寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

学習能力とわ・・

2021年04月30日 09時29分00秒 | 笑い

   おはようございます^^

昨日は祝日 みどりの日 それに気が付いたのが昨日の長官を呼んでからでした…?…?…? 

ねぇ、このパソコンって気持ち(気合)が入っていないですね(哄笑) だいたいこのパソコンのご主人様は私なんですから、 

毎日書いている文章で今日はどんな感情でいらっしゃるのかとおよその推測をつけていれば こんなすじ違いな転換など

しないでしょう。 そもそも今回の チョウカンだって前の文章の関連なら 長官なんて出てこないやろうし(怒)

今までに 長官 なんて使ったことなどないはずで、むしろおはようございます^^と来たら 朝刊が自然で 

そのあとの 長官を呼んで なんてどうして いち庶民が 官房長官を呼ぶのか…そんなの常識でわかんないかなぁ(亜然)…

もし仮に呼ぶとしたって 偉い長官様が選挙でもないのに来るはずなんかないでしょう。

とまぁ こんな場合を過去の経験を活かしていない…学習能力がない というようになりました。 

そんな学習能力 という単語がもてはやされている昨今に 私はこの学習能力云々(うんぬん)を最初耳にして 意味が判りま

せんでしたね。 う~ん 意味がというよりもこれを使ってるひとの本意が理解できませんでした。というのは学習能力 

とは勉強が出来る出来ない という個人的な能力を指すのが私たち昭和生まれの認識だからです(パチパチ…)

ですから人を賢い 賢くないというのを昔は …この扱いには微妙なところがありまして 賢いの対語の否定する賢くない

とは言わず、あほう バカ たわけ のうたりん などと(他にもあると思いますが思いつきませんでした…)少し矛先を

変えた言葉を使うことでみんなの気持ちが和らぐようにして それを賢くないという反対語を使う事でギスギスするのを

ほんわかな曖昧にしている生活の知恵なのですね。

 併し…しかしと読ませますが、これだって接続詞だから、ひらがなで書けばいいものを、この併し、然しとおよそ二種類が

あるようです。

 明治の文豪達は 文章の秀逸さはもちろんですが(五月蠅い…うるさい)(非道い…ひどい) この様な 造語を創ることで

 読み方を牽(ひ)きながら遊び心・暇つぶしで言葉を玩(もてあそ)んでいたのではないでしょうか。 

 … さて、あっちこっち横道に逸れすぎると いったい なにが本筋だったのかなのかなぁ…と 腕組みをしてしまいます。

そして…そしてもやっぱり接続詞でしょ…ですが暇つぶしに手許のパソコンで転換をしても それらしい漢字は見当たりませんでした。

 ところで ええ~っと …と最初はどんな記事を書こうかと思ったのは何だったのかな^^

まぁ取り敢えず今日の結論としてパソコンは人の気持ちを理解していないのがよくわかりました^^

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色・・檸檬色

2021年04月28日 07時24分23秒 | 笑い

   おはようございます^^

今日は 久しぶりの雨になりました^^

 昨日も昼前に散歩をしていましたら 黄色い何かがチラチラと光って見えました。

 ハテ…? なんだろう とそばまで行きますと なんと 蝶々が舞っていたのです。

蝶々は小刻みに羽根を揺らせながら飛んだり ホバリング(空中停止)していました。

 同じく昨日の午後から 電車に乗りました。家から少し離れた 駅に着くと時刻表を見るまでもなく

電車が来る構内のアナウンスが聞えてきました。 よっしゃぁ^^ と喜ぶには少々経験を重ねすぎたようで

…年は喰いたくないというのは、過去の経験の豊富さを誇るよりも 今の現状の上に生きていて

何か見過ごしたり 大きな手落ちがあったりした時のばつの悪いこと…

  ♬ お待たせしました、次に入ります電車は○○時△△分 播州赤穂行きです。電車は6両で来ます…

とまぁ電車の出発時間をアナウンスしながら 行き先の案内をするのを聞きながら …ホームにある電光掲示板で

確認をするように眺めて到着まであと3分、3分が早いのか 将又(はたまた)遅いのか…気になった私はホームの先端まで

身を乗り出しました。線路の先は 遥か遠く 途中に見える踏切でしょうか クルマがのんびりと通ってゆくのが

見えました。 しかし、ゆっくり踏切を渡っているように見えても 当事者はゆっくりとしていられません。

なぜか…?それは 踏切を渡っているクルマの後続にかなりの台数のクルマが待っているからです。

後ろからせっつかれると 誰でもでしょうが、ちょっと気になるのが人情というものでしょうか。

それでも 野放図な人は知らん顔 我関せず 蛙の面に水…と全く気にしないのですね^^

些細なことを気にされる人、そんなもの気にしてもどうしょうもないやろぅ…と開き直る人 人それぞれ三者三様なのを

電車がクルマでの少しの時間の中で想像していました。 どうも私は妄想に耽(ふけ)ることがあります。

 もとは、到着時間3分前の線路はどうなってるのかなぁ? 線路がどこまでも続く…という歌がありましたが♬

ホームから覗き込むと確かに線路はどこまでも どこまでも…果てしなく…これはさすがにちょっと大げさですが

遠視気味の私に見えるのは遥か数キロ先の踏切でした。それも3つ先の踏切を渡っているクルマの群れ^^が

陽炎のようにおぼろげに見えました。暫く見ていて そのクルマの群れが消えてなくなりました。

 どうやら電車の到着時間が近づいてきたようです。すると線路の中に何にもなくなったと思っていると、ボゥ~と

レモン色の朧月夜みたいな輝きが現れてきました。電車の照明…電燈でしょうか。それがズンズンと大きくなって

見る見るうちに近づいてきました。 お待たせしました…○○時△△分播州赤穂行きが到着します。

電車はややスピードを落としながらホームに入ってきました。 電車など今年初めての経験ですから この様に

電車に見とれている人はいないようで、他の人たちはサッサと乗車の隊列を組みなおして スタンバイ状態^^

 蝶々の黄色と電車の檸檬色…同じような色彩でもちょっと違うんですよねぇ…

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記の決め事・・

2021年04月27日 07時19分20秒 | 笑い

  おはようございます^^

今日は暦(カレンダー)を見て 何もない日のようです。

何もない…というのもおかしな話ですが、どこの歳時記を捲(く)っても大した行事も事件も載っていません。

筆者からすると何もないということは 記事にする材料…いわゆる ネタが無いので どないしょうか^^と悩むのです。

ところで、私は十年前に始めたこのブログについて いくつかの約束事を自らが決めました。 

 まず週の稼働に合わせて月曜から金曜までの五日間をブログを書く日と決めました。それは祝日であろうが

なんであろうが兎にも角にも 一行でも構わないから 書くこと。その代わり土日は休むこと。

その他にも細々と決めようかと思いましたが、決めたことの中で、政治に関わる事やスポーツ系は書かない、

いわゆろ俗な世情には関わらない ということにしています。まぁこれらは私見ですから 絶対とは言えませんから

ご容赦下さいな^^

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山吹の花…

2021年04月26日 06時55分55秒 | 笑い

   おはようございます^^

良いお天気が続きます。誰かがうっかりして 五月晴れ…と言いだして あれれ…まだ四月だったかな^^と頭に手をやって

照れ笑いでした。 こんな良いお天気の話題ですからですから 少々外れていても福笑で済ませて構わないでしょうか。

 この時期は春の真っ只中らしく野草や樹木の花盛りですね^^ 花が咲けば いずれ実がなる というのを花壇の達人から

聞いたことがあります。 すべてがそうなの知りませんが 中に花は咲いても実はならないもののひとつに 山吹があります。

 山吹については 室町時代中期に江戸城を築いた 太田道灌の話が有名ですね。

 太田道灌が自分の領地内で 狩りを終えて帰ろうとした時 にわか雨に降られ近くの田舎家に立ち寄り、笠か蓑(みの)を借りようと

したところ、その家の娘が黙って一枝の山吹を差し出しました。 ん? 道灌はその意味が判らないまま 仕方なく城に帰りました。

 のちに たまたま【後拾遺和歌集】を繙(ひもと)いていますと、その五巻に 醍醐天皇の皇子の兼明親王の

七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだになきぞ悲しき という一首のあるのが眼について ハタと思い当たったのです。

 つまり 山吹の花には実がならない、蓑(みのと実)一つさえないのが申し訳ない とあの娘は言っておったのだなと気が付いて

…それに引き換え一城の領主たる自分が 古歌ひとつの心得もないとは何と恥ずかしい事ではないかと反省をして以来 敷島の道に

(和歌の道)深く分け入り一門(ひとかど)の歌人となったという逸話があります。

 話しはここまですが 念のために調べてみたら山吹には あまりにも小さいので眼につかないだけでちゃんと実がつくそうです。

よかった よかった^^

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由自在・・

2021年04月24日 07時14分29秒 | 笑い

     おはようございます^^

もう、お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、このブログの始まりは おはようございます^^ であります。

 これは朝の一番に書いている所為(せい)ですが たまに怠けて お昼ごろにしたためる(学問的でしょう)時があります。

 …昨日がそうでした…うわぁ、もうこんな時間や !と焦って書きましたが、そんな時でも おはようございます^^

ですから コイツ ド厚かましいヤツやなぁ と怒られても仕方のないところです。

 ブログは色んな人が様々に載せていっらしゃいますね。改めて見てみますと わたしみたいにあほうなことを書いてる人は僅少

かな^^ 

 多いのは 飼いネコでしょうか。ネコの仕種というのは どこか人間らしいところがあるようで、

慣れた飼い主の前で見せる仕種が あくび、伸び、昼寝、遊び、いたずら、ご飯の催促…ほかもいっぱいありますが 

自分の思いつくままでいるのがどこか微笑ましく抱いても抱き心地も良くてゴロゴロ喉を鳴らす時などキュッと頬ずり

してしまいたくなりますね。ですが、これだけ可愛がっても気に入らないと思ったらフィとどこかへいきますね^^

ネコって物凄く自分本位な生き物で相対的に比較されます犬は忠犬ハチ公を例えとするように飼い主に懐(なつ)くのです。

 それがネコは家に懐くと言われるようにそれぞれの特性があるようですね。

 どちらも私たちが無くしてしまった純真さが微笑ましくてたまに叱るとシュンとするのがまた可愛くていいんですよねぇ。

 私が思うに人間って要らぬ知恵がある為か 欲望や自尊心などの煩悩が湧いてきて その煩悩って百八つもあるそうですが、

ネコや犬にこれほどの煩悩はないでしょう…人間って勝手なもので自分に無いものを羨ましく思うのですが、羨ましいのなら

そうすればよい筈が、その時には他の百七つの煩悩が邪魔をするようです…と長々と自説を述べてしまいました。

 ところでブログのスタイルは自由ですから何でも構わないのですが、写真… 風景や植物、鳥類、野生動物、食べ物、うちの庭、名所旧跡…

ホントきれいですねぇ~自分にはとても真似が出来ないのでいつも感嘆しています。

ところで私みたいなエッセイ風(自称ですから気にしないで下さい)みたいなのが少ないなぁ…残念に思うのです。

繰り返しますが ここは フリースタイル、自由自在で趣(おもむ)く儘(まま)に 伸びをしてあくびもあごが外れるくらいして

ついでに昼寝もして^^ 好きなモノも食べながら…さて、今日はどうしてみようか…愉しい思案は果てしなく^^

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする