晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

もみじロードを走る   1755

2021年11月29日 21時50分20秒 | マラソン
2021.11.28(日)
本日(昨日)は、「志駒川渓谷もみじのーど」を走って来ました。

■志駒川渓谷もみじのーど
JR上総湊駅~もみじろーど~道の駅 保田小学校~
JR保田駅まで走りました。


01:千葉県富津市 
志駒川渓谷 もみじろーど のスタート地点 

02:
富津観光ガイド

03:
千葉県 富津市

04:
コース図 JR上総湊駅~もみじろーど~道の駅保田小学校~JR保田駅

君津駅出発

05:
快晴のJR上総湊駅をスタート

富士山が見える。

天羽高校前を通過

06:
先日購入した「ブルーのトレランザック」の試運転



07:
ロードバイクの集団が駆け抜けていく。

お~! キャンピングカー

08:

「花月堂」にて、行動食の「赤飯」と家内・娘用に「大福」を買う。





ログハウス、土台がコンクリート

ピンクが好きなご家族



182号線を進む



モアイ像のよう



バイク集団

ロードバイク集団







09:
山肌は紅葉など色づき綺麗。

10:
「もみじろーど」 10km区間のスタート

11:
ここでもロードバイク集団が颯爽と通過する。

12:

「もみじの里」駐車場は満車状態。ここで給水
(志駒不動様の霊水)と給食(行動食)

13:

まさに、もみじろーど 鮮やかな紅葉が続いている。

14:

お~! 凄い外車 シボレーコブレット












15:

山中区公民館側にて、ロードバイクの方に撮影していただく。

16:
渓谷の紅葉が素晴らしい









17:
“もみじろーど”から道の駅 保田小学校に到着。

18:

「里の小湯(500円)」でゆっくりと浸かる(貸し切り状態)









19:



「里山食堂」にて、“房州アジフライ給食(1100円)”を
アジフライが美味しかった。

20:
JR保田駅にゴール。そろそろ夕陽が近づく。

君津駅に戻ってくる到着。


★快晴で暖かく、紅葉を満喫しました。
孤高の家庭内平和維持軍、充実の活動でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の君津ロードレース・コースを走る  1754

2021年11月23日 22時13分11秒 | マラソン
2021.11.23(火・勤労感謝の日)
本日は、晴天で山の神(家内)と娘がまったりしている
ので、家庭内平和のため、亀山湖へ。
(家庭内平和活動に終わりはありません)

■君津ロードレース・コース
一年ぶりに亀山湖、亀山オータムフェスティバルが
開催中。
大勢のハイカーや釣り人、ロードバイクなどは繰り出し
ていました。

01:
湖に張り出した場所には紅葉、黄葉となっている。

02:
カメヤマダム(亀山ダム)、亀山湖に到着。

03:
ダム湖、亀山湖が広がっている。

04:
洪水調節や都市水道確保の亀山ダム

05:
亀山湖の観光案内拠点の「亀山やすらぎ館」をスタート。

06:
豊田大橋に、親子連れの自転車が通過中。

07:
ロードバイク集団は颯爽と通過。

08:
ロード沿いの紅葉が綺麗

09:
亀山湖の大鳥居を望む。

10:
晴れて、無風なので釣り船の数が多い。

11:
折木沢の坂を上っていく。

12:
一気に上るのは流石にきつい。

13:
坂の途中の紅葉の前で。半袖(Tシャツ)、短パン
(ボックスパンツ)ですが寒くありません。

14:
折り返し、狭い路地を走る。マンホールが

15:
亀山湖風景のデザイン。亀山ダム、花火、稲穂、アユの模様が。

16:
牧歌的な風景ですね。

17:
亀谷大橋からの望む、紅葉に覆われている。

18:
川沿いには紅葉、黄葉が広がっている。

19:
紅葉を見ながら走る。

20:
川俣大橋前、そろそろゴールの亀山やすらぎ館が


★まさに期間限定の紅葉狩のジョギング、気持良く
走れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の高宕山トレイルラン  1753

2021年11月21日 23時16分57秒 | トレラン
2021.11.21(日)
本日は、久しぶりに、高宕山(大滝)トレイルランをしました。

■紅葉の見ごろ
天候は曇りでしたが、沢沿いの林道高宕線には
紅葉(黄葉)がそろそろ見頃でした。

01:
沢沿いのコースの崖には、色鮮やかな紅葉が


石射太郎登山口駐車場、満車状態。

本日のコース(大滝コース)



02:
山肌は紅葉や黄葉となっている。

03:
枯葉の登山道(トレイル)を走っていく。

04:
沢のセセラギの音が心地よい。

05:
ここの紅葉が綺麗。晴天だとキラキラと光り色鮮やかですが・・・。

06:
黄葉も良いですね。



07:
登山道(トレイル)には、モミジが、
♪~秋の夕陽に 照山 モミジ~♪

08:
この場所の崖の紅葉が好きです。




09:
高宕大滝とありますが、本日は水量が少ない。



10:
ガマガエルの岩の前を通過。

11:
高宕山山頂に登る岩場で川崎のトレイルランナー
(左側)と会う。今回はお友達と。



12:
それぞれ決めポーズでスリーショット。左側の方は、次回 UTMF
(ウルトラトレイル・マウントフジ:富士山の周り100マイル(約168km)
を48時間で走る抜けるイベント)に参加。

13:
曇天の高宕山山頂。

14:
祈願 穏やかな日々(コロナ禍が始まった時の)絵馬に、
綺麗な鈴が付いていました。

15:
高宕山山頂からの眺め、横浜方面はガスっている。

16:

高宕観音堂の屋根のトタンが張り替えられていました。

17:



ソロの女性ハイカーが、ゆっくりと高宕境内の石段を
登って行く。

18:
私の好きな崖からの眺め。紅葉(黄葉)となっている。



19:

落ち葉の登山道(トレイル)をカサカサと心地よい音を
聴きながら走る。

20:
石射太郎山も木々が色づいて来た。


石射太郎登山口駐車場、まだまだ車が駐車している。


★高宕山山頂に登る岩場でトレイルランナーに出会い
笑顔のスリーショット。~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ店(御徒町駅、御茶ノ水駅)   1752

2021年11月14日 23時16分50秒 | トレラン
2021.11.13(土)
本日(昨日)は、久しぶりに、お上りさんはお江戸へ。


■スポーツ店
東京2020オリ・パラのボランティアで交通費を7,000円
入金していたので、記念にブルーのトレラン用ザックを購入。

11:
JR御徒町駅前のアートスポーツ店

12:



買う気満々で入店するも欲しいものが無い(残念)。

13:
アメ横を通過してJR上野駅へ。

14:
広い広いJR上野駅

15:
側面の壁には、ステンドグラス風の扇の模様が良い。


16:
JR御茶ノ水駅に到着。

21:
スーパースポーツゼビオ東京御茶ノ水本店

22:



ここでトレラン用ザックを購入。

23:
サロモンのトレラン用ザック(税込み13,200円)、
ボランティアの交通費7,000円を充当。


24:
これがフィールドキャストにVISAカード
 活動1日 1,000円が振り込まれる、
私は7日間で7,000円。右は感謝状です。


★オリ・パラのボランティアのカード有効期限は12月末まで
だったので、記念品を買えて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器店街(渋谷、お茶の水<ハーベスト>)   1751

2021年11月14日 21時24分26秒 | 音楽・楽器
2021.11.13(土)
本日(昨日)は、久しぶりに、お上りさんはお江戸へ。

■楽器店
渋谷のクロサワ楽器店、入口の側面の壁に感動!
お茶の水楽器店街のハーベストで店主から1時間番組
のお話を。そして他の楽器店でグッズを購入。



●JR渋谷駅

○クロサワ楽器店

入口側面の壁には、旧マーチン工場の写真が感動しました。





アコーステックギター・フロアー

マーチンギターが勢ぞろい、壮観でした。
最近のマーチンD18、D28のトップは黄金色ですが、
エイジングトナーでビンテージ風に新品の時から塗装。

私が持っている1970年代のD18、D28のように長期間
の経年変化による色合いとは違いますが・・・。

●JR御茶ノ水駅



○お茶の水楽器店街 好きな「ハーベスト」に入店。


















店主からアメリカのパンデミックで新品のマーチンやギブソンが
入荷待ちの話やマーチン、ギブソン、テーラーなどの有益なギター情報
を聞く(1時間番組)。

1アメリカのパンデミックによりマーチンやギブソン工場が生産中止
となり、加えて、お家時間によりギターを始める人が増えて。
さらに中古市場の品薄も拍車を掛けている抱えている。
それと、世界的なコンテナ不足による海上輸送の遅れもある。

2マーチン
旧来の伝統が故に新しい試みも長年マーチンの熱烈なファンは、
やれデザインや材質、長さ、太さ、マイク等を拘り、受け入れて
貰えないため、低価格に対して挑戦している(若い人は拘らない)。

3ギブソン
ハンドメイドに拘るが故に、製品の均質性が保たれない、良い意味で
一本、一本の特徴がある。つまり個体差が多い。技術者の人数やレベル
の問題。

4ギルド
以前は重いギターと言われて、それがパワー(音量)に比例していたが、
近年は他のメーカーとほぼ同じ重量(3割減)となっている。
間っと見は同じでも、内部(木材)が薄くなっていて、音質・音量も
変化している。

5 ティラー
マーチンやギブソンのように伝統が無いので、音質・音量・デザイン・
材質等のファンの固定観念による縛りが無いので新しい試み(ボルト式
のネックジョイントなど)が出来、新開発が可能、加えてマイク等の音響
開発を独自でやっている。

6 コール・クラーク
オーストラリア産であるが、材質(木材)の多様性や試作品の開発
塗装の薄さ、特にマイク音響は独自開発で、ブリ
ッチ下や内部の
マイク等、最も生の音質に近い。

7 ヤマハ
やはり高級価格帯は技術者が多く品質も安定している。

8 他の国産のギターメイカーを話してくれました。


○シモクラ楽器店でグッズを購入。

20:
ヤマハエレアコ用のギターストライプとマーチン弦。
黒のピックを見せると3%引き


★やはり、ギターを見ると、ギターを無性に弾きたくなります。たまに、楽器店街のパトロール(巡回)は必要と痛感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする