晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

ちばアクアラインマラソ2014 パンフレット紹介               728

2014年01月28日 23時59分18秒 | マラソン
■本日(2014/01/28<火>)は、先日の館山若潮マラソン大会会場で配られていた
「ちばアクアラインマラソン2014」のパンフレットを紹介します。


■ちばアクアラインマラソ2014 パンフレット紹介
●海を走ろう~アクアラインの風にのって~

○開催日   : 2014年10月19日(日) 10:00スタート
○開催場所  :
スタート        潮浜公園前 (千葉県木更津市)
フィニッシュ      木更津市役所
ハーフ フィニッシュ 三井アウトレットパーク木更津
○マラソン    : 定員; 13,000人  制限時間; 6時間
○ハーフマラソン: 定員;   4,000人  制限時間; 3時間10分
※応募者多数の場合は抽選になります。

★募集期間(インターネットによる申込)
2014年 4月 4日(金)正午 ~ 4月19日(土)
(エントリー料の記載がないな~)
※詳細は大会ホームページをご覧ください。
「ちばアクアラインマラソン2014」 検索

●ちばアクアラインマラソンコースマップ

最大の魅力! アクアライン上は 360°見渡す限り空と海!


前回の大会「ちばアクアラインマラソン2012」
※大会当日は暑かったが地元大会なので応援者も多く楽しい大会でした。



◆宮古島マラソン
昨年、北海道マラソン2013に参加した走る仲間から、「宮古島マラソン(沖縄県)」に参加
しようとの話があり、「ちばアクアラインマラソン」と同一日の開催であるが・・・・。


山の神(家内)に、“沖縄の宮古島に行くよ”と言うと。
「どうぞ、どうぞ、何処へでも、宇宙の果てまで、行きなさい」と、
突き放すような、心あたたまる言葉(笑)。
「ただし、自分のお小遣いでお願いしますね」と。
私の懐具合を見透かすように・・・。
(小遣いは、マラソン・トレランのエントリー費やグッズ・遠征費、そして、ギター購入の
家庭内ローン返済など、厳しい財政難なので、家計費からのカンパを期待していたが)

走る仲間のEさんにメールすると、“宇宙の果てまでは付き合えませんが、宮古島なら
良いですよ“との返信がありました。
また、三人で話し合い決めますが、今回はアクアラインマラソンを回避して宮古島マラソン
かな~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回(2014年)館山若潮マラソン大会・参加               727

2014年01月26日 23時59分54秒 | マラソン
■本日(2014/01/26<日>)は、館山若潮マラソンに参加しました。


■第34回(2014年)館山若潮マラソン大会・参加
○開催日 : 2014年1月26日(日) 雨天決行
○会場  : 千葉県館山市営市民運動場
(〒294-0051  千葉県館山市正木4304-2)
○日程
 受付   :    07:30~09:00
 招集   : フルの部;09:25    10キロの部;10:30
 スタート : フルの部;10:00    10キロの部;10:50
※天候、曇りから晴天

▼事前準備
内みのわ運動公園を07:15発、館山道高速で、臨時駐車場(第一中学校)に08:15到着。
シャトルバスで大会会場へ08:30到着。

今回のメンバーは、6名(フル:男性3名、10km:女性2名、応援者:1名)
菜の花プレゼントは別の場所かな?。
何時もの場所に行くが前回より参加者が多い。(11,485名<前回10,928名>)
選手待機場所は立錐の余地もない状態でしたが、何とか陣地を設営する。

直ぐに、“若手グループ”のメンバーと合流する。


受付を済ませ、ゼッケンとRCタグを準備し、会場を見て回る。
スタート前ですが、お汁粉、焼き芋がオープンしていたので早速食べる。


“おっさんランナー”さんの奥様は会いましたが、本人はトイレに行き会えませんでした。


▼スタート前
急に曇り、しばらくすると晴天となり、不安定な天候。まあ、雨が降らないのでマラソン日和かな。
今回は、カメラは持って走ることにする。
フル・スタート前の写真。

左 “泳いで・廻して・走る/ケンさん” 右はWさん

若手グループ、フナシーの被り物の方は?


選手スタート整列は、控えめに Eブロック(4時間30分~5時間未満)に並ぶ。

目標の完走予想タイムは、5時間00分以内。

君津市の元気印のオヤジさん(76歳)と会う、本当に良く喋る。

昨年の北海道マラソンに三人で参加した走る仲間 I さんと写真撮影。
もう一人(Eさん)は故障で走れず、その代わりに奥様が走ると言っていた。


▼スタート
スタートの号砲から、スタートラインまで約6分掛かる。
市民運動場から八幡海岸線を走る。
しばらくは、流れに沿って走って行くが海岸線からの風が強い。

海は波が高い。

内みのわ走遊会のNさん(80歳)完走を目指して元気、元気。

Eさんの奥様は、サカナちゃんの帽子を被っている。


海上自衛隊前の折り返し、知っている選手とタッチする。
洲崎灯台前の坂田前を走って行く。

フラワーライン道路沿いには春の訪れ“菜の花”が続く。

道路沿いには乗馬クラブが出来ている。


20km地点を 2時間21分で通過する。関門は2時間50分。
海岸線から山コースを走る。遠くに海が見える。


25キロ地点前のエイドで給水してから急坂を上って行く。

有名な私設エイドに寄るが、残念ながら今回も“オニギリ”が終了していました。


海岸線(32キロ地点)4時間で通過。関門は4時間40分。

残り10km、毎回海岸線に出ると元気が出て来ます。ペースアップする。

ラスト2km前で、“徒然絵日記の桜けんじさん”から応援を受ける。

ゴール前で女性陣(3名)の応援を受けてラストスパート。元気が出る。


▼ゴール
ゴール前で写真撮影をしてから、ゴール。

ゴールタイムは5時間03分40秒(ネットタイム 4時間57分25秒)
(昨年は、4時間43分11秒 タイム低下)



▼皆さんのゴールタイム
フルの部:Wさん、4時間57分14秒
※今日のレースは東京マラソンに備え(練習)、20kmか30kmでリタイアを予定して
いたが、バックパックを担いで完走。
泳いで・廻して・走る/ケンさん20km地点で足が痛くなりリタイア
20km 1時間58分55分。

10kmの部:Yさん、1時間01分24秒。Sさん 48分45秒((年代別8位)。


▼参加者メンバーと記念写真を撮る。

早々に陣地を撤収し(15:45発)、シャトルバスで臨時駐車場へ。
16:05出発、高速道路館山道は混んでいると予想し、山コースを利用し、内みのわ
運動公園に17:40到着。解散。

★皆さんお疲れ様でした。Wさん、車の提供、運転ありがとうございました。
PS:内みのわ走遊会のNさん(80歳) 6時間12分19秒で完走。やりましたね。

◆2014.02.02:追記 ランフォト
RUNNET 写真入り記録証を作成
http://runnet.jp/go/photoguide/

感動の瞬間をカタチに残す、ランフォト


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若潮マラソンに向けて最終練習                 726

2014年01月20日 21時59分34秒 | マラソン
■昨日(2014/01/19<日>)は、若潮マラソンに向けてロングジョグをしました。


■若潮マラソンに向けて最終練習
山の神(家内)に“長時間の練習に行ってくるよ”と言うと、「どうぞ、ぞうぞ~」。
娘が「私たちは、カラオケに行くから」と。山の神に“私たちに、私は入るの”と聞くと。
山の神は微笑みながら、一言「戦力外よ」と。
一人寂しく練習に出掛ける。

○内みのわ運動公園(千葉県君津市)に到着、青空が広がっている。
でも寒く風が強い、12:20スタート。

前日の18kmは調子が良かったので、今日は30kmを目標にスローペース
で走る。

“房総四季の蔵”のドライブンとお土産屋は賑わっている。


トコトコと農道を走って行く。


途中、「田畑の野焼き(有害な虫の駆除)」をしている。今日は野焼きディーかな。



右側のビニールハウスを見ると。

カラーを出荷している。農家の方と少し話す。

「小糸のカラーは有名で、今は一本150円で出荷(農協)している。東京 太田花市場で
3倍ぐらいで取引されている」、「水(地下からの湧水)が良いのかな」と言っていました。

道沿いには、“キンカン”が実っている。


農道をトコトコ走って行く、右側の山頂斜面には雪が残っている。


折り返し、陸橋に 「どんどやき」の絵が飾っている。

(「どんど焼き」は、正月の松飾り・しめなわなどを家々から持ち寄って、一箇所に
積み上げ燃やす、正月の火祭り行事。節分の前後に行われる。)

舗装道路を走って行くも、向かい風で寒くペースが落ちる。


諏訪神社前に 「どんど焼き」が積み上がっている。火祭り行事は盛大でしょう。


2時間経過したので、ミニストップで給食。

肉まんを食べ、ついでにソフトを、美味しい。


リ・スタート、”安田いちご園”もういちご狩りをしている。菜の花が綺麗。



迂回しながら距離を稼ぐ、大きな屋敷ですがこれは門と倉庫で隣には蔵が。


ペースが落ちてウォーキングレベルとなるも、無理して走る。
日が陰り、内みのわ運動公園に16:45ゴール。


所要時間4時間25分、距離は27km、ヘロヘロで疲れる。
★若潮マラソン完走できるか不安となる。

帰宅後、風呂に浸かり、昼食と夕食を兼用、流石に疲れ直ぐに就寝する。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギタークラブ練習会(2回目)              725

2014年01月19日 11時30分25秒 | 音楽・楽器
■昨日(2014/01/18<土>)は、ギター練習会を開催しました。


■ギタークラブ練習会(2回目)
○ギタークラブ
廻り近所や家人(特に家内)に遠慮しながらの楽器演奏、思い切り楽器を鳴ら
したい、大きな声で歌(唄い)いたい。
また、一人で演奏するよりも同好の士と一緒に演奏したい。
と思っていましたが、走る仲間でギターを弾いている人がいたので、ギタークラブを
昨年末に立ち上げ、地元の地域交流センターを拠点に活動を開始しました。

○ギター好きなオヤジたちの交流の場

(第1回目ギター練習会)

◆ギター練習会
○日時 : 2014年1月18日(土)09:00~12:00
○場所 : 君津市地域交流センター(千葉県) 

事前の申し込みと使用料(470円)免除申請を行い、今回の部屋は“ガラスの間”でした。



○メンバーが集まり、ギター演奏準備
ウルトラランナーの“Nさん”は、今回は最近モデルのマーチンD41。

ヴァーティカル・ロゴやヘキサゴンインレイが眩しい。
ハードケースは驚くほど軽い。


トライアスリートの“ケンさん”は、ギブソンでなく、トムソン。
ブリッチのサドルが摩耗しているので取り替えを予定。

トムソンは木曽鈴木ヴァイオリン製で1970年代のジャパンビンテージギター
よく音楽雑誌の通販ページで紹介されていました。

バックは3ピースで、ローズウッドとは模様が違うのでハカランダの様ですが、
カエデ材かな?、次回もう一度確認しよう。

駅伝ランナーの“Fさん”は今回は、最近モデルのマーチンD18。


私は、マーチンD18(1974年製)。



○演奏開始
今回、Fさんが 「カホン」を持参、パーカッションの軽快なリズムを刻む。





そして「ブルーハープ」はブルースのよう。


NさんとFさんの一緒に演奏、ケンさんはカスタネットで参加。



ソロ演奏



グループ演奏
あの素晴らしい愛をもう一度、夏休みetc



★あっと言う間に楽しい時間が過ぎて行き、ストレスも発散しました。
皆で演奏できる曲を練習し、いつか発表会でデビューしようと。
次回はエレアコを持参しようと。

グループで演奏すると私のマーチンD18の音量が今一つ、次回は
マーチンD28を準備しよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての高宕山トレイルラン(1回目)              724

2014年01月12日 23時59分24秒 | トレラン
■本日(2014.0112<日>)は、今年初めての高宕山トレイルランをしました。


■今年初めての高宕山トレイルラン(1回目)
山の神(家内)に“山(高宕山)に行ってくるよ、帰りは風呂(温泉)に入ってくるので
少し遅く(帰宅)なるよ“、と言うと。
「どうぞ、どうぞ、明日帰ってきても構いませんよ」。と温かい励ましを(笑)。

◆高宕山トレイルラン


10:50石射太郎登山口に到着するも駐車場は満車状態。

時計廻りに11:00スタート。

第3トンネルに、氷柱が出来ていました。



沢沿いの林道高宕線をを走って行く。日差しが暖かい。

高宕監視所コースを登って行く。

“落葉のトレイル”を走る カサカサと音がして心地よい。

高宕山の“山の神”に到着。お参りして進む。

苔むした石段を登って行く。

クサリ場を登って行く。

さらに、木段を登る。

“苔の谷”はヒンヤリとしている。丸太には“怒田沢(ヌタザワ)”の矢印が。

千両、万両?

“落葉の坂道”を下って行くと、八良塚(はちろうづか)の分岐に到着。

登山道の倒木が伐採されていて歩きやすくなっている。

ハイカー集団とすれ違う。



高宕山山頂に到着。

祠にはお賽銭が、こんなに沢山あるのは初めて。

横浜方面には富士山は見えません。


ハイカー集団が山頂を目指している。


高宕観音には、良く会うハイカーが、今回は奥様と一緒。

高宕観音の境内、石段を下ると仁王様と狛犬が。


遠くに、石射太郎山の側面やサルの餌付け小屋が見える。



稜線の冬枯れのトレイル(登山道)を走って行く。風が無いので気持ち良い。

冬枯れの石射太郎山に到着。日差しが暖かい。



ぐっと気温が低い、“シダの谷”を通過し、13:55ゴール。

★今年は何回、高宕山トレイルをするかな。


◆大江戸温泉物語 君津の森

身体が冷えたので、君津の森で入浴する。
ゆっくりお風呂に浸かる。風呂は最高!


★帰宅すると、山の神(家内)が、「あら~、早いのね!」。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする