晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

桜の鋸山トレラン/香豆珈琲   1796

2022年04月11日 00時05分20秒 | トレラン
2022.04.10(日)
本日は、金谷・鋸山トレイルランと久しぶりのコーヒー
ブレーク「香豆珈琲(Kou’s coffee)」へ。

■鋸山トレイルラン
JR浜金谷駅には大勢のハイカーが下車したので
安兵衛井戸・沢コースから金谷元名線を走る。

■香豆珈琲(コウズ・コーヒー)
かぢや旅館で温泉入浴後、珈琲店でまったりと
コーヒーとケーキを。

01:
ピラミッド型の山とダム湖の前で。

02:
「香豆珈琲(Kou’s coffee)」のハウスブレンドと
キャラメルナッツケーキ

03:
JR君津駅 09:39発 → 浜金谷駅 10:11着

JR浜金谷駅到着、お~! 右側の女性が、東京2020
ボランティアのユニフォームを着ている。

コース

04:

ミートショップ 笹生精肉店で「からあげ揚げ棒」と「ハムカツ」
を購入すると“いってらっしゃい!”と。

05:

安兵衛井戸・沢コース 入口。

06:



お~! 桜に囲まれた 山小屋(ログハウス) 

「SEIZAN SOU」



07:

DANGER 危険の看板が(入山はおすすめしません)、
自己責任で。

08:
倒木の登山道(トレイル)、誘導(ガイド)の
ピンクリボンが続く。

09:

ミツバツツジの薄い紫色に心和む。

10:
岩場を登っていく。

11:
左のピラミッド型の山とダム湖かな

給食・給水

12:
林道竹岡線の登山道、左の桜は満開。

13:
色鮮やかなピンクの桜

14:



フェリー基地の前にお店は出来ている。
「金谷‘Sキッチン 703」

15:

ザ・フィッシュにゴール、給水 遠くに鋸山が見える。

16:
かぢや旅館、若女将が「いつもありがとうございます」と。
速攻の温泉入浴でした。

17:

香豆珈琲 の案内看板。

18:
暖炉の円筒の特徴ある白い建物とベンツの
ワゴン車がとまっている。

19:
マスターが、朝ドラのカムカムのように(おいしゅくなれ)、
カップのコーヒー豆を振っている。

20:
家内と娘には、右側のスコーン(クリチー&オレンジ)を買う。


★金谷にはトレラン以外の寄る場所が増えました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽練習会(176回目) ... | トップ | 二年寝太郎再起動【定年シリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレラン」カテゴリの最新記事