時の流れの中に!

少子高齢化の中で高齢者はどう生きて行けば良いのか。

認知症を予防する ② 認知症への取組み

2017-08-28 08:58:45 | 認知症
認知症は誰にも訪れる不幸な病と言われています。発症すれば一人で生活

する事ができなくなり、誰かのサポートが必要となります。少なくなる子供た

ちに対して増える高齢の人たち、認知症を発症する人も毎年増え続けていま

す。人口減少のなかで認知症患者が増えるのは大きな社会問題です。今、施

策を講じなければ大変な状況になります。

誰もが発症すると言われている認知症ですが、平均寿命を超えても認知症

を発症せずに普通の生活をしている人たちも多くいます。認知症を発症する

生活、発症しない生活とは!

私が認知症に関心を持った出来事から、インターネットで認知症について情

報を集め、出した認知症の要因!

「アイデンティティクライシス」を含めまとめた内容を紹介します。


1. 父が亡くなり80歳の母と暮らし始めた東京での生活

2. 10年間続けたパソコンボランティア活動
 
① 高齢者とパソコンと認知症

3. パワーポイン『認知症を考える!』「アルツハイマー型認知症を調べる」
 
① 認知症を知る、

     ・認知症とは、認知症は!

     ・国の施策「新オレンジプラン」

     ・認知症の悲劇

     ・認知症患者の状況

     ・四大認知症の特徴

     ・認知症の中核症状と周辺症状

     ・認知症の原因疾患の割合

     ・アルツハイマー型認知症

     ・若年性認知症とは!

     ・脳血管性障害認知症

     ・アルツハイマー症の予防
   
② 認知症から家族を守る

     ・認知症になりやすいのは!

     ・昔から現代

     ・家族形態

     ・若年性アルツハイマー型認知症の要因

     ・姑と嫁、母と娘

     ・アイデンティティクライシスとは

     ・脳の記憶

     ・認知症への対処

     ・確変的思考とは

     ・時間の長さ、まとめ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 認知症を予防する ① 現状 | トップ | 認知症を予防する③ 母と暮らす »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

認知症」カテゴリの最新記事