晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

ハセツネ30k競技要項受取り

2010年03月29日 23時16分00秒 | トレラン
本日(3/29<月>)は、冷たい雨が降っています、氷雨。

帰宅すると、ハセツネ30Kの封筒が届いていました。
 ①.ハセツネのコースと参加名簿
 ②.ハセツネ大会要項
 ③.レースナンバー(ゼッケン)とRSタグ

趣旨:自己の限界を追求するトレイルランニングの最高峰「日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)」の入門レース
として・・・・大会の発展を目指す。

■競技方法及び諸注意
1.開催日:2010年4月4日(日)  09時スタート(距離 32km)
2.受付会場:東京都武蔵五日市青少年旅行村
3.関門
 第1関門(入山峠)         6.9km地点 制限時間10:30(1時間30分)
 第2関門(篠窪峠仮設登山口) 16.9km地点 制限時間12:30(3時間30分)
 第3関門(入山峠)                  制限時間14:00(5時間)
 フィニッシュ            32.0km地点 制限時間15:30(6時間30分)
4.携帯装備等
  水2リットル以上、雨具、行動食、防寒着
  水はウォーターバック収納のハイドレーションシステムを、又、雨具は防寒具兼用を推奨
  (主催者側からの補給一切行わない、エイドステーションなし)
5.山岳保険
  山岳保険(JRO)の加入
6.中断者の下山コース
  競技を中断した選手は、指定コースを自力で下山、下では車が待っている。
  ①入山峠(盆堀林道)
  ②和田峠(醍醐林道)
  ③市道分岐⇒笹平
7.ミスコースについて
  1km以上走って、コース案内板、テープ等が見つからない場合は、コース表示板まで
  戻って、コースを確認。
8.環境美化について
  コース上にゴミを捨てた場合失格

※本大会32kmコース完走者は、2010年第18回日本山岳耐久レース長谷川恒男CUPへのエントリー
 ポイント(10ポイント以上でエントリー可能)の6ポイント獲得出来ます。

等、非常に厳しい大会です。
トレラン仲間の「桜けんじの徒然絵日記」ことKさんと参加しますが、Kさんは5時間目標。
私の今の実力では、7時間前後かな、ま~ぁ、関門通過を目指します。

追記:トレイルランナーのKさんとトライアスリートのIさんは、北丹沢12時間山岳耐久レースにエントリー
しました。凄い~!。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金谷・鋸山トレイルランの紹介

2010年03月28日 21時51分43秒 | トレラン
本日(3/28<日>)は、曇りで気温が低い。
千葉県金谷市の鋸山トレイルランに車で出掛けました。

■11:00に金谷フェリー乗場駐車場に到着。
「JR浜金谷駅」からスタート、途中の観光案内所「石の舎」(手荷物預かり所)で鋸山ハイキングマップと
かぢや旅館のチラシを受取り肉屋を左に曲がり、車力道コースに向かう。

<案内坂>
鋸山と車力道  「安房の国」と「上総の国」の境に位置する鋸山、標高329m、山腹に切り立った岩肌
が露出している。「房州石」として切り出され、京浜地方等に出荷されていた。
山の稜線は、「ノコギリの歯」の形に見えます。
登山道は、かつての「車力道」、頂上部付近で切り出され房州石を木製の荷車に載せ、急傾斜の道を
ブレーキを掛けながら下り、荷車の轍(わだち)が残っています。運搬は女性の仕事で1日3往復の大変な
重労働でした。

急登、石が苔むしています。途中に切った石を保管した場所に到着(中間点の受渡し場所)。
直ぐに、分岐点に到着、見あげると「吹抜洞窟」、右に曲がると「観音洞窟」があります。
「絶壁階段」下を見ないで登ります。数分で分岐に、右に登り、「地球が丸く見える展望台」に。
横須賀からのハイカーが8名、話しているとミカンを頂きました。
ハイカーに展望台の右の道から、日本寺有料敷地へショートカットする道を教え「羅地獄のぞき」、見所満点。
元の道に戻る途中で先ほどハイカーに会い、今度は飴を頂きました。
分岐に戻り、鋸山山頂へ向かいます、誰も居ません。
「関東ふれあいの道」を走り、東の肩から林道口へ(1.4km)、やっとトレランで走れます。

林道口に到着、右に曲がり「JR保田駅」(4.6km)へ、舗装道とジャリ道。
道沿いには、花が(名前が分かりません)、菜の花畑が綺麗、鋸山ダム横を通過。
あっという間に「JR保田駅」(13:30)に到着、5分前に電車が・・・、乗り遅れて駅で待機。
次の電車で「JR浜金谷駅」(14:30)に戻る、冷えた身体には、浜金谷駅近くの「かぢや旅館」で日帰り
入浴。入浴料700円はチラシを持参すると1割引。身体が温まり、汗と疲れが取れます。

■昼食がまだなので、ラーメン梅の家(竹岡ラーメン)へ。お店の前には長蛇の列18名、30分待ち。
待っている中年の夫婦と会話。「ラーメンのスープは、チャーシューの煮汁を薄める」「人数が多いのでお客にあだ
名を付けて注文している」。
店に入ると6名の中年女性が忙しく動き回っています。ラーメン(600円)を注文、私は白(ウィンドブレーカー
が銀色)、中年夫婦は、カレンダー(カレンダーの前の席)。ラーメンがテーブルに置かれ、チャーシューは5枚
のっていました。味は内緒。

今日も良く遊びました。明日への活力。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂道練習/八雲神社

2010年03月28日 01時00分47秒 | マラソン
本日(3/27<土>)は晴天。
■午前中は、娘の通学用時刻表をパソコンで作成していました。
高校(市原市)、短大(杉並キャンパス)、今回は、大学編(相模原キャンパス)。
JR電車~アクアライン高速バス~JR電車~私鉄バスの平日・土曜別の行き帰り時刻表。

■午後から、4/4のハセツネ30kmに向けて、坂道練習に出掛けました。
晴天ですが、気温が低く、寒い。
内箕輪運動公園の桜開花状況は、一輪も咲いていませんが、池の方の桜は開花していました。

君津クリーンセンターに向かう坂道はきついです。
途中の八雲神社に寄ると神社由来の案内が・・・。
「本社の起源は、八五六年 三月 社殿改築」.
神社敷地に保存樹木指定、スギ周囲5.2m、高さ36m流石に高い

2時間の坂道練習をしましたが、やはり負荷が掛からないため、フクラギが筋肉痛になりません。
山でのトレラン練習しないと・・・。
明日は、金谷の鋸山トレランでも・・。天候大丈夫か?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の鹿野山/ハセツネオフィシャルグッズ

2010年03月22日 22時38分02秒 | トレラン
本日(3/22<月・祝>)は、晴天、気温が少し低く、風もなく快適。

■久しぶりの墓参り、鹿野山へ。
途中の道沿いには、菜の花・水仙が咲いています、春の訪れ。
お墓の前は、九十九谷が観えます。
房総丘陵の無数に連なる山並みと霞が創る墨絵のような風景が幻想的。

ついでに、マザー牧場へ足を延ばすと、祝日のため駐車場は満車状態。
子ブタレースの場内放送が・・。そう言えは、娘が幼稚園の時、一緒に参加。
バンジージャンプ(21m)も体験しました。10年後?に入場するのかな。

■ハセツネ30Kオフィシャルグッズが届きました。
大会オフィシャルトレーナー(ムササビは、東京都山岳連盟マーク)3,000円と日本山岳耐久
レース公認マップ 800円、エントリー時に衝動買い。
そして、本屋でトレイルランニングとランナーズ誌を購入。
プレ・ハセツネモード全開となり、近くの山の上にある君津クリーンセンターの坂道練習に出掛け
ました。
週末ランナーですが、故障しない様に練習をしょうと思います。

追記:外出中に「房総の山親爺さん」から快気祝いを頂きました。
私のトレラン師匠で、一緒に高宕山や陣馬山トレイルレースに参加、ハセツネも3回完走しています。
また、一緒にトレラン出来る日を待っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の「高宕山トレイルラン」

2010年03月21日 18時25分13秒 | トレラン
本日(3/21<日>)は、晴天で暑く、しかも昨日からの強風が止みません。

房総丘陵トレイルランで知り合った「たそがれて岳登」こと、「黄昏さん」と愛犬「岳登(♂8歳)くん」
と石射太郎登山口駐車場で待ち合わせ(11:00)。
一緒にトレラン&ハイキングを。

リードはスプリングの様な伸縮自在で腰にセットしていますが、先導犬そのもので、グイグイ黄昏さん
を引っ張っていました。

直ぐに、石射太郎山頂に到着。強風で遠くの山はゴビ砂漠からの黄砂で視界はかすんでいます。
岳登くんは高宕山が慣れているのか嬉しそうに ハァ、ハァ 舌を出し 進んで行きます。
黄昏さんは、犬の散歩グッズをトレランザッグに収納して、落し物対応準備。

強風(暴風)の中、高宕山山頂に到着。飛ばされそうなので、そうそうに下山。
中間点の八良塚分岐ベンチで給水、岳登くんも専用ボールで給水。黄昏さんにじゃれる。

後半は、話をしながら、歩きとなり、正にハイキング。
13:40石射太郎登山口に戻って来ました。
無事完走(完歩)。また機会があれば一緒にトレランしましょうと解散。
走る仲間との出会いが出来ました。

追記:4/4(日)ハセツネ30kmに向けて、最後の追い込み この2週間が勝負。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする