晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

二年寝太郎再起動【定年シリーズ編 14 】 1797

2022年04月12日 00時11分22秒 | 漢字五文字の生活(定年ライフ)再起動
2022.04.11(月)
定年退職(再雇用契約満了)の定年直後シリーズ編。


■定年退職後【夢のような時間を持て余す(家内との関係)】
家内がボソッと「あなたは、会社人生を卒業しました」。
「私は、勤め人の朝食(昼食)を作るのを卒業しました」。
なので、朝食と昼食を自己調達してください、と。

ん~、家庭内平和維持軍としては、この提案は拒絶することは
出来ず。はい、分かりました、と。

ただ、私は料理については、単身赴任の経験もなく、まったく料理経験が
ありません。と言うよりも包丁も使ったこともなく、生卵を割ったことも・・・。
そこで、家内は超初心者の私に対して、準備と料理方法を考えてくれました。

【朝食・昼食の自己調達】
<準備>
最初に、インスタントや簡単に出来る物を準備してくれました。

(朝食・ご飯編)
先ず、お茶は、「粉末狭山茶 一番摘み」、粉末を湯呑み茶碗に入れ
お湯を注ぎかき混ぜて出来上がり。
「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と言われますが、
インスタントでも十分。

次は、みそ汁ですが、コープの即席みそ汁(生みそタイプ)のお味噌
いろいろ具材よりどり(味噌が5種類と具材が5種類の組み合わせ)。
味噌汁碗にみそ汁と具材を入れ、お湯を注ぎかき混ぜて出来上がり。

続いて、ご飯は、前日の夕食の残り(冷や飯)や当日、娘の弁当の残り
ご飯が準備されています。
ご飯茶碗に、ご飯を盛り、水を少し垂らし、ラップを掛け、チンすれば
出来たてのご飯となります。
(因みにスーパーに「佐藤のお米」がありますので、チンすれば同じです)。

そして、生卵を割って卵かけご飯。
生卵はシンクのフラットの場所で割って、小鉢に入れます。
そして、醤油は、寺岡家の「たまごにかけるお醤油」(広島)、
これは通常の醤油とは一味も二味も違います。

それに、焼きのり(有明海産 焼きのり)、さっと火であぶると、
うま味と香りが一層引き立ちます。卵かけご飯にマッチします。

あとは、国産大豆の「おかめ納豆」や瓶に入っている「佃煮」「高菜」
「梅干し」など。

そうそう、食塩無添加の「カゴメトマトジュース」と「プレーンヨーグルト」
を加えます。

まさに、チンやお湯を沸かして注げば出来上がります。

(朝食・パン編)
食パンやフランスパンですが、食パンはオーブンでトーストして、
バターやジャムを付けて。
因みに、我が家では調理用の魚焼き機で焼くと(弱火)
ふっくら感が残り芳ばしいです。

チーズトーストは、食パンにバターを塗って、ミックスチーズ
(とろけるチーズ)を上に掛けて、オーブンで焼いて、タバスコ
を掛ける。

スープは「わかめスープ」「ねぎ塩スープ」「粒入りコーンスープカップ」など。
そして牛乳やトマトジュースを加える。

それにフライパン料理として、3点焼きします。
目玉焼きと野菜は冷凍のカット小松菜やピーマン、それにベーコンや
ウィンナーソーセージ、ハムなどに同時に調理します。
塩、コショウは、合体している「マジカルスパイス」を使用します。

まさに、会社で言われる「基盤整備」と「OJT教育」でした。



★家内が、自分で作って自分が食べるのだから、味や見栄えは
工夫すれば良いの、徐々にレベルアップしますよ、と。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜の鋸山トレラン/香豆珈琲... | トップ | 二年寝太郎再起動【定年シリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字五文字の生活(定年ライフ)再起動」カテゴリの最新記事