貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

「おもてなし」もいろいろ

2018-01-26 08:42:47 | 日記
「おもてなし」もいろいろ

平成30年1月26日(金)

 昨日は、水道の惨事が近所で数件起こる。

「何か水の流れる音が???」と散歩中。

 取りあえず声をかけると、「突然蛇口が

飛んで・・・。」

「水道屋さんに電話したらあっちこっちで

水道の事故ありで・・・。」

という話。

 「取りあえず元栓を止めましょう。」

ということで、おおもとの元栓を止め、噴き出す

水は回避。後は水道屋さんを待つしかない。

 直してあげたいが・・・。

 全く寒波のお化けのいたずら?

マイナス7度ぐらいまで下がったという。

 凍結防止の器具とその効用や自分で取り付け

られることや、買ったお店など紹介する。

 仕事場などで凍結防止の工夫などで少し苦労

したことが、役立つとは・・・・?!

 さて、「大寒波のお化け」が、少しでも早く

退散してくれるよう、おもてなしは?

 昨日、楽しんだ『おばけのおもてなし』という

絵本をもう一度楽しもうと思っていた矢先。

「そうか、大寒波の幽霊」とはいわないな?

 その違いは?

川端誠さんによると、

「幽霊は人にたたりますが、お化けは場所と

時間にたたります。

 人が暮らしのルールを守らなかったり、

自然のルールを守らなかったりして、場所

や時間を違えて行動すると、出てくるのが

お化けなのです。

 お化けは神様になれなかったもの、あるいは

神の零落したものと考えられています。人が、

暮らしのルールを守り、自然のルールを守っ

ていると、御褒美をくれるのが神様で、

ルールを守らないといたずらに出てきたり、

こらしめに出てくるのがお化けの役目なのです。

・・・・・・・・・・・。」。

 それでは、『お化けのおもてなし』を、次回に。

おたのしみに!