まてぃの徒然映画+雑記

中華系アジア映画が好きで、映画の感想メインです。
たまにライヴや本の感想、中小企業診断士活動もアップします。

山河ノスタルジア 山河故人

2016-05-25 23:01:04 | 中国映画(あ~な行)

『世界』や『長江哀歌』『罪の手ざわり』といった作品を作ってきた賈樟柯ジャ・ジャンクー監督の最新作。山西省の地方都市、汾陽を舞台に1999年、そして2014年の物語が、オーストラリアを舞台に2025年の物語が語られる。

1999年、タオ(趙濤チャオ・タオ)は、炭鉱で働くリャンズーと起業して成功しているジンシェン(張譯チャン・イー)の両人から想いを寄せられていた。強引に押してくるジンシェンに、あくまで優しく待ち受け身のリャンズー。タオは最終的にジンシェンを選び、リャンズーはジンシェンと喧嘩別れをして汾陽からも立ち去る。

2014年、地方の炭鉱で働いていたリャンズーは体を壊し、妻と産まれたばかりの赤ん坊を連れて汾陽に戻る。収入がなく治療費にも事欠く中、妻がタオと会い、タオとリャンズーは15年ぶりに再会する。

タオはジンシェンとの間に一人息子のダオラーができたが離婚し、息子の親権は向こうにあった。老齢の父親と二人でガソリンスタンドを経営して暮らしていたが、その父が突然亡くなり、葬儀に参列させるためダオラーを上海から呼び寄せる。インターナショナルスクールに通うダオラーは、母親を「マミー」と呼び、ジンシェンの新しい妻とタブレットでスカイプをしてもうすぐオーストラリアへ移住するという。

2025年、大学生のダオラーは同じ中国系の学生と一緒に中国語を学んでいて、普段は英語しか話せない。中国語しか話せない父親ジンシェンは、高級マンションに住みながら何をするでもなく同じ中国からの移住者と茶飲み話しかすることがない。ダオラーは母親くらい年が離れた新しい中国語教師、ミア(張艾嘉シルヴィア・チャン)と出会い、惹かれていく。。。

時代が3つに分かれていてひとつひとつのストーリーが分かりやすく、また登場人物も年齢を重ねているけれども同じ人なので、心情などもすんなり入ってきました。時代によってスクリーンサイズも異なっていて、1999年はスタンダード、2014年はビスタサイズ、2025年はシネマスコープとなっているのも面白い趣向です。シネマスコープだと本当は横幅が広がるはずなのに、スクリーンの制約でビスタと横幅が同じ、逆に上下が狭まってしまうのがなんだか閉塞感をあらわしているようで象徴的。

それぞれの時代で問題はいろいろありますが、2025年の世界は未来の話だけに不確定要素が多く、テクノロジーの進化がタブレットが透明になってるくらいなのは無理もないのかな。オーストラリアの名勝のひとつである12使徒の岩が今は8個残っているけど、2025年には4個になっているのがひとつ勉強になりました。

時代が進んでも父親の傘から脱出したい息子、というのは変わらないものなのだなあと思います。母親がいなくて恋しいのか、ミアとそういう仲になるのは理解できませんが、ジンシェンは現地で離婚したのかな?

2014年の物語では、リャンズーのその後が気になります。タオから札束を受け取って無事に治療に専念できたのでしょうか?家族を失ったタオと、金も健康もないけれど家族がいるリャンズー、隣の芝生は青く見えますが、全てが順調というのはなかなか難しそうです。

1999年、タオの選択が気になります。タオの父親はリャンズーを気に入っていたようですが、タオがジンシェンを選んだ決め手は何だったのか。金か勢いか、その後実家の店を大きくしているところから、タオにもある程度の野心があったのかもしれません。

ジンシェン役の張譯は『最愛の子』で被害者の会代表の男でした。結構いろんな作品に出てますね。ラスト、タオが餃子の餡を皮で包んでいる時の顔つきが、穏やかで印象的でした。

公式サイトはこちら

5/4 渋谷Bunkamuraル・シネマ
クリックで救える命がある。投資信託


最新の画像もっと見る

コメントを投稿