充電中のアップルウォッチ。

長男孫が大学入試にアナログの時計がいると言いましたので、私がいつも使っている3千円弱の時計をやりました。
私は出かける際時計を見る習慣がありますので、時計がないことを不便に思っていました。
以前からアップルウォッチを欲しいと思っていましたので、思い切って一昨日注文しました。
アップルウォッチが、昨日届きました。
使い方が分からず苦労しました。
アイホン12ミニとのペアリングが上手く行かなくて、アップルの相談室に電話しました。
0Sが最新でないのが原因でした。
通常は新しいOSが出来ると、新しいOSにバージョンアップするようにと指示があるのに、今回はまだ指示が来てません。
新しいバージョンにアップデイトしましたら、上手く行きました。
心電図の取り方など使い方が分からないので、午後から再度アップルの相談室まで電話しました。
心電図の取り方の説明は40分ぐらいかかり、終わり頃はトイレに行きたくて。😅
相談員の方にトイレが行きたくなったと断って、早々切り上げました。
まだしっかり覚わっていないので、また電話しなければいけないかも知れません。
アップルウォッチのシリーズ7の本が今日届く予定ですので、これから勉強しなければ。
まあ、ぼちぼち覚えます。
ところで昨日 小田和正さんが6月に名古屋でコンサートをされますが、申し込んでいたチケットが当たりましたので、6月にかみさんと一緒に観に行く予定です。
初恋の人に似ている