晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

あられちゃん家(ち)見学   1944

2023年11月17日 23時08分36秒 | 漢字五文字の生活(定年ライフ)再起動
2023.11.17(金)
本日は、(仕事)引率で「あられちゃん家(ち)見学
やみかん狩り」に行きました。

■あられちゃん家(ち)見学&みかん狩り
○茂原市のあられちゃん家(ち)の工場直売店
色々な“あられ”の販売。

○市原市の“ミカン園”、残念ながら大雨で
みかん狩りはパス。

01:
マーケットのような、「あられちゃん家(ち)」の直売店

02:
あられちゃん家(ち)の人気ランキング、柿の種やごぼう、
とうふチップ、納豆チップなど。

03:
店内には沢山の“あられ”や“チャコ”など、凄い!

04:
柿の種でも沢山の種類がある“手間ひまかけた柿の種”など。

05:
チョコレート工場も経営 「たぶん・・・世界一小さい チョコレート工場」


店内には、1970年代のフォークやポップスが
流れています。


06:
直売店横に隣接されている「ニューラッキー食堂」。
おうどんや中華そば“190円” ライスカレーなど“330円” 安い!

07:
私は、ハムカツ カレー(500円)とコーク(100円)。
サッパリして美味しかった。

08:
ミニソフトクリーム 1個 50円。

09:
100円で2個、普通のソフトです。


敷地内に「いすみ鉄道の車両」が展示されている












10:
みかん園に到着

11:
みかん狩り、料金 大人600円。大雨のため中止(パス)

12:
お土産用のみかん販売

13:
左上から「からしだね」「柚子胡椒の柿の種」「柿の種」。
左下から 「岩げんこつ」「プレッツツェルコーヒー」「草加せんべい」 
締めて1,300円。 「みかん」。家内と娘、そして私用の土産。


★生憎の雨でしたが、バスでの見学会は
楽しかったです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK ミュージック スペシャル「福山... | トップ | 「もみじろーど」を走る (... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字五文字の生活(定年ライフ)再起動」カテゴリの最新記事