matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2024年 3月31日(日)の「山の辺の道」(4)

2024年05月16日 16時48分23秒 | 旅行

9:57「平等寺」を発ち、右折して「大神神社」(おおみわ じんじゃ)に向かって進みます。9:59大神神社の境内にある境内社の前を通り、





10:00大神神社の拝殿に着きました。





ここより、境内社の1つの「狭井神社」に向かいます。左側を見ると、林の奥に桜が咲いています。



「狭井神社」の「境内」に入る入口の前に大きな池があり、そこにはヨウコウ桜が咲いているのが見えます。





左折して、池の前を通り、戻り気味に進むと、小山があり、その頂上が展望台になっています。また、小山の周りには沢山のヨウコウ桜が植えてあり、ほぼ満開です。これらは、先程、歩いている時に林の奥に見えたヨウコウ桜のようです。











もっと青空が濃かったら映えるのですが、本日は白っぽい青空なのが残念です。それでも、小山の中腹を歩きながら、咲いているヨウコウ桜を撮影します。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント (2)

2024年 5月10日(金)の都電荒川線「荒川二丁目停留所」と「荒川区立荒川公園」

2024年05月16日 16時31分55秒 | 写真

前述のごとく、2024. 5.10(金)は朝から青空だったので、まずは、上中里駅近くの「旧古河庭園」、都電荒川線の「梶原停留所」と「荒川車庫前停留所」の間付近より「町屋駅前停留所」まで、「東京都下水道局三河島水再生センター」の巨大なビルの屋上に造られた「荒川自然公園」の春バラを撮影後、すぐ隣の都電荒川線「荒川二丁目停留所」に行きました。ここのもバラの花壇があります。















ここより、都電荒川線「荒川区役所前停留所」近くの「荒川区立荒川公園」に行きます。ここのもバラ花壇があります。









これで本日の春バラの撮影は終了とし、この近くにあるリサイクルショップ「あうん」に行きますが、残念ながら収穫はありませんでした。

と言うことで、本日は青空の下、楽しく春バラを撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年 4月25日(木)の「国営昭和記念公園」(7)

2024年05月15日 18時33分24秒 | 写真

「みんなの原っぱ」の中を西方向に進んで、「ハーブの丘」を過ぎた所に、「山ツツジ」が沢山、咲いていました。













また、そばに白い花を付けた灌木もありました。





ここより、南下して、大きな池のそばを通って、西立川口に戻り、そして、11:15西立川駅に戻りました。

西立川駅11:22発東京行青梅快速に乗り、11:46三鷹駅着。三鷹駅11:48発東京行特別快速に乗り換え、11:57中野駅着。そして、駅近くの「フジヤカメラ・ジャンク館」に行きましたが、残念ながら収穫はありませんでした。

と言うことで、本日は青空の下、「花の丘」の「ネモフィラ」を撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF4)+フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年 5月15日(水)の「足立区立新田さくら公園」(1)

2024年05月15日 18時11分02秒 | 写真

2024. 5.15(水)、本日は京成電鉄「谷津駅」近くの「谷津バラ園」に春バラの撮影に行くつもりだったのですが、朝方は雲が多くて、よくても、雲が多い青空と言う程度だったので、行くのは止めて、その代わりに、まずは、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行き、その後は、王子駅を経由して、隅田川に架かった新豊橋近くの「足立区立新田さくら公園」に春バラの撮影に行ってきました。

ここは、斜面にバラ花壇が造られており、バラは最盛期でしたが、残念ながら、直射日光は射していますが、雲が多くて、背景が青空と言う写真は撮れない状態でした。本日は、私が持っている交換レンズでは最も明るいレンズ「コシナ:COSINA 55mmF1.2MC」をマウントアダプター経由で「キヤノン:EOS RP」に取り付け、絞り開放で撮影するために減光フィルター「ケンコー:ND-8」をレンズの前に取り付けて撮影しました。勿論、目的は背景を大きくボカすためです。

桃色のバラです。















朱色のバラです。







白色のバラです。





黄色いバラです。













薄紫色のバラです。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年 5月10日(金)の「荒川自然公園」

2024年05月14日 18時16分46秒 | 写真

前述のごとく、2024. 5.10(金)は朝から青空だったので、まずは、上中里駅近くの「旧古河庭園」を撮影、その後は、都電荒川線の「梶原停留所」と「荒川車庫前停留所」の間付近より「町屋駅前停留所」までを撮影し、更に進んで、「東京都下水道局三河島水再生センター」の巨大なビルの屋上に造られた「荒川自然公園」に行きました。と言うのは、ここの3ヶ所にバラが沢山、植えてあるからです。

まずは1ヶ所目で、バラ花壇が3ケ所あります。



















2ケ所で、細長い植木鉢が幾つかあります。







3ヶ所目は保育所の子供たちが沢山、いたので、撮影できませんでした。最後に、木の花です。



ここより、荒川線「荒川二丁目停留所」に向かいます。

と言うことで、ここのバラはまあまあの状態でした。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年 4月27日(土)の「六義園」(3)

2024年05月14日 18時02分18秒 | 写真

藤代峠の続きで、階段を登り、頂上に行きます。










反対側に下ります。













そして、正面に戻ります。













その後は池の周りを反時計回りに進んだ後、茶室地区を通って、門より出ました。

と言うことで、本日は青空の下、藤代峠のツツジを撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年 4月25日(木)の「国営昭和記念公園」(6)

2024年05月13日 17時07分49秒 | 写真

「南花畑」に着きました。ここは現在、「ブーケガーデン」と呼ばれていて、色々な種類の花が植えてあり、今は「ネモフィラ」がメインです。

















南花畑より、みんなの原っぱを西方向に進みます。ここも木の花が咲いています。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年 4月25日(木)の「国営昭和記念公園」(5)

2024年05月13日 16時33分58秒 | 写真

「こもれびの里」の続きです。田んぼの所です。







カキツバタでしょうか。



山ツツジもあります。



「こもれびの里」を出てからは、「みんなの原っぱ」の「東花畑」を目指して進みます。木に花が咲いています。









「東花畑」に着きましたが、僅かに咲いていたのは菜の花だけでした。



ここより、みんなの原っぱの中心辺りを通って、「南花畑」に向かいます。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年 4月27日(土)の「六義園」(2)

2024年05月12日 18時43分48秒 | 写真

藤代峠の前の続きです。





















藤代峠の階段を登ります。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント (2)

2024年 5月12日(日)の「下谷神社」の「大祭」の「本社神輿渡御」

2024年05月12日 18時08分34秒 | 写真

前述のごとく、2024. 5.10(金)~5/12(日)は上野駅近くの「下谷神社」(東京都台東区東上野3-29-8)の大祭で、5/12(日)は本社の神輿が氏子町内を渡御するので、映像の撮影に行ってきました。この本社神輿渡御は下谷神社からの宮出が6:30、宮入が18:30ですので、とても宮出の時刻に行く気にはならないので、家から歩いて9時頃に着き、動画を1時間位、撮影することとしました。本社神輿渡御のルートを示す朱引を見ると、この時刻では本社神輿は東上野5・6丁目辺りを担がれています。と言うことで、9時頃に現地に着き、本社神輿が担がれている場所に行き、撮影を開始します。しかしながら、本社神輿渡御の行列の最後の方の本社神輿の進むのは非常に遅くて、その前の人達はしばらく進むと休憩と言う訳で、中々、スムーズに進まないのは困りものです。これでは本社神輿渡御の映像が流れるようになるのは困難です。と言うことで、メインは本社神輿が担がれている様子にし、神輿と平行に進みながら撮影します。

さて、本社神輿渡御の行列の構成ですが、先頭は玉串を持った神職で、時々、お祓いを行います。次が金棒曳き、



天狗(猿田彦)、大太鼓、幡、人力車に乗った氏子総代、



大麻(おおぬき)、本社神輿、





馬に乗った宮司です。



なお、上記の撮影場所は上野駅から浅草に向かう「浅草通り」ですが、この大通りに来る前は、宮司は馬に乗らずに歩いていました。

また、うまく撮れなかったのですが、賽銭箱を持っている人もおり、時々、氏子町内の人がお賽銭を入れていました。町内によっては、祭囃子が加わった所もありましたが、手古舞は全く見かけませんでした。

以上は、アクションカメラ「HDCool:HCN5000」で撮った映像をパソコンで再生して、画像としたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年 4月27日(土)の「六義園」(1)

2024年05月11日 19時33分15秒 | 写真

2024. 4.27(土)、本日は朝から青空となったので、駒込駅近くの「六義園」に「ツツジ」の撮影に行ってきました。と言うのは、山ツツジはもう終わりに近い状態なのですが、園内にある「藤代峠」の辺りのツツジが盛りだったからです。

まずは、正門から入った所のツツジで、まだ、一部、撮影可能でした。





大きな枝垂れ桜の前を通って、大きな池に行くと、藤代峠が見えます。



池の周りを反時計回りで進みます。



藤代峠の前に着きました。





















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年 5月11日(土)の「旧古河庭園」

2024年05月11日 18時31分46秒 | 写真

前述のごとく、5/10(金)~5/12(日)は上中里駅近くの「旧古河庭園」では、開園時刻が普段より1時間早い8時と言うことで、2024. 5.11(土)、昨日に引き続いて行ってきました。

すなわち、家より歩いて、7:56に門前に着いたのですが、何と、既に50名位の人が並んでいました!! ううん、まさか、そんな数の人が待っているとは思ってもいませんでした。そして、7:59に開門、順番に中に入り、早速、バラ園に行きますが、既に、多数の人がバラ園に入っています。加えて、石造りの洋館ですが、窓の白い鎧戸がある状態で、これでは、背景に洋館を入れても、冴えない感じになってしまいます。おそらく、まともになるのは、9時以降だと思います。と言うことで、洋館を入れずに撮影することとします。

塔です。









赤いものです。








白いものです。







黄色いものです。







薄紫のものです。



と言うここで、撮影を終了とし、次は、地下鉄「綾瀬駅」から徒歩20分位の所にある「青和ばら公園」に向かうこととします。

本日は、青空の下、最盛期のバラを撮ることができましたが、それでも、人は多いし、洋館は鎧戸がある状態なので、それを入れて撮影できなかったことは残念でした。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年 5月10日(金)の都電「荒川線」(荒川車庫前停留所→町屋駅前停留所)

2024年05月10日 18時54分11秒 | 写真

前述のごとく、2024. 5.10(金)は朝から青空だったので、まずは、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行き、その後は上中里駅を経由して、都電荒川線「梶原停留所」と「荒川車庫前停留所」の間付近に行き、ここより、町屋駅前停留所に向かって、線路伝いに進みます。







しかしながら、全体的にあまり綺麗な感じはしないので、あまり撮影せずに、ドンドン、進みます。







小台停留所を過ぎると、ほとんど沿線づたいのバラは無くなり、荒川遊園地前停留所の前の「荒川遊園」に行きます。ここにもバラ園があります。













更に、沿線づたいを進みます。







「熊野前停留所」を過ぎ、「宮前停留所」の前に「尾久八幡神社」があります。



更に進み、町屋駅前停留所まで行きます。

と言うことで、荒川線沿線のバラは満開でした。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

 

コメント

2024年 5月10日(金)の「旧古河庭園」

2024年05月10日 18時36分04秒 | 写真

2024. 5.10(金)、昨日の午前中は雨でしたが、本日は朝から青空で、それが終日、続きました。と言うことで、本日は、まず、上中里駅近くの「旧古河庭園」に「春バラ」の撮影に行ってきました。と言うのは、先日の読売新聞に「旧古河庭園の春バラが見頃」と書かれていたからです。

家を出るのが遅れてしまったので、旧古河庭園の門に着いたのは9:05だったのですが、中に入ると、既に沢山の人がいるのには驚きました(インターネットを調べてみると、本日~5/12(日)の開園時間は8時になっていました!)。このため、カメラを構えても、人が入ってしまうことが多くて、撮影意欲がかなり減退してしまいました。あ、バラは最盛期です!

まずは、洋館そばです。















バラ園に下ります。













バラ以外には、花菖蒲、



ブラシの木が咲いていました。



と言うことで、明日も8時開園ですので、明日も朝から青空でしょうから、明日は開園と同時に入りたいです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年 4月25日(木)の「国営昭和記念公園」(4)

2024年05月09日 18時39分13秒 | 写真

「花の丘」の続きです。

















「花の丘」より「こもれびの里」に向かいます。





こもれびの里に入ります。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント