@MON PARIS

「わたしのParis空間で…」

フランス地方菓子の旅9

2007-12-11 15:19:39 | フランス地方菓子の旅


さて毎週のお楽しみ(?)今回の地方菓子は…
フランス南西部、西は大西洋、南はピレネー山脈、
東を中央山塊に囲まれたAquitaine(アキテーヌ)地方から。

ここはあの有名な世界最大の良質ワインの産地ボルドーにはじまり、
フォワグラのほかトリュフやセップ茸の宝庫ペリゴール、
プリュノーの特産地ガスコーニュ、
スペイン国境の地独特の文化を持つバスクとひじょうに変化に富んだ豊かな地域。

これだけ特色豊かな地域だけにAquitaine地方菓子は今週、来週と
2回にわたってお届けしたいと思います

さて1回目の本日はまずバスク地方からあの有名なお菓子。
「ガトー・バスク」

…?お菓子好きな方なら「あれ?」と思われたのでは?
そう、ポピュラーなガトー・バスクは、
中のガルニチュールがクレーム・パティシエールですよね。
今回プラで制作したのはグリオットのコンフィチュール入りガトー・バスク。
実はクレームの代わりにItxassou(イザスィウー)という街の特産グリオットを入れるのが正統派なんだそう!
はぁ~それにしてもこのItxassouの街を捜すのにかなり苦労いたしました
仏語版 Wikipédiaをサーフィンしてでようやく見つけましたが、
もうまさにスペイン国境近くの小さな小さな街…
ここのグリオット限定だなんて地方菓子の由来は奥深いですね。

お菓子の模様は独自の文化をもつバスク地方特有「バスクの十字架」が印されています。
この変わった模様、私が旅したスペイン側のバスク地方サン・セバスチャンの街にも
たくさんお土産物屋さんに並んでいました。
そういえば…スペイン側ではこんなグリオット入りのお洒落なガトー・バスクには
出会えなかったです…やっぱり?さすがスペインだったのかしら



「マカロン・ド・サンテミリオン」

もうひとつプラで作ったのはボルドー市街から車で1時間、
やはりぶどう畑が広がる著名なワインの産地St.Emilion(サン・テミリオン)の名物。

「マカロン」の語源は「マカロニ」といわれ、
練りもの系のお菓子を総称してそう呼ぶことが由来だとも言われています。
なので、マカロンといっても私たちがよく目にするお洒落なマカロンだけではなく、
フランス全土、各地方に様々な表情をしたマカロンがあるのです

このSt.Emilionのマカロンは13世紀にウルスラ会の修道女が作ったお菓子が起源といわれ、
その作り方はまるでシューのようにお鍋で練りながら作るという変わったもの。

材料は卵白・アーモンドパウダー・砂糖と基本は同じですが、
何より珍しいのはここの特産であるソーテルヌワインが入ること

貴重な貴腐ブドウから作られる甘口の極上ワイン、ソーテルヌ。
その響きだけでもうっとりなのに、それがこの素朴なマカロンにたっぷり入っているなんて

はぁまだまだ地方菓子の奥深さ、魅力は語りつくせません
早くお教室でも地方菓子レッスンを始めたくてウズウズしております

にほんブログ村 スイーツブログへ ぽちっもよろしくお願いします

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ruka)
2007-12-12 16:35:50
amon-chanのおかげで
焼き菓子のお勉強を毎週ここで受講しているようです
グリオット 大好きなんです
ガトーバスクもマカロンも 地方によってこんなにも
違うものなのですね・・・ふむふむ
お味見してみたいので
amon Lessonが楽しみです
返信する
Unknown (ちはる)
2007-12-12 21:49:41
今週もあっと言う間に月曜日が終わってしまったわ

ガトー・バスク、美味しかったよね~
私はパティシエール入りのものよりも好きかも。
クラフティといい、やっぱりグリオットが美味しいのかな?
冷凍グリオット1キロ買っちゃおうかな~。

ところで昨日合羽橋でamonさんと同じクリスマスのクッキー型買っちゃった
だってamonさんの美しいクッキーに一目惚れしちゃって
私にもあんなにキレイに作れるかしら?


返信する
グリオットLOVE (amon)
2007-12-12 23:47:51
>rukaさん
きゃ☆地方菓子週刊ジャーナルも
そんな風に言っていただけるとやりがいあります!
毎週楽しくて楽しくて、
単に陶酔しているだけなんですど^^
グリオット美味しいですよね~!
ぜひグリオットを使ったお菓子レッスンしましょ・しましょ~♪

>ちはるさん
そうなの!やっぱりグリオットが美味なのよね~
しかも考えていることが全く同じーーー☆
あの日の帰り、ヒルサイドパントリーで
コルドンで使っている同じ冷凍グリオット1kgが
あって思わず買って帰りそうになっちゃった…。
いえいえ他にバター4個抱えていたので、
もちろんあきらめましたが。。。笑

かっぱ橋ツアー行きたかったなぁ~
あの抜き型ビンゴに見つけてくださるなんてさすがちはるさん♪
入れ物で一目ぼれでしょ~♪
クリスマスまでにたくさん作ってあげてください☆
ただアイシング中は集中しすぎて肩がこっちゃうのでご注意☆
返信する