高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'23.03.26 終日雨降りでした

2023-03-27 08:45:14 | 高谷通信

11:30 イオン栃木店経由でオカリナの里に到着。
ガレージのシャッターを開けて、ポットに湯を沸かし、
ダルマストーブに火を入れます。
今日も終日雨降り、かたくりの里での演奏会も中止です。

満開に近い桜も雨に濡れています。

YK姉妹が大屋根の下でオカリナの練習をしていました。
ダルマストーブを囲んでのランチタイムの後は、
ギター伴奏付けてのオカリナの練習です。

今回は、あえて楽譜を見ないでオカリナ吹く練習です。
やってみれば、結構出来るものですよ!
カメラマンは安藤要さん。

後からオーナーもやって来て、
姉妹の練習の成果を聴いていただきました。

2人にはオカリナの練習方法として、
スマホで自分の演奏を動画に撮って確認する事と、
オカリナの基本練習動画として、洋介さんのYoutube動画、
「洋介の初めてのオカリナ」(Lesson0~5) を紹介しました。
2人は5月4日の「つとむファミリーコンサートVol.18」で、
新しい仲間として、それぞれソロ演奏する予定です。
2人が練習終えて帰り支度していると、
昨日に引き続き現在編曲中の楽譜持参で、長橋さんがやって来ました。
完成形はオカリナ4重奏になる予定だそうですが・・・
今の所は、メロディーとベース部の検討中らしい・・・

それに合わせて練習ましたが、ベースパートに関して
自分の思う事をアドバイスさせていただきました。
余計なお世話かもしれませんがね・・・
それから長橋さんから、佐山二三夫さんのCDを紹介されました。
自作のオカリナで海外を渡り歩き演奏していた人らしい。

選曲を見ると外国でも有名な曲が多く選曲されていて、
オカリナ向きな曲が多く収録されているCDだと思います。
アレンジはイマイチでしたが・・・
16:45 帰路につきましたが途中の古越路あたり、
これまで水が枯れていた旗川(野上川)ですが、
今回の雨で茶色く濁った水が流れていました。
恵みの雨ですね。

P.S.
先日のオカリナ部BBQの時、未来部長の演奏中に、
後ろの方をイノシシが走って行きましたが・・・

今日は長橋さんが演奏中にステージ前をイノシシが横切って行きました。
写真は撮れませんでしたが、こんな間近でイノシシ見たのは初めてでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.03.25 かたくりの里の演奏会中止

2023-03-26 08:44:38 | 高谷通信

奥佐野「高谷オカリナの里」の桜も大分咲き出しました。
満開まではもう少しです。

本日「かたくりの里」でオカリナの里の仲間たちとオカリナ演奏の予定でしたが、朝、オーナーから連絡があり、急遽中止になりました。
ホームページ・里の掲示板・ライン・メッセンジャー・等で関係者に連絡しましたが、連絡前に出ていて現地に着いてから中止を知った人が2名いました。
1日中雨が降ったりやんだりの天気、
11:40 ベジタブ野上経由でオカリナの里に着くと、
オーナーと百舌さんがダルマストーブを囲んでいました。
まもなく安藤要さんがやって来て、
百舌さんから差し入れのイモフライとカップ麺で手抜きのランチタイム。
長橋さんがかたくりの里経由でやって来たので、
かたくりの里用に作ったカラオケのテストを兼ねた練習。

久々にPAセット(YAMAHA STAGEPAS300)を使ってカラオケ再生。
その後美香さんがやって来てオカリナの練習。
美香さんとは、本日洋介さんとかたくりの里で演奏予定だった3曲を合わせました。
美香さんは里に来る時は、楽譜は持って来ないと決めているらしいので、
譜面無しで合わせます、それも始めて吹く曲もあったそうですが、
どの曲も2度目にはほぼほぼ完璧に吹いていました。GoodJob!!!

長橋さんが自身で編曲したと言うアンサンブルの楽譜に合わせてみたり、
長橋さんが持ってきた歌本でパッと開いたところの曲を演奏したり・・・
「栃木県民の歌」を吹いたり、いろいろセッション楽しみました。
自分も初めての曲があったりして良いギター練習になりました。
気が付くと、16:30を過ぎていたので、本日はこれで終了です。
ちなみに、明日(26日)のかたくりの里の演奏会も中止です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.03.21 オカリナ部のBBQ会

2023-03-22 10:21:51 | オカリナ部

オカリナ部主催のBBQ会が高谷オカリナの里で開催されました。
オカリナ部から19人、オカリナの里の会員8名、総勢27名の会です。
今回はめそさんのPAを使ってのオカリナ演奏になります。

会場準備や、羽釜で焚いたご飯のおにぎり、とん汁の用意などがあって、

11:20未来部長のあいさつでBBQ会スタートです。
こちらは未来部長の焼き鳥店。

BBQは4テーブル、肉を焼いて、野菜を焼いて、焼きそば作って・・・

演奏会はステージ脇、山をバックにして、
演奏している後ろの方で、イノシシが走っていたとか?

自然豊かな高谷オカリナの里です。
こちらは、もりたあいかさんと念願のデュオの未来部長とS.Ojiroさん、至福のひと時。

オカリナ部ウクレレ班長のたろさんと副班長のボムさん。

洋介さんのオカリナ展示販売の店番は110さん。
オカリナ部のテーマソング?
「集まれここに」はカラオケ使わずギター生伴奏

最後に集合写真撮ってBBQ会無事終了。
皆さんお疲れさまでした。
またのご利用よろしくお願いします。
ちなみにこのBBQ会参加者で、県内からの参加は3名、悠さん・美香さん・自分。
地元佐野市からの参加者は新井さん1名だけでした。
「あつここ」の動画はさゆらさん、集合写真はPA担当のめそさんのを拝借しました。
オカリナ部のグループチャットには、
今回の演奏動画や画像がたくさん張り付けてあります。
集まれオカリナ好き!オカリナ部
オカリナバーベキューinオカリナの里 打合せ室』。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.03.19 風工房オカリナ講習会・受講者16名

2023-03-20 09:09:37 | 風工房オカリナ講習会

東京では桜の開花宣言が出されましたが、
高谷オカリナの里のある奥佐野の桜は、
まだ蕾が膨らみ出したところです。

今日は第3日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」が開催されました。
9:45 里に到着すると洋介さんが来ていました。
持ってきたオカリナ1式広げていると、山田・腰塚姉妹が食いつきます。
何本か試奏して、洋介さんからの吹き方アドバイスもありました。
普通のオカリナ教室では教えてもらえないノウハウです。

10:30 風工房で講習会(受講者16名)が始まりましたが、
洋介さんが午後には小山の工房に戻って作業しなければならないため、
自分は洋介さんと25日カタクリの里で行われるイベントで、
演奏予定の3曲の音合わせ(写真無し)。
オカリナの温度が低いのかギターのチューニング(442Hz)が高いのか
完ぺきとはいかないまでも、キーと曲の流れ確認出来ました。
後は本番で上手くいきますように・・・
11:40 風工房に移動して、こちらも25・26日カタクリの里で演奏予定の5曲を、ギターと合わせての練習しました。
お昼過ぎ、東二さんがやって来てシャワールームのサーモ付き水栓の交換と、薪ボイラーの水漏れ修理をして頂きました。

オーナーはネットで購入した蚊帳付きハンモックのお披露目です。
ライチタイム後、風工房の中でオカリナ演奏会が始まりましたが、
自分はオーナー・東二さんとカタクリの里・オカリナ部BBQに関する
ペンディング事項の確認及び打合せ・その他雑談
オカリナ演奏会は後半から参加しました。
演奏会は25・26日のカタクリの里に向けての練習を兼ねていました。
ギター伴奏希望者とは、曲名・使用する管・キーの確認をしました。
演奏会中に鴻巣市から来たと言うご夫婦が、オカリナを購入したいと言う事なので110さんと西田さんに対応していただきました。
何本か試奏していただき、弱い息用のC管を購入されたようです。
オカリナをタンスの肥やしにせず、吹き続けてくれることを祈ります。
演奏会終了後はオカリナの里に戻って、
オーナーが火を入れたダルマストーブを囲んで、
残った有志+長谷場町会長の光さんでティータイムです。

16:30 解散。
その後、21日のBBQ会に使用予定の、ガスコンロ・鉄板・ヘラ・トング・等々
チェックしていたら17:30を過ぎてしまいました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城田じゅんじさんのCD「The Everlasting」

2023-03-15 15:14:01 | 音楽

現在車の中で聴いているのは、
「The Everlasting」 と言う城田じゅんじさんのCDです。

このCDがリリースされたのは、2004年です。
2003年12月15日、盟友の坂庭しょうごさんが亡くなって、
その追悼のために作られたCDです(多分・・・)
発売された当時は、風工房で谷力さんと
「聴いているのが辛くなるよね」って言いながら何度も聴きました。
収録されている曲はすべて、坂庭さんとの思い出の曲です。

6曲目のバンジョーソロの「花嫁」は、
今聴いてもじゅんじさんの悲しみが伝わり泣けてきます。

実は、城田じゅんじさんはこのCDリリース後の、
2004年5月27日に呑めない酒を飲み過ぎて、
事件を起こして逮捕されることになります。
そのことに関しても、谷力さんと焼酎飲みながら、
「じゅんじさんも辛いだろうけど、それをやってしまっては・・・」
なんて話題にしたことがあります。
その時もBGMに、このCDが流れていました。
その後2004年12月18日に、谷力さんが亡くなり・・・
2005年4月16日に、高田渡さんが亡くなり・・・
その頃は、個人的にもつらい時期だったのを思い出します。
今、改めて聴き直していますが、良い歌がたくさん入っていて、
重いけれど今でもお気に入りのCDです。
このCD「The Everlasting」は、
現在ネット販売でプレミア価格になっていましたね。
現在の城田じゅんじさんは、アイリッシュギターのプレイヤーとして海外を拠点に活動、2011年頃からは、フィドルの内藤希花さんとのユニットMareka & Junji」として、何枚かのCDを出しています。

P.S.
ちなみに、城田じゅんじさんと坂庭しょうごさんは、
高校生の頃、受験勉強中にSonyのラジオで聞いていた、

近畿放送「日本列島ズバリリクエスト」を通してですが、
自分のギターの先生になります。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.03.12 定期演奏会・参加者8名

2023-03-13 08:16:15 | 定期演奏会

毎月第2日曜日は定期演奏会の日です。
最近では、参加者が少なく定期練習会?的な集まりになっていますが・・・
11:10 イオン栃木店経由でオカリナの里に到着すると、
風工房のほうからオカリナの音色が山にこだまして聴こえています。
白岩農村公園で、山田・腰塚姉妹が練習していました。

暫らくすると、S.Ojiroさんがやって来て練習を始めました。
S.Ojiroさんは、守谷市から片道約80Kmを自転車で来ました。
見出しの写真はS.Ojiroさんの愛車です。
ちなみにオカリナの里までの所要時間約3時間、早っ・・・
ランチタイムを挟んで午後は風工房の縁側に移動します。
工房の縁側は風除けになり陽が射すと心地よい陽だまりになります。
 長橋さんが加わって、個人演奏や、講習会の課題曲の練習などを、
かたくりの里での演奏を想定して、ギター伴奏付きで行いました。

13:40 S.Ojiroさんが帰路につきます。
帰路は向かい風を想定して、目標時間は3時間半との事。
その後、岡田さん・石坂さんがやって来て、
オーナーとかたくりの里の件の打合せをしていました。

打合せ後は、もちろんオカリナの練習です。
15:00 を過ぎて、陽が陰ってくると急に冷え込みます。
15:30 ダルマストーブに火を入れてティータイムです。

ここでも、長橋さん・岡田さん・石坂さんは、
オカリナのアンサンブルの練習をしていました。
と言う訳で、今回の定期演奏会の参加者は、
オーナーと自分を含めて8名でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の草花・墓参り

2023-03-12 07:47:51 | 自宅

このところの20℃を超える暖かさで、
庭のハクモクレンが一気に咲き出しました。

と言う訳で、自宅の草花を紹介します。
まずは、見出しにも使った、ハクモクレンです。
白い花が、青空に映えています。

家の東側の塀の所に咲いている、真っ赤な椿です。

大きな蕾を付けていましたが、ようやく咲き出したって感じです。
椿の手前に咲いていたのは、サンシュユ(グーグルレンズ調べ)です。

秋にグミに似た赤い実をつける事で、
ヤマグミとも呼ばれているそうです。

庭の西側には、スイセンです。
手前のスイセンもこれからどんどん咲き出すと思われます。

スイセンに交じってふきのとうが見えますね。
収穫しなかったふきのとうは庭の塀に沿って、
それ程多くはありませんが、
あちこちに見つけることが出来ます。

畑の脇に咲いている小さい花は、
ホトケノザ(グーグルレンズ調べ)です。

花びらを抜き取り、蜜を吸って遊ぶことがあるそうですが、
蜜を味わうと言うと、子供の頃は近所の田んぼのレンゲでした。
P.S.
土曜日なので、普通ならば「高谷オカリナの里」に行くところでしたが、
今日は末弟夫婦が仙台からやって来ると言うので行けませんでした。
弟の帰省は3年ぶり?
帰省の目的は父親の墓参りでした。
母親も一緒に、父親の墓がある聖地公園へ・・・

父親が好きだった、「雪っこ」のワンカップをお供えしました。
この聖地公園も、時期が来ると桜が満開になります。

今はまだ、膨らみ出した蕾が少しだけ見つかるくらいでしたが・・・
弟夫婦は、日帰りと言う事で墓参りの後帰路につきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かたくりの里」に行って来ました。

2023-03-09 10:19:24 | 日記

佐野市町屋町にある「かたくりの里」に行って来ました。
目的は、佐野スプリングフラワーフェスティバル2023の中で、
3月25・26日に「かたくりの里」で行われるオカリナ演奏会の、
現場確認と演奏会・オカリナ体験会その他の打ち合わせです。

オカリナの里からはオーナー・石坂さん・岡田さんと自分の4名、
主催者側から佐野市観光推進課の人2名です。

会場の野外音楽堂のステージは屋根付き、
後ろの壁が反響板の効果があり、
オカリナ演奏だけならマイク無しでも充分ですが、

伴奏やカラオケ、司会進行を付ける為にPA設備が必要なので、
市のほうで用意していただくことになりました。
駐車場は管理センター脇の駐車場を利用。
管理センターから音楽堂までは徒歩約5分。

二股に分かれた所をカタクリ群生地のほうに行けばすぐ音楽堂です。
トイレ・水道の場所は管理センターの所だけで、
音楽堂付近にはありません。

残りの確認事項が何点かありますが、
とりあえずそれは後日連絡と言う事で、

本日の打ち合わせ終了です。
その後近くのファミレスで昼食を取ってから、
ざっくりとタイムスケジュール案を作成。
最終的なタイムスケジュールは、岡田さん石坂さんにお任せです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.03.05 シャワールームの工事・旗川の渇水状況

2023-03-06 09:09:56 | 日記

久々に花粉症の症状が出たので、鼻炎薬を購入しました。
11:20 カワチ箱森店経由で、高谷オカリナの里に着くと、
要さん・祐さん・オーナーがくつろいでいました。

お昼になって3人が戻って行き誰もいなくなった所で、
昼食はカップ麺とスライスチーズを挟んだでバターロール軽く済ませて、
昼食後はギターの練習です。
今日の練習は、ナッシュビルチューニングのK.Yairi RAG-6がメイン、
思い付いた曲をいつものように弾いていき、
ナッシュビルチューニングに合う曲と合わない曲を確認しました。

暫らくすると要さんが戻って来て薪割りを始めました。
その後は、オーナーがやって来てシャワールームの工事です。
仮置き状態になっていた化粧板(電灯sw・コンセント付き)を、
脱衣所の入り口に設置しました。

暫らく仮置き状態が続いていたので化粧板のゆがみが大きくて、
取付に苦労しました。
15:00 過ぎには、要さんがダルマストーブに火を入れてティータイム。

紅茶に、お茶請けはいつもながらの落花生(中国産)です。
来る途中で購入した鼻炎薬を服用しましたが、
ボックスティッシュが手放せない1日でした。
16:40 帰宅前に里の隣の旗川(野上川)の渇水の様子を見てきました。
県道から脇に入り坂を上っていくと旗川に架かる唐沢橋があります。

唐沢橋から上流を見た写真と、下流を見た写真です。

判り辛い間もしれませんが、大分水量が少なくなっています。
まとまったお湿りが欲しい所ですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的に花粉の季節がやって来た!

2023-03-05 07:44:58 | 高谷通信

本格的に花粉の季節がやって来ましたね。
見出しの写真は、2日前に友人が撮った奥佐野の写真です。
これを見るだけでも、鼻がムズムズして来そうです。
スギ花粉と、もう一つ心配な事が、地下水位の低下です。
下の写真はオカリナの里の脇を流れる旗川(野上川)の様子です。
オーナーのFacebookに投稿されていたものを拝借しました。
年末に雪が降ったくらいで雨が降らないので、
例年にない渇水状態だそうです。

こちらはオカリナの里の井戸の水位を確認しているところです↑
試しに測ったら6m弱まで下がっていました。
午後オーナーはミニユンボで里の庭整備↓

こちらは東二さんに丸太の切株のレクチャー中の準さん↑
ちなみに、切株の真中が茶色いのが杉で、白いのが檜(ヒノキ)です。
仕事仲間から電話が入り打ち合わせ中の東二さん・・・

いつの間にか、やめていた筈のタバコ吸っていますね
禁煙は約1か月でやめたそうです・・・
3時過ぎ今日もダルマストーブのお世話になりました。

要さんが、昨年末亡くなったヤギのメーちゃんの写真を飾りました。
西田さんが額に入れて持ってきた写真です。
今日のフラットマンドリンとギターの練習時間は、約1時間半。

本日のオートキャンプ場利用者は、
車6台6名様のグループの予定でしたが、

車が12台?停まっていましたね。
P.S.
午後あたりから鼻がムズムズ、
目が痒くなりだしました。
保険で目薬持って来ましたが、
イマイチ効きませんでした・・・
ここ数年は症状出ませんでしたが、
今年は花粉症に悩まされそうです。
自宅に戻り夜、鼻水が出だして、
ボックスティッシュが手放せなくなりました。
いやはや・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする