■本日(2018/01/28<日>)は、千葉県 「第38回 館山若潮マラソン(2018年)」に参加しました。
★2018.02.03(土)追記
■第38回 「館山若潮マラソン(2018年)」参加

◆大会要項
○日時 : 2017年01月30日(日)
○会場 : 館山市営市民運動場(千葉県)
○日程 : 当日受付 07:30~09:00(フル)、07:30~09:30(10キロ)
○スタート : 10:00(フル)、10:50(10km)
〇定員 :フル 7,500人 10キロ 2,500人
◆大会会場
○君津駅北口06:30発 館山道高速経由 臨時駐車場(第一中学校)07:20到着、大会シャトルバス
07:40発、大会会場07:50着。
(私とKSランナーさん、S女史、それとKSランナーさんのお友達と合流、4名)
○フリースペースに陣地設営
○当日受付(QRコード読取り)

〇大会ステージで記念写真

〇陣地にて準備

〇いつもの「立喰そば」で “さざえうどん” を食べる。
(顔なじみなので、さざえが大きい)

〇スポーツショップにて、ジェル系を買う。

○お汁粉と焼き芋をいただく。

◆フル コース

○フル招集、スタート
Eブロック(4時間30分~5時間未満に整列)
※目標は5時間30分~5時50分)

○10:00スタートするもスタート地点まで約6分間かかる。

〇今回の参加メンバーの応援を受ける(二人とも10kmの部)

○八幡海岸・北条海岸を走る。

〇大会で良く会うランナーさんに挨拶される。

○前半、皆さん真剣に走って。

○自衛隊コース 一旦右に迂回する。

〇知り合いと手を挙げながらエールを送る。

〇自衛隊前で「風の又三郎」の応援を受ける。
「おっさんランナーさんの幟が」(ありがとうございます)良く分かったな~
○テーマ音楽とともにデビルマンさん登場。

○我が、内みのわ走愉会のNさん(83歳)時間内完走目指して元気に走っている。

〇昨年もこのメイド姿の女性に抜かれる。

〇海岸線を走る。

〇内みのわ走愉会のK女史の息子さんが抜いて行く。

〇このカッパ頭と袴で走っている(少し雨が降ってくる)

〇フラワーラインを走る。菜の花が綺麗。

○5時間15分のペースメーカーと集団に抜かれる。

〇20kmのエイドに到着。


〇内みのわ走愉会のK女史に追い抜かれる。

〇戦隊ヒーロー?

○5時間30分のペースメーカーと集団に抜かれる。

〇急坂が始まる。

〇皆さん歩いている(私は歩きなし)、先ほどの内みのわ走愉会の
K女史を抜いて行く。

〇坂が終わり、海岸線に出る。
・直ぐに33km関門、10分前なのでトイレへ。

〇33km関門 14:30。ここは14:25通過(昨年と同じ)。

○ゆるやかアップダウンの繰り返しを走って行く(皆さん歩いている)。

○自衛隊前で5時間45分のペースメーカーと集団が迫ってきたので、
これはペースアップして逃げる(笑)。

〇快調に北条海岸が走り、内みのわ走愉会のK女史の息子さんを抜いて行く。
(毎回、この北条海岸のラスト2km区間はハイペースでガンガン抜いて行く)

○いつもにようにゴール前の写真を撮影。

○ゴール写真

・完走後の写真(グロスタイム 5時間39分18秒 :昨年は5時間51分)
1月の月間走行距離は練習やレースを含め 95km。
〇暖かい麦茶を飲み完走賞と完走バスタオルを頂く。
(まだ、まだ余裕あり、疲労感なし)

〇新潟マラソンに一緒に参加したEさん、奥様と完走

〇ゴール後の「とん汁」美味しかった。
(昨年は、もうありませんでしたが)

〇16:30撤収、君津駅北口17:50到着。
★来年は、真面目に練習して5時間以内を目指そう。
KSランナーさん、参加メンバーさんお疲れ様でした。
◆オールスポーツ
・第38回館山若潮マラソン大会
・イベントID E611631
・閲覧パスワード 7248
★2018.02.03(土)追記
<風の又三郎>




★
★2018.02.03(土)追記
■第38回 「館山若潮マラソン(2018年)」参加

◆大会要項
○日時 : 2017年01月30日(日)
○会場 : 館山市営市民運動場(千葉県)
○日程 : 当日受付 07:30~09:00(フル)、07:30~09:30(10キロ)
○スタート : 10:00(フル)、10:50(10km)
〇定員 :フル 7,500人 10キロ 2,500人
◆大会会場
○君津駅北口06:30発 館山道高速経由 臨時駐車場(第一中学校)07:20到着、大会シャトルバス
07:40発、大会会場07:50着。
(私とKSランナーさん、S女史、それとKSランナーさんのお友達と合流、4名)
○フリースペースに陣地設営
○当日受付(QRコード読取り)


〇大会ステージで記念写真

〇陣地にて準備

〇いつもの「立喰そば」で “さざえうどん” を食べる。
(顔なじみなので、さざえが大きい)

〇スポーツショップにて、ジェル系を買う。

○お汁粉と焼き芋をいただく。


◆フル コース

○フル招集、スタート
Eブロック(4時間30分~5時間未満に整列)
※目標は5時間30分~5時50分)


○10:00スタートするもスタート地点まで約6分間かかる。

〇今回の参加メンバーの応援を受ける(二人とも10kmの部)

○八幡海岸・北条海岸を走る。

〇大会で良く会うランナーさんに挨拶される。

○前半、皆さん真剣に走って。

○自衛隊コース 一旦右に迂回する。

〇知り合いと手を挙げながらエールを送る。

〇自衛隊前で「風の又三郎」の応援を受ける。
「おっさんランナーさんの幟が」(ありがとうございます)良く分かったな~
○テーマ音楽とともにデビルマンさん登場。

○我が、内みのわ走愉会のNさん(83歳)時間内完走目指して元気に走っている。


〇昨年もこのメイド姿の女性に抜かれる。

〇海岸線を走る。

〇内みのわ走愉会のK女史の息子さんが抜いて行く。

〇このカッパ頭と袴で走っている(少し雨が降ってくる)

〇フラワーラインを走る。菜の花が綺麗。

○5時間15分のペースメーカーと集団に抜かれる。

〇20kmのエイドに到着。




〇内みのわ走愉会のK女史に追い抜かれる。

〇戦隊ヒーロー?

○5時間30分のペースメーカーと集団に抜かれる。

〇急坂が始まる。

〇皆さん歩いている(私は歩きなし)、先ほどの内みのわ走愉会の
K女史を抜いて行く。

〇坂が終わり、海岸線に出る。
・直ぐに33km関門、10分前なのでトイレへ。

〇33km関門 14:30。ここは14:25通過(昨年と同じ)。

○ゆるやかアップダウンの繰り返しを走って行く(皆さん歩いている)。

○自衛隊前で5時間45分のペースメーカーと集団が迫ってきたので、
これはペースアップして逃げる(笑)。

〇快調に北条海岸が走り、内みのわ走愉会のK女史の息子さんを抜いて行く。
(毎回、この北条海岸のラスト2km区間はハイペースでガンガン抜いて行く)


○いつもにようにゴール前の写真を撮影。


○ゴール写真

・完走後の写真(グロスタイム 5時間39分18秒 :昨年は5時間51分)
1月の月間走行距離は練習やレースを含め 95km。
〇暖かい麦茶を飲み完走賞と完走バスタオルを頂く。
(まだ、まだ余裕あり、疲労感なし)

〇新潟マラソンに一緒に参加したEさん、奥様と完走

〇ゴール後の「とん汁」美味しかった。
(昨年は、もうありませんでしたが)

〇16:30撤収、君津駅北口17:50到着。
★来年は、真面目に練習して5時間以内を目指そう。
KSランナーさん、参加メンバーさんお疲れ様でした。
◆オールスポーツ
・第38回館山若潮マラソン大会
・イベントID E611631
・閲覧パスワード 7248
★2018.02.03(土)追記
<風の又三郎>









★