単なるキャンドルナイトではありませんでした。
その灯は、福岡県星野村の「平和の灯」から採火したものでした。

星野村の「平和の灯」とは・・・
1945年9月、あの広島原爆の焼け跡の火をカイロに移し、故郷に持ち帰った兵士がいました。
彼はその灯を仏壇や囲炉裏に移し、決して絶やすことなく灯し続けます。
それは、父親代わりだったおじさんの遺骨の代わりでもあり、
おじさんを焼き殺した米国への怒りや恨みでもありました。
しかし、その恨みはしだいに平和への祈りに変化していきます。
1968年、この灯は星野村の平和を願う供養の灯として村に引き継がれ、
公園の一角に建立された「平和の塔」の中で静かに燃え続けています。

このランプの灯が、その「平和の灯」から採火された灯です。

このランプの火を、集まった10人のキャンドルに灯します。

この灯についての話をAさんから聞き、
ドキュメンタリー映画「マッシュルームクラブ」を観た後、みんなで語り合いました。

平和って何だろう?

初めは原爆の悲惨さに皆衝撃を受けていましたが、
集まった若者たちにとって戦争は無縁の世界なのか、
関心は心の有り様に向かいます。

社会生活の中で、何に対しても感謝する心を持てば、心の平安が得られ、
それが平和だ…と。

それは全くその通りなんだけど・・
それだけでいいの?
例えば沖縄のことなんかどう思うの?
沖縄はいま平和だと言えるの?
自分の周辺だけではなく、もっと広い社会に目を向けた平和のことも考えてみない?

私は若い人の本音が知りたくて、普天間基地をどうしたらいいと思っているか尋ねてみました。
みんな黙っているので、前政権の鳩山さんが「最低でも県外に移転」すると言って、
代替地を探したけど、どこも受け入れ先が見つからなかったこと、
打診された市町村はみな猛反対したことなどを話しました。

それなら沖縄に押し付けるべきではないという人もいましたが、
「でも、沖縄の人も基地が移転したら働く場所がなくなって困るんでしょう?」
「どうして沖縄に米軍基地があるの?」
「やはり、日本を守ってもらうためには基地が必要なのかな~」
などの意見もありました。
でも、ほとんどは、よくわからないといった感じ。

私たちもそうでしたが、学校ではほとんど現代史を教えてくれないので、
日米安保条約も基地問題も沖縄の変遷も知らないし、関心もなかったようです。

時間はすでに10時を過ぎていたので、私の知っていることを少しだけ話させてもらいました。

知ることって大事だね。
戦争を体験した人たちがどんどんいなくなっていってるので、今のうちに聞いておきたいね。

最後にこんな感想を聞くことができて、
私にとっても素敵なキャンドルナイトになりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする