寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

誰にでもあるか…気遣い

2018年10月17日 08時03分46秒 | 日記
おはようございます(^^) 一難去って又一難…とは昔のことわざですが
、昨日は役員さんのご視察が無事に終わって一息ついたところに今度は、海外から世界的に有名な電機メーカーのオーナーがやってくる^^;そうです。
まぁこれについては総務はあまり関係はないみたいでどちらかですと 営業関連と製造部門が関わるんでしょうね!
私ら運転士は いかなる場合でもどのようなエライ人でも肩に余分な力を入れず日頃培った運転技術を淡々と遂行するまでです。な~んて(^^) 言ってますけど実際はそう簡単なものではありません。
余分な力や余計なことを考えてうまくいかないことを未だ木鶏足り得ず などと故事にありますとおり、何れの道も名人の域に達するのは大変なものでしょうか… 
しかし、えらそうに言っても私ら運転士の技術などは、とても名人などと呼べるシロモノじゃありません
。ところで海外のお客様ですが、台風の影響で(詳しくはタンカーが連絡橋の橋桁に当たって壊れたため)関空の連絡橋の一般車両の通行止めが続いていまして今回は
お迎えが中止となりました^^;
前回このお客様だったと思いますが、関空までお送りしましたところ
、ありがとう♪とおっしゃって、五千円下さいました
(^^)  
お客様を駅や空港などに送ることが たまにありますがお礼として渡されたことはありません。ちょっと気にする方はおいくら払えばよいのでしょうか?と訊ねてきますが、きっとタクシーみたいな支払いを思っているのかよくわかりませんが
その場合は 結構です。と当たり前ですが丁重にお断りします。
しかし、お小遣い欲しさに、ハイ二千円です。なんて貰ってしまったら
今日の私はなかったような気がします^^;  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はきぬ

2018年06月21日 07時15分22秒 | 日記
おはようございます(^^) 昨日は実によく降りましたね~^^; これぞ梅雨 正に 梅雨、
地域により豪雨に遭われた方々にはお見舞いを申し上げます。そうは言いながらも沖縄地方は梅雨明けらしいです。梅雨が明けたら…… ハイ!夏 ですね^^; 
てな訳で今日は夏至…ムムム…ちょっと前に立夏 がありました^^;確か小満(笑)より前、5月5日でしたか⁉
二十四節気の説明には、心弾む、夏の始まりです。とあります。それから1ヶ月半 この夏至とは一年で一番日が長い夏至を過ぎると夏に向かって暑さが増していきます。とまぁ分かりやすい説明です。要は、夏になるまでに立夏➡夏至➡小暑➡大暑…と続きます
。 いずれにしても夏までの道のりは長いのですね^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな一日です

2018年06月14日 08時31分26秒 | 日記
おはようございます(^^) 昨日はいいお天気でしたね。でもニュースで知りましたが、北海道の北見の峠で雪が降ったらしいですって^^; 
何度か話しましたが、日本列島も長~い というのをつくづく思います
。さて三谷役員さんは海外にご出張
ですから私はヒマ
! う~ん…勿体ない話ですけど、これでたっぷり給金頂けたら言うことないんですが…
世の中うまく出来ていまして、のんびり過ごせば必ず反動がきます^^; 
そしてならしてみると いつもの月みたいにそこそこになっています…
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気楽な私です^^;

2018年06月13日 07時14分20秒 | 日記
おはようございます(^^)昨日三谷役員さんは海外へ出張されました。関空は風が強くて橋を渡るのに関空特有の横風が吹いてまして 少しハンドルを取られました^^;
まぁ、それでも行きはヨイヨイ帰りは鼻唄(^^)…ハイ!
私も勤め人です^^;三谷役員さんを関空の出発ゲートまで送り届けますと、帰り道は単独でしょ…だから鼻唄なんですね^^; 
実際長い道のりですから、ラジオのボリームを上げまして、面白い番組を探します。午後ですとMBSのお昼です近ちゃん!
関西のラジオ番組はこれに限らず長寿番組が多いですね(^^) ありがとう浜村純や妹尾河童、桂春蝶、林編集長…テレビじゃ
考えられないほどでラジオ番組で10年なんてまだまだ駆け出し^^; 大概30年以上じゃないかな^^; アシスタントさんはたまに替わるみたいですけど、そりゃあ何十年も一緒に出来ないのは当たり前でしょうね。
 さて、そんな気楽なドライブを終えてクルマを収めて事務所でテレビをつけますと、ハイ!例の会談の結果を花札…違いましたトランプ大統領の演説でした。
この会談を開くにあたって疑問がいくつかあります。まず金書記長がシンガポールに滞在する費用が無い…
う~ん^^; これをシャアシャアという辺りこいつはまともな話をしないなぁと思いました
。もうひとつ、渡航に中国政府の飛行機を使ったこと
…俺の後ろに中国がいるんだぞ‼ 
脅しとも威嚇や居直りとも取れますが全面降伏はしないという意思を現したもの…かな 
 トランプさんも無茶苦茶いう人ですし、金書記長も自己中心丸出し…この二人でしたら核の釦を押しても不思議じゃないくらい狂人じみてます。それは当面無さそうです。それだけでも成果あったかも^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2018年06月12日 07時58分04秒 | 日記

おはようございます(^^) 昨日カレンダーをめくって
いた警備員さんが
驚いたように「あらら…」と一言。
気がついたのは私だけでしたけど その警備員さんはジィ~とカレンダ
ーをにらみつけて
腕組みしています
。だいたいカレンダーを睨み付けるのってよく見掛けるのですが^^;まず勤務体制の確認が多いようで、警備員の勤務は24時間365日休みなしですから シフト制はもちろんですが その分長い休みが取りづらくなっています。
それが私らですと基本土日は休みですからカレンダーなんか滅多に睨み付けません(苦笑 もし睨み付けるとしたら給料日までの日数の読みくらいでしょうか^^; 
何にしろ警備員のおっちゃんが、睨み付けた理由は実に単純なことでして はぁ~とため息をひとつ吐いたら気が晴れたのか 後ろにいた私に向かってもう半分来てしもた…とね^^;  
はんぶん…? 来た…人間って疲れてなくても ピンと来ないとき ありますよね^^; 私が反応もなく無表情な顔をしていたのでしょう… すると警備員のおっちゃんは どないする?とたたみかけるように私に問うのです… 
一体全体このおっちゃんは私に何を言いたいんでしょう^^; 私がおっちゃんの問いかけの意味がわからず呆けた顔をしてましたら、あああ…
一年の半分が過ぎたじゃあないか⁉
と言われて初めて気が付きました^^;
そうです、そうなんです‼一年12か月の半分、6月はそんな月だったのですね^^; しかしこのおっちゃん たかが一年の半分を過ぎたことが そんなにエライことなんか…と私は思いましたが、言った本人はもう気がすんだのか知らぬ顔を決めて部屋から出て行きました。う~ん問題提起だけして退場するなんて…自己中心的なBかいな?と思ったりして やれやれとカレンダーを見返してみれば 何の絵柄もない幾何学的なカレンダーがちょっと斜めになって揺れていました。 
そうなんだ…月日を数えるのにカレンダーは重宝でありますが、これを見て一年の半分とはなるほどと感心しました。残りは半分(^^)  一年過ぎるのが早いとよく聞きますが、なるへそ、ゆういぎかどうかわかりませんが時間は確実に過ぎて行くのですね^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする