寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

怒られた…(続々)

2013年11月29日 08時31分12秒 | 日記
高橋課長が上げた声にみんな驚いてしまいました。
「あ、あそこあそこ!」
窓越しに指差した方にチラリと黒い看板が見えています。
このクルマの斜め横に見えている看板らしきもの…
目を凝らしていると 爆発ラーメン と読めました^^;
…ただし私は遠視気味^^; 無理して読んでるかも知れません。
だって、他の本部長や専務には わからないみたいで^^;
「どこ、どこ、」と背伸びしていらっしゃいます♪
「ほれ、あそこです」
高橋課長は今にも飛び出していく 勢いでしたが、ここから 四五十メートルは離れてます。
「ね、高村さんわかるでしょ」
私がわかっても 後部座席のお二人さんはわかってない^^;み・た・い^^;
「あ…はい、あそこですね」仕方なく私が同調者になりましたが、果たしてお二人さんの反応は 如何に…!?

「ああ、あれか…腹減っちゃったから行こうか、」ねぇ専務~

本部長もようやく気付いたらしく それでも専務のお許しを得るあたりはさすが 本部長(^^)
「あるのか!?」
「ええ、場所をかえてやってるようです」

じゃあ そこにすっか♪
最後は専務の鶴の一声 で決まりでした。
「じゃあ」
私は車内の意見を確認してからクルマを黒い看板目掛けて走り出しました。
ただ 直線では僅かですが、実際道路はそう うまい具合についていません。
大きく迂回するみたいに 二度ほど曲がってようやく 目的に到着です^^;
「爆発ラーメン」
変わった名前のそのラーメン屋は元の場所が開発のために 近くで営業をしていたのです。
「爆発?…変わった名前だなぁ♪」
専務や本部長が冷やかしながら それでも ここ以外は 何もありません… 開発途中のためにあたりはガランと平地になっていて このラーメン屋ともう一軒 古びた建物がポツンとありました。 仕方ないなぁ…
架設の建物の前にドンと黒塗りのクラウン^^; ちょっと異様な感じでしたが、これはもう 慣れました(^^)
サッシのドアを開けると 「らっしゃい♪」威勢のよい声に出迎えられて…
やっぱりラーメン屋は意気で食べさせるのがいいんだよねぇ♪
なんて専務もいつの間にかご機嫌です(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒られた…(続き)

2013年11月28日 08時16分25秒 | 日記
昨日の続きです(^^)年始回りをしている最中でした。
途中の小さな町にあるラーメン店に行くことになりましたが、ナビで検索しても ラーメン店がありません。

まあ、住所はわかっていましたし、近くに行けばわかるだろう♪
私はたかをくくってました(^^)

ところがいざ 現地に着くと 駅前は再開発のド最中らしくて 重機がゴウゴウ暴れていています^^;
ラーメン店を探すどころか 建物すらバリバリ壊してしまったようで壊滅状態…ゴジラでも暴れたようです^^;
「あらま~」
みんなが声を揃えて驚いてましたが、
ここにあるラーメン店を昼食にと決めていた高橋課長は それどころじゃあ ありません。
「高村さん、場所間違いないですよね」
おっと~こっちに火の粉が来るんかいな^^;
「はい、住所はここらですが…」
「高村さんが悪いんじゃあないよ、」
専務が呆れた顔でタバコを吹かしていらっしゃいます♪

「…ですね^^;」
言い出しっぺの高橋課長…仕方なく自分の非を認めたようですが
そもそも ネットで調べたか知らないけど、前もって電話なりして 確認するべきだったよね^^;
私は腹の中で舌を出してました♪
すると 高橋課長が 納得出来ない風で、「高村さん、住所間違ってません?」
逆襲です^^;
「え、もらった住所ですよ…」
私がネットから印刷した紙をヒラヒラさせて見せると…
「う~ん…」
高村課長は紙を睨み付けて唸るばかりでした。
ちょっと気の毒になった私が、他にもあるでしょう…と気休め…イヤイヤ代替え案を出すと
高橋課長は黙って紙を睨み付けてるだけで、反応もありません。

どうするのよ~^^;
困っていると 後ろの本部長が「専務、他の店いきましょうか」
助け船を出してくれます♪
「あ~そうだな…どんな旨いラーメン屋か知らんがなけりゃあ仕方ないよナ」

そらそうだ、
専務のおっしゃるとおりだ (^^)
一同(高橋課長は除いて…)納得したので私はクルマを出しました。
そう、二百メートル走ったところで
そばの高橋課長が いきなり声を上げました。
「あった!」
え!?
「あそこにあった!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒こられた…^^;

2013年11月27日 08時33分33秒 | 日記
役員さんがご乗車していらっしゃると 緊張しますね。
テキストには カボチャを(失礼)乗せている気持ちで あまり意識をせず 普段通りの運転に心掛ける。
…とあります^^;

これは実在するテキストで、初めて読んでカボチャ のところは笑いました(^^)
誰が書いたか知りませんが、恐らく我々の先輩が心得え として 書き留めたものでしょうが、兎に角 具体的で実践的な文章は大変為になりました(^^)

その中に 車中のもめ事 があります^^;
役員さんが 乗っていらっしゃる横に 課長クラスが 同乗するケースは稀ですが、本部長クラスが同乗することはよくあります。
うちの会社は本部長の一段上が役員さんになります。
だからこの場合はそう問題はありませんが、専務クラスがいらっしゃると かなりランクが離れているために、 時々叱咤の場面に出くわすのです^^;
わかりやすいクラスでは 部長が主任クラスを叱っていると考えたらいいかも知れませんね^^;

それで そんな場面に出会ったら 運転席の私達運転士は 微動だにせず 黙然と前を見て運転に専念すること、とテキストにはあります。
文章はたった一行ですが、これには深い含蓄がありまして、
テキストの第一章には 後部座席の会話には首をはさまない、耳をかさない、口をはさまない。
とあります。
特に複数が乗った時は注意しなければなりません。
役員さんがお一人の場合、退屈だし
まわりは誰も居ませんから 役員さんと私が割りとサバケた会話をすることがあります^^;
そんな感じを別の日に誰かが同乗している時に同じような調子で役員さんに接したら
エライ 恥をかかせてしまうことになります^^;
私達運転士は堪えず控え目でいること。
これは大切なことで 運転技術とは別に肝に命じて置かなくてならないことです^^;
話しは変わりますが、以前役員さんと 他に二名で年始の挨拶回りをした時でした。
お昼時でした。役員さんはラーメンが大好きな方で その情報は部下の課長さんも承知していました。
それで ネットで調べたらしく 途中で私に そのラーメン店の印刷を渡して 「昼食はここにしますから場所の方をよろしくお願いします」
♪はいはい♪
私は2つ返事をしました。
最近のナビは初めての店でも 住所か店名、電話番号を入れたら たちどころに案内をしてくれます♪

私は待機中に早速打ち込んで検索しました。
ところが そのラーメン店が 出てきません。
たまにあるのですね(^^) 新しいお店の場合 出てこないのが…

道路だって ナビに載っていないと、山の中を走っているようになるでしょ…^^;

私は住所を打って だいたいのところを確認してルート検索をしました。
とにかく近くまで行けば わかるだろう♪
個人宅でも ちゃんと住所があればたどり着けますし、ましてやラーメン店でしょ(^^)
看板もあるだろうし…
ただちょっと引っ掛かるのは、駅前の近くだと言うことでした。
近頃駅前はどことも再開発 を手掛けていて ナビの地図とはエラク模様変わりしているのです^^;

話しの続きは又明日…(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉です(^^)

2013年11月26日 08時22分33秒 | 日記
昨日 お客様を訪問しました。
駐車場で待機していましたが、ふと 目に留まったのが この 紅葉した木です(^^)
近寄ってみると もみじ ではありません。
違う種類でしたが、赤くて綺麗です。
赤くなっているのでこうよう (紅葉)と呼ぶのでしょうが もみじ も変換したら 紅葉 です!?

わかります?
こんがらがってしまって …日本語の難しさ 改めて知りました。

ちなみに こうよう 黄葉 とも変換できます。 イチョウなどは こう呼ぶのでしょうが…
蛇足まで^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風並み…

2013年11月25日 08時36分26秒 | 日記
今朝は暴風です。
生暖かい風がピューピュー吹いてます。
まるで台風並みだと カラスが流されながら飛んでましたが…^^; 今年は異常気象でしたね。
そして 冬になって…雪は大丈夫でしょうか?
なんだか手紙の書式みたいになりました^^; 来週は師走です(^^)
師が走る!?
忙しくなるのも 年末の風物詩かも…です(^^)
今日は 接待があります。
恐らく午前様♪ でしょうね^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする