gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ジョン・フォードの命日

2006-08-31 17:06:59 | ノンジャンル
 本日、8月31日は、映画監督ジョン・フォードの33回目の命日です。
 戦前・戦中派の方たちなら、西部劇の神様としてジョン・フォードの名前を聞いたことがあると思いますが、現在の若い人たちには見知らぬ名前かもしれません。
 大平洋戦争が始まる直前の1940年、淀川長治さんが日本の題名をつけられ、宣伝に携わった「駅馬車」が空前のヒットとなり、これがきっかけでジョン・フォードの名前は日本国民の間に広く知れ渡ることになりました。
 戦後、アメリカ映画が解禁になり、戦時中に輸入されなかったアメリカ映画が一気に日本に輸入され、その面白さに国民がこぞって酔っていた時、「怒りの葡萄」で社会問題を扱い、アカデミー賞受賞作「わが谷は緑なりき」では家族愛を描き、「荒野の決闘」や騎兵隊三部作で西部劇の面白さを堪能させ、アカデミー賞受賞作「静かなる男」で男の友情を描き、「捜索者」で人種差別を超えた人間愛を示し、「シャイアン」でインディアンの悲劇を描き、71年にはベトナム戦争のドキュメンタリーも撮ったという人です。
 1917年から映画を撮り始めた人で、サイレント映画から出発し、'34年に私の大好きな「プリースト判事」を撮るまでにすでに75本もの映画を撮るというキャリアの持ち主でした。アメリカやフランスでは今でも映画の神様としてのステイタスは確立しています。
 私の個人的な思い出を語らせてもらえば、大学生の夏休みだった時、毎日のように京橋のフィルムセンターで行われていた「ジョン・フォード」特集に通いつめ、映画が終わると、暑さが静まりつつあるビル街に友人達と降り立ち、映画の余韻に浸りながら生ビールを飲みに行ったことが忍ばれます。特に「若き日のリンカーン」の日は、友人の一人がこの映画のラストで流れる「ごんべえさんの赤ちゃんがかぜひいた~」のメロディーを口ずさんで、皆が合唱しながら帰ったという幸福な記憶もあります。
 ジョン・フォードに関しては「Favorite Movies」でも扱っています。彼の映画を知らなかった方、DVDで多くの作品が発売されていると思うので、ぜひご覧になってください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿