寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

昭和は遠くなりにけり

2024年10月18日 09時01分13秒 | 笑い

 こんにちわ

今朝の訃報で 西田敏行さんが亡くなったと聞きました。

 享年76才。

この頃ではまだまだ早いように思いますが永年に亘り幾多の病魔と闘いながら役者人生を

乗り越えられてこられました。 

 私が想い出にあるのは ♪「もしもピアノが弾けたら」ですね。

あの見た目大柄なクマさんが(失礼) あんな優しい歌声で唄われたのにびっくり

 思わず聴き惚れてしまいました。

テレビで観ていたら誰かが 西田さんは役柄を超えて登場人物になり切ってしまう人でした、

と感慨深く話されていました。 

 私が想い出に残るドラマは、西遊記 ですね。

これはお笑いの番組連載モノでしたが堺正章さんの孫悟空、猪八戒の西田さん沙悟浄の岸部シローさんの御三方

は面白いのですがキャラがまるで違います。

このお笑いトリオの組み合わせが抜群なところに三蔵法師の夏目雅子さんが合流します。

え、お坊さん役に美形の夏目雅子さん?と最初はのけぞりましたが 見慣れるとこれが 適役。

この役回りがお笑いドラマドラマのイメージをピリリと絞めたような気がします。

 先ほど紹介をしました様に猪八戒にさり気無くなり切り西田さんそのままでしたね。

他にも多数のドラマにご出演されていましたが 私の想い出は 西遊記 でした。

この西遊記 昭和53年にテレビで放映されました。

 昭和は遠くなりにけり・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋 です

2024年10月03日 08時29分54秒 | 笑い

  こんにちわ ^^

秋ですな~♪
この季節は食欲の秋と言われますが、これは日本に限らず世界の北半球一体ならではなのですね。
 おっと!いきなり出ましたね(笑)  

  【注意】悪い癖の知ったかぶりしましたが聞いてみて下さいな・・・
なぜ北半球かと申しますと、この秋を過ぎると冬が来ますね。

(南半球は逆です)今でこそ冬に食料不足になることはありませんが、

つい二百年前までは食料生産の未熟さから餓死する人が大勢いました。
食料は主に春から秋に掛けて生産しますが冬には食料となる穀物類は出来ません。

ですからそれまでに備蓄できなければ寒い冬を越す事はできません。
五穀豊穣とは米、麦、粟、稗、黍(きび)を言います。何故か蕎麦は省かれてします(小考)

これらの中で米が一番効率よく収穫でしました。

その米を栽培する技術が弥生時代後期に導入されて生活は安定しました。

寒くて一切の食料が手に入らない時期に秋に収穫した米を食べていたのです。

米は生産性も高くて栄養価もありました。
それ以前つまり米が日本列島に入る前には悲惨だったでしょうね。

冬場に食べ物がなくなりわずかな備蓄のドングリや豆類、干し魚なんかで飢えを凌いでいたのでしょうか
冬は正に死と直結していたのです。

古代人は冬の来る前の秋にはそれは毎日いろいろな食料を食べ込んで不毛の冬に備えたのでしょう。

食欲の秋、は正に命懸けの秋でした。
お米の備蓄を覚える前には 秋に出来るだけたくさんの食糧を貯めたり 保存が効かない物もあったでしょうから、

食い溜め をしていたのでしょう。その名残りが 食欲の秋 と言われ湯 由縁だち聞いたことがあります。

【注釈】これは15年ほど前に書いた文章を少して手直しをして載せました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする