goo blog サービス終了のお知らせ 

まてぃの徒然映画+雑記

中華系アジア映画が好きで、映画の感想メインです。
たまにライヴや本の感想、中小企業診断士活動もアップします。

ラ・ラ・ランド LA LA LAND

2017-09-07 23:54:55 | その他の映画(は~わ行)
今年のアカデミー賞で史上最多タイの14部門にノミネート、監督賞や主演女優賞など6部門でオスカー像を獲得したミュージカル映画。 オープニング、渋滞のハイウェイで始まるダンスシーンがまず圧巻。そしてその渋滞が後半に回収される伏線になるなどストーリーの構成もばっちり。 女優を夢見て撮影スタジオ近くのカフェでバイトをして、オーディションに申し込む毎日を送るミア(エマ・ストーン)。クリスマスの夜、また . . . 本文を読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー Rogue One: A Star Wars Story

2017-02-18 21:32:15 | その他の映画(は~わ行)
スター・ウォーズのサイドストーリーとしてエピソード4『新たなる希望』の直前、デス・スターの設計図を帝国軍から反乱軍が盗み出すストーリー。 帝国の科学者としてデス・スターの開発に携わっていたゲイレン・アーソは、妻と娘と3人で帝国から去り慎ましい生活を送っていた。デス・スターの完成のためにゲイレンの頭脳が再び必要になった帝国は、妻を殺してゲイレンを拉致し、一人隠れていた幼いジン・アーソが生き残る。 . . . 本文を読む

ヒトラーの忘れもの UNDER SANDET

2017-01-29 22:09:30 | その他の映画(は~わ行)
1945年、ナチスドイツが降伏した後のデンマーク。デンマークを占領していたナチスドイツは連合国軍の上陸を阻止するため海岸に無数の地雷を敷設していた。その地雷の除去に駆り出されたのが、降伏したナチスドイツの兵士たち。デンマーク軍の軍曹の元に送り込まれたのは、年端もいかぬ少年兵たちだった。 満足いく食料もなく、連日砂浜で地雷の撤去を行う日々。空腹で家畜の飼料を食べたらネズミの糞だらけで全員が腹を下 . . . 本文を読む

ハドソン川の奇跡 SULLY

2016-10-18 21:28:36 | その他の映画(は~わ行)
2009年1月15日、USエアウェイズ1549便で起こったハドソン川への不時着水。両エンジンがバードアタックで停止する中で死者を一人も出さずに不時着水に成功した機長のサリー(トム・ハンクス)は、一躍英雄となった。しかし、国家運輸安全委員会(NTSB)は、空港に引き返して乗客らを危険に晒すことなく着陸できたのではないか、という疑念を持っていた。 つい最近起こった事件の映画化だけに、ドキュメンタリ . . . 本文を読む

ルーム ROOM

2016-06-03 21:59:16 | その他の映画(は~わ行)
今年のアカデミー賞で主演女優賞を受賞した作品。ちょうど埼玉の少女監禁事件の被害者が保護されて容疑者が逮捕された時だったから、監禁事件そのものが注目を集めたけど、アメリカではクリーブランド監禁事件があり、日本でも2000年には新潟少女監禁事件という10年もの長きにわたって少女を監禁し続けた事件もあったから、監禁中に子供を産むという設定もあり得るかも。 天窓と厳重に施錠されたドアでしか外界と繋がっ . . . 本文を読む

マジカル・ガール MAGICAL GIRL

2016-04-29 23:48:15 | その他の映画(は~わ行)
日本のアニメカルチャーをフィーチャーした作品。 12歳で日本のアニメ「魔法少女ユキコ」が大好きだが、病魔に侵され余命幾ばくもないアリシアと、元教師で今は失業中の父ルイス。「ユキコのコスチュームを着たい」というアリシアの夢を叶えようとネットで検索してみたら、デザイナーの一点物が90万円!失業中のルイスには無理な高値だが、勢い余って手に入れるには強盗するしかない、と決意する。深夜に宝石店の前まで来 . . . 本文を読む

ヘイトフル・エイト THE HATEFUL EIGHT

2016-04-09 21:22:47 | その他の映画(は~わ行)
クエンティン・タランティーノ監督の新作は『ジャンゴ 繋がれざる者』に続きウエスタン物。実は『ジャンゴ』の続編として企画されたんだそう。公開館が少ないからか、結構お客さんが入ってました。 南北戦争が終わって10年くらいか、ワイオミングの雪原を馬車で進む賞金稼ぎのジョン・ルース、その手錠には1万ドルの賞金首、デイジー・ドメルグが繋がっていた。雪の中、ジョン・ルースの馬車と幸運にも遭遇したのは元北軍 . . . 本文を読む

不屈の男 アンブロークン UNBROKEN

2016-03-19 22:54:14 | その他の映画(は~わ行)
反日映画っていうか、第二次世界大戦の日本がかなりイメージ悪く描かれているとして、しばらく公開が決まらなかったいわくつきの作品、日本公開が決まっても東京ではシアターイメージフォーラムだけで、シネコン系は対象外だから商売的にあまり歓迎されないのかな。監督はアンジェリーナ・ジョリー。 イタリア系移民の子供で、陸上競技のオリンピック選手としてベルリン五輪に出場し、幻の東京五輪を目指していたルイ・ザンペ . . . 本文を読む

ベルファスト71 '71

2015-09-21 23:53:59 | その他の映画(は~わ行)
IRAをはじめとする独立派と英国との対立が激化する北アイルランドの首都ベルファスト、治安維持のために派遣された軍隊の中に新兵のゲイリーもいた。 道路封鎖の出動命令で配置につくが、背後で警察が手荒な捜査で武器を探していると、住民が徐々に現場を取り囲み投石まで起き始める。そして部隊の陣形が崩れた隙に小銃が子供に奪われる。取り戻そうと追いかけたゲイリーとトンプソンだが、逆に独立派に囲まれて殴る蹴るの . . . 本文を読む

リベンジ・オブ・ザ・グリーン・ドラゴン REVENGE OF THE GREEN DRAGONS

2015-06-10 21:24:26 | その他の映画(は~わ行)
『インファナル・アフェア』の監督、劉偉強アンドリュー・ラウとハリウッドリメイク作品『ディパーテッド』の監督マーティン・スコセッシがタッグを組んだ作品。実際にあった蛇頭(スネークヘッド)の不法移民や中国マフィア話を描いている。 1980年代、蛇頭が手配した不法移民としてニューヨークに上陸したサニーとスティーブン、2人は中国マフィアの一つ、グリーンドラゴンに入り裏社会の人間として生きてきた。白人を殺 . . . 本文を読む

マッハ!無限大 TOM YUM GOONG 2

2015-04-19 21:34:32 | その他の映画(は~わ行)
『マッハ!』で一躍ブレイクしたトニー・ジャーが『チョコレートファイター』の女の子ジージャーを迎えて、またまた激しいガチンコアクション! 弟のように世話をしていた象コーンが誘拐されたカーム(トニー・ジャー)、誘拐犯の商人の家へ行くが主人は何者かに殺されていて、現場にいたカームが警察と主人の養女姉妹に追われる立場となる。カームは旧知のインターポールのマーク刑事と会っているところをバイクのギャング集 . . . 本文を読む

6才のボクが、大人になるまで。 BOYHOOD

2015-02-15 20:35:30 | その他の映画(は~わ行)
一つの家族の12年間を追った物語。同じキャストが年齢を重ねていく過程を撮る、といって思い浮かぶのは日本の名作ドラマ「北の国から」シリーズ。父や母になっているであろう純と蛍を見てみたい。この作品は、ゴールデングローブ賞作品賞を受賞しました。 6才のメイソンは、姉サマンサと離婚したばかりの母オリヴィアと3人で暮らしている。父は定期的に会いに来てボウリング場に連れていったりしてくれる。 オリヴィア . . . 本文を読む

フューリー FURY

2015-01-03 22:02:55 | その他の映画(は~わ行)
ブラッド・ピットが主演と製作総指揮を兼任した戦争モノ。 第2次世界大戦末期、ノルマンディーから上陸した連合国軍はナチスドイツの反撃に遭いながらもベルリンへ向けて進軍していた。これまで北アフリカからノルマンディー、そしてドイツへと転戦してきたドン曹長(ブラッド・ピット)が車長を務めるシャーマン戦車「フューリー」だが、これまで行動を共にしてきた副操縦士が犠牲になり、タイピストだったノーマンがろくな . . . 本文を読む

パリ、ただよう花 LOVE AND BRUISES

2014-03-14 13:16:05 | その他の映画(は~わ行)
愛があるから体を重ねるのか、体を重ねるから愛が生まれるのか。 北京で不倫していた相手を追ってパリに渡った花(コリーヌ・ヤン)、しかし不倫相手から「北京のことはもう終わったことだ」とあっさり袖にされる。失意のままパリの街を歩く花は、たまたま出会ったマチュー(タハール・ラヒム)と食事をし、野外でレイプまがいの肉体関係を持つ。2人は恋人となるがお互いに複雑な事情を抱えていた。花はパリに来る際に頼りに . . . 本文を読む

42~世界を変えた男~ 42

2014-02-26 22:34:28 | その他の映画(は~わ行)
黒人メジャーリーガー第一号として大きな足跡を残したジャッキー・ロビンソンの物語。 第二次世界大戦の前までメジャーリーグは白人のものであり、黒人は黒人選手だけの独立リーグでプレイしていた。大学野球や軍隊では白人と黒人が同じチームで活躍していたが、メジャーリーグには厳然と壁があったのである。 ブルックリン・ドジャースのオーナー、リッキー(ハリソン・フォード)はメジャーリーグを黒人にも開放しようと . . . 本文を読む