おはようございます。
今日は新聞の休刊日です。しかし 新聞って色んな記事を載せて自宅まで配達をして下さいます。しかも毎日毎日ですから
とても凄い事だと思いますね。その新聞が今や経営のピンチだそうです。原因は新聞の購読が減っているからです。
世の中、特に日本の国是は資本主義、即ち経済を優先していますから、準公共の新聞社と言えども政府は知らん顔、
困ったら自身の力で苦難を乗り越えて下さい、それが出来なかったら誰かに助けてもらうか社業をやめなさい。
とまぁ水臭いようでもこれが資本主義の本意。
新聞社のどこもが売り上げの減少に苦しむのが続いている、それが時代の流れだったら もう宅配で便利だった新聞の販売自体を
考え直す時期に来ているかも知れませんね。
やめたら…とつれないようですが、私は困ります。
だって朝起きて ポストを開けたら 出来立ての新聞がごそっとあるんですから
こんな便利な事ありませんね。雨の日も雪降り、豪雨、台風、選挙・・どんな時でも新聞は朝になったらきっちりあるんですから
これはもう奇跡に近いと思いますよ。この新聞の売り上げが減っている主な原因は、高齢社会とスマホで見られるヤフーやグーグルのニュースです。
これらは 無料(タダ)ですし通勤途中でスマホでシャシャと指を滑らせると 気になるニュースをパパッと見られますから、
ながら族にはうってつけかも知れませんね。ところで ながら族とは、何かをしながら違うことをする人の事、テレビを見ながら宿題をするのが
代表かな(笑) ですが この単語を打って漢字の変換をすると出てきません。ひょっとして もう使われない言葉になったのでしょうかね。
ところでこのヤフーニュースのどこかよくかに載っています漢字のクイズ、こんなのは一般的な新聞には滅多に載ってませんので
ここらあたりがスマホニュースの人気があるところでしょうか。
それでは 次の読み方を考えて下さい。 ① 早急 ② 粁 ③ 湯治 ④ 仲違い ⑤ 出会す
答えは明朝です。