晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

盂蘭盆会 / スポーツ店    2007

2024年07月15日 12時33分12秒 | トレラン
2024.07.14(日)
本日(昨日)は、盂蘭盆会(うらぼんえ)、墓参してから、
谷中をぶらりして、スポーツ店、楽器店街へ。

■盂蘭盆会 / スポーツ店
○御徒町やお茶の水のスポーツ店へ

01:
今回の欲しい物
トレランキャップやカーフ(ふくらはぎ、をカバーするもの)
(色違いや他のメーカーなど)

JR御徒町駅前のアートスポーツ トレランシューズやバックパックが
ありましたが、他の欲しい物は今一つ(デザインやカラー、加えて価格高い)。
特に、前回ここで購入したカーフのメーカー(CW-X)無し。

03:
JR御茶ノ水駅 ザ・ノースフェース ここも今一つ(価格も高い)。

04:
ビクトリア、ここは1階(シューズ)、2階(マラソン・トレラン)、3階(ウェアなど)、
品数が多く、リーズナブルな価格帯でしたが、今一つ好みのカラーが・・・。


次は、楽器店へ

★やはり、現品があると手に取って確認できますが、選択肢が少ないので
今度は、Webで検索注文しようかと、考えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い鋸山トレイルラン (2024年) 2003

2024年06月30日 10時54分40秒 | トレラン
2024.06.29(土)
本日(昨日)は、久しぶりに金谷・鋸山トレイルランに
出掛けました。

■蒸し暑い鋸山トレイルラン
昨日は大雨で登山道にはハイカーが少なく
なんと! 鹿に遭遇しました。

01:
「地球が丸く見える展望台」にて、曇っています、
後方は保田や勝山。

コース


02:
09:39発→10:10着
昨日の大雨で電車が遅れ(途中の駅で調整)10:30到着。
浜金谷駅を10:40スタート。


いつの肉屋さんで行動食を購入。




真中の階段を上る「関東ふれあいの道コース」を選択。

スタート直後、この長い階段は疲れる。

次はゴツゴツした岩場、道標が新設されている。

観月台



久里浜はガスっている。大きな船舶が航行している。

あじさい広場

この場所は以前通過しましたが、5月末から6月初め
紫陽花が満開だったような。

鋸山、右の笑う岩が見える。

03:
前日の大雨で下りや登りのハイカーがいない静かな登山道


前を見ると お~!鹿が。

04:
私は動かず、犬をあやす様に、口で「チチ」と言い続けると。
鹿は逃げず、ゆっくりと私は見ながら移動していく
(何度も私を見ている)。



















時が止まったような、嬉しくなりました。

05:
登山道には草生した岩がある。

06:
観音洞窟、採掘した状態がロボットの様に見える(シミュラクラ現象かな)。



吹抜洞窟





絶壁階段



07:
曇り空の「地球が丸く見える展望台」、若いアンちゃんだけ、
お互いに写真を取り合う。

保田、勝山方面。

横浜方面。









鋸山山頂





08:

「東の肩」を通過、お気に入りの場所から、

前は三角山とグリーンの湖。

09:
右は、岩井海岸と浮島が見える。

10:
海をゆっくり眺める。

11:
途中の肉屋で買った「ヒレカツ」と「ハムカツ」景色を見ながらゆっくり食べる。

12:

林道口



保田に向かう登山道(トレイル)を下る。

13:
途中の崩落個所。なかなか撤去されない。

14:
岩を登っていると、トレイルランナーが下側の移動している。お互いにエールを交換。

前日の大雨で水量が多い

金谷湖

金谷ダム

15:
道の駅「保田小」に向かう沿道。(半年前になかった)、立派な門扉に塀、
家はトレーラーハウス。
建築許可はどのようになっているのかな~。



16:
道の駅「保田小」に14:00到着、

速攻で「里の小湯」へ(500円)。

17:
貸し切り状態、ゆっくりと(約40分間)浸かる。

18:
風呂上りの「ビン牛乳」 (孤独のグルメ 井之頭五郎 と同様、下戸なので)。

19:
「保田小」に併設された「保田幼稚園」の“かつ菜”へ。

20:
前回は「アジフライ定食」だったので、今回は「ヒレカツ定食」
(1,309円-50(割引券)=1,259円) 美味しく頂きました。

保田駅16:58発、17:34着。


★山を走る(速足)と非日常の体験や状況を
経験すること実感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の陣馬山トレイルラン (2024年) 1996

2024年06月02日 14時15分41秒 | トレラン
2024.06.01(土)
本日(昨日)は、一年ぶりに高尾山口から陣馬山を
トレイルラン(速足)しました。

■新緑の陣馬山トレイルラン
大勢のハイカーやトレイルランナー、まさに
陣馬山はトレランの聖地。挨拶をしながら登って行く。

01:
白馬の像にタッチ、登頂の達成感が湧く。

02:
コースは高尾山口~(一番左の)稲荷山コース~もみじ台~
一丁平~小仏城山~景信山~明王峠~陣馬山山頂~陣馬高原下

03:
高速バス06:51発、JR東京八重洲バスターミナル08:12着
JR東京駅(1番線)東京駅08:18発、JR高尾駅09:30着
JR高尾駅09:47発、京王高尾山口駅09:50着
JR高尾駅にて京王高尾線に乗り換え。ホームには天狗の像が迎えてくれます。







04:
高尾山口駅に到着。大勢のハイカーがいる。
お~! 幼稚園の構外学習(高尾山登山)かな。



05:
高尾山 清滝駅(山麓駅)を10:00スタート。



稲荷山コースを登っていく。









分岐





もみじ台 11:00通過。





一丁平 11:15到着、トイレ・給水







06:
大勢のハイカーや左端の赤いウェアのトレイルランナーは駆け上がっている。



07:
小仏城山 11:35到着。

城山茶屋にて、給食・給水・休憩



08:
なめこ汁(300円)を食べる。温かく美味しい!



09:
次は、期間限定の城山明名物!! カキ氷 普通+トッピング(練乳)
500円 冷たくて美味しい!











「相模湖」が見える。



10:
小仏峠 12:15通過、

手作りの地図を売っている。

タヌキの置物(信楽焼<しがらきやき>)。



これから急登が始める。
11:
若い女性のトレイルランナーがお先にと言って抜いていく。
三人組の女性グループ。



12:
景信山 12:40到着。

「三角点 かげ信小屋」に到着。
お腹が空いていないので「おでん」はパスする。

13:
大勢のハイカーが休憩や昼食中。

14:
若い学生グループに写真を(お互いに撮る)。





15:
途中、伐採されているので、明るく気持ちの良い登山道。

明王峠 13:40通過。陣場(馬)山まで1.9km



16:
14:10 陣馬山山頂に到着。360度のパノラマ展開。





17:
速攻で、いつもの清水茶屋で昼食。



注文してトイレヘ

18:
この景色を見ながら、陣馬うどん(800円)を食べ、
コーラー(300円)を飲む。

19:
食べ終わり、ゆっくり景色を見る。





20:
早々に14:40出発して、陣馬高原下のバス停まで走る。







分岐







和田峠 14:50 陣馬高原市下バス停 3.7km (バス 15:32発)。







バス停15:20着。間に合いました。







21:
JR高尾駅に到着。KIOSKでマドレーヌを買っていると、
女性3人グループとばったり会う。

22:
家内と娘のお土産。高尾 はちみつ マドレーヌ

JR高尾駅16:11発 JR東京駅17:20着
東京バスターミナル 高速バス17:45発、19:02着

★やはり、陣馬山トレランは楽しい、今年は秋も
トライしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日の花嫁街道トレイルラン(2024) 1986

2024年04月29日 00時32分38秒 | トレラン
2024.04.28(日)
本日は、真夏日ですが、久しぶりに和田浦の
花嫁街道へ。

■真夏日の花嫁街道トレイルラン
復帰、第一戦は、足に優しいコース、花嫁
街道トレイルラン。

01:
見晴台(カヤ場)から、山と海が見える絶景ポイント。
2020東京パラリンピック・ボランティア参加時、ブースで購入
した選手用Tシャツ(背中にJAPANの文字が)。

02:
JR君津駅(08:37発)~

JR和田浦駅(10:06着)、ハイカー集団がミーティング中、スタート。



03:
烏場山(カラスバヤマ)へ。



04:
晴天、道標の花嫁街道を目指す。

05:
花嫁街道入口前の道祖神が迎えてくれる。



06:
山でのウェアは、黒・茶・灰色・紺色・緑は着ません(倒れた場合、発見しづらい)、
なので赤や黄色、青色(花は青がありますが樹木はなし)・白が基本です。

07:
見晴台(カヤ場)、山は新緑、海は水平線が見える。

08:
丁度、正午、防災無線から、童謡「浜千鳥」が流れて来た。
ここで行動食を。

09:
第三展望台からの眺め、

山々の新緑が変化に富んだ図柄のパッチワークみたい。

正面の遠くの山の山頂には、自衛隊のレーザーサイトが見える。

10:
烏場山の

「お福さん」に挨拶(お願い)する。



11:
烏場山(カラスバヤマ)、標高266m、「NHKにっぽん百低山」の看板が。

12:
途中、野兎(うさぎ)がいる、暫く見る。以前はリスを見ました。



13:

和田海岸、

サーファーが、海に向かっている。

14:
大きな波に向かっている。

15:
道の駅 和田浦 WA-O! わだい処 和田浜 に14:00ゴール。

16:
くじらカツ定食(1,485円)、美味しい!

17:
お土産は、家内や娘は、クオリティーの要求が高いのでパスして、
自分用の「スライスベーコン」と「カレー豆(そら豆)」を買い求める。



18:
JR和田浦駅に2両編成の電車が(JR和田浦駅16:12発~JR君津駅17:33着)
お疲れモード速攻で寝る。


★山の中は、非日常の世界、瞬間の価値ある
ものと喜びを見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の高宕山トレイルラン(2024)/ 追記 コース写真追加 1962

2024年01月08日 00時56分58秒 | トレラン
2024.01.07(日)
本日は、走り始め、久しぶりに高宕山へ
出掛けました。

■新年の高宕山トレイルラン
晴天で暖かく、微風で快適なトレラン日和。
山の中を三時間半、非日常を味わえる場所
と時間を満喫しました。

01:
高宕山山頂からの眺め、8カ月ぶり、雲が多く富士山は
見えませんが、横浜方面が見えます。


★追記:2024.01.08(月・成人の日)
トレランコース図や写真を追加



02:
石射(いしい)太郎登山口の駐車場は満車状態、10:30スタート。

03:

六地蔵様の前掛けが新しくなっていました。
「安全なる登山をお願いする」



04:
石射太郎の山裾には、水仙が沢山咲いている。



05:
市内のハイカーに、

冬枯れの石射太郎をバックに写真を撮って頂く。

旧得餌付け小屋

06:
「富士山、東京湾展望台」には、

高宕山整備班S&Gの“Sさん”が静かに長時間眺めていました。
相方の“Gさん”は体調が良くなったと。




稜線のトレイル(登山道) 



お気に入りの場所(崖)から

お勧めの見晴らし台

岩のトレイル(登山道)

高宕山観音



※観音堂のノートに箱根山の神 今井正人氏が
記載していました。今はノートは?

※以前、この岩穴をトレランプロ鏑木さん通過
しました。
07:

高宕山山頂に到着すると、新しい絵馬が掛かっている。

08:
祈願、健やか → “穏(おだ)やか” と書いていました。

09:
コロナ禍では“祈願 穏やかな日々” が掛かっていましたが、
もう役目を終わり雨乞いの釜の横にありました。





ショートカットでこの崖から降りる。

トレイル(登山道)を走る。

10:
八良塚の分岐には、ハイカーグループが居たので挨拶すると、
知り合いが2人(うち一人はハセツネ2回完走)いて、皆さん昼食中でした。

山の谷間に石射太郎山が見える。

旧餌付け小屋も見える。

木段を登り、八良塚頂上

急坂を降る。

シダの谷

苔むした丸太ベンチが

見晴らし台



クサリ場



山の神

稜線のトレイル(登山道)

下りはトレイルの醍醐味

11:
私の好きな、「落ち葉のトレイル(登山道)」。

12:
落ち葉を踏みしめると、「サクサク、カサカサ」の音が心地よい。

13:
先の台風の後、放置されていた倒木が、チェンソーで整理(伐採)されている。







監視所分岐





「せせらぎ」の音がが気持ち良い



14:
冬枯れのアーチのようなトレイル(登山道)を登って行く。

隧道(手掘りトンネル)一つ目

隧道(手掘りトンネル)二つ目

トンネル

15:
石射太郎登山口に14:00ゴール。

あれ~! 君津市シルバー人材センターの公用車がとまっている。
作業(伐採など)していたかな?

16:
お腹が空いたので、幸楽苑の「ラーメン&チャーハン、餃子セット」を完食。


★高宕山山頂の絵馬が新しくなり「穏やか」
だけの言葉となり、新年の良き走りが出来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする