高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

オカリナの里の周辺・バンジョーの練習

2022-05-15 06:21:08 | 里の周辺

代掻きが終わり水が張られたオーナーの田んぼです。
カエルの鳴き声が里に響いています。
そろそろホタルの時期という事で、山裾の堀の周辺を見て来ました。
この周辺が毎年ホタルが飛び交う場所です。

6月10日前後をホタルのピークとすると、そろそろホタルの幼虫が川から陸に上がる頃です。
このところの雨で水量が増えた堀に沿って新しい池まで観察しました。
取水口上流の工事の為泥水が流れて来て泥がたまった堀には、ホタルの餌になるカワニナの姿が例年のようには見あたりませんでした。
その代わりにと言うか、トンボを何匹か見かけました。


解りづらいかもしれませんが、水色っぽいのもトンボです。

今年のホタルはどうだろうか。
ゼロという事は無いと思いますが少し心配です。

話は変わって、今日はバンジョーの練習をしました。
実は先月の「おんざけ」の練習の時に、バンジョー弾きのマサシ君が持って来た2本目のバンジョーです。
「娘が使っていたバンジョーが戻って来たのでオカリナの里に置いていきます」と言って置いていきました。

これがそのバンジョー Tokai T1200R(1982年製?)ビンテージです。
リゾネーターから共鳴箱を外すと、東海楽器のGUARANTEEのシールが貼ってあります。

ハードケースにはカワセ楽器のプレート、ヘッド裏にはもちろんカワセのGuaranteeのシールが。

当時は、カワセ楽器のプレートやシールは我々のステータスシンボルでした。
早速107ソングブックを出してきて練習開始です。

ビンテージと言われるだけあて、かなり良い音がします。
川下りブラックジャックうそつききつつきセイラーズホーンパイプオールドジョ―クラーククリップルクリーク・等々

数少ないレパートリをゆっくりと・・・
慣れてきたらだんだん早く・・・
30数年ぶり(厳密に言うと10数年前に1日練習した事がある)に弾きましたが、結構指が覚えていて、何度か弾いていくうちに感覚が戻って来ました。
と言っても、人に聴かせられるレベルではありませんが・・・
近いうちに練習動画アップしようと思います。

16:00 を過ぎたオカリナの里ですが、陽射しが大屋根の下まで届いています。
オーナー宅の田植えももうすぐです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 耳コピーの前に、まずは歌詞... | トップ | '22.05.15 風工房オカリナ講習会... »

コメントを投稿