goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

昼間から、少し酔っ払いました。(苦笑)

2016-12-03 05:26:10 | 日記
 先月バス旅行に行きました。
1日目の終わりに石和温泉近くの酒造メーカーさんへ工場見学に行きました。
若い女性職員さんの工場内の説明を受けた後、試飲コーナーに案内されました。
お酒やワインの試飲を喜んでしました。(笑)
お酒とワインの試飲をした後、飲んだのが抹茶のようなリキュール酒でした。
甘くてとても美味しかったので、お土産に買おうと思ったのですが、
もう1回試飲してからにしようと思って、もう1度飲みました。
先ほどのように美味しいと思わなかったので、買うのをやめました。

 かみさんはブドウの油を買っていました。

 旅行から帰った後、やはり抹茶のお酒は美味しかったと思いましたので、
ネットで調べましたら、通販で売っていました。

リキュール酒で「お茶のお酒」という名前でした。
500ml入りでアルコール分25%。
けっこう強いお酒です。

 国産高級茶葉を使用し独自の製法で丹念に仕上げられた一番人気のリキュール酒だとのことです。
炭酸水や牛乳などで割っても良いようです。

 注文していた「お茶のお酒」が、昨日の朝に届きました。











 昼 食事後に、写真に写っているコップの量だけ飲みました。
抹茶の味がして美味しかったですが、
25%もアルコールが入っているだけあって、ちょっと酔いました。(苦笑)

 飲んで一時間後、酔い覚ましに喫茶店へ行き、コーヒーを飲みました。(笑)











Days of Wine and Roses - Peggy Lee