
'25.07.13 今日は迎え盆、本来なら午後に行くのですが、
第2日曜日で、定期演奏会の日なので午前中に迎え盆をして、
自宅⇒ベルク佐野田沼店経由で、
予定より少し遅れて、12:10 高谷オカリナの里に到着。
オーナーと諏訪さんが話をしていて、しばらくすると要さんも来ました。
要さんが見上げているのは、諏訪さんがオーナーに頼まれて書いてきた、
オカリナの里の会員の名札の追加分2名分です。
白いシートにたかっているのはアブラゼミ、しばらく見ていましたが、
全然動く様子がない・・・
写真撮るタイミングを逃してしまいましたが、アキアカネ。
時期的に早いような気がしますが、数十匹飛んでいました。
今日も暑いなぁ・・・と思っていましたけど気温は約29℃。
オーナーの前にコップみたいなやつは、
流しそうめんで使った手作りの竹のつゆ入れです。
これで水を飲むと旨いんだよと言ってました。
今日は諏訪さんもオカリナは出さず、おしゃべりしているだけ・・・
自分もギター・フラットマンドリン・ウクレレを車に載せてきたのに、
枝豆つまみに、楽器は出さずに、おしゃべりしてるだけ・・・
今日は定期演奏会の予定だったんだけどなぁ・・・
気が付くと16:00を過ぎています。
と言う事で、楽器は一切触らずに、16:20解散です。
大したこと話してないのに時間がたつのがはやいなぁ~
P.S.
解散後、オーナーがやっているのは、先週親方から教えてもらった、
流しそうめんで使った竹の防カビ対策です。
親方はホワイトリカをスプレーすると言ってましたが、
もう少し高濃度で食品対応のスプレーがあったそうです。
あとは風通しの良い日陰に保管しておけばOKらしいのだけど、
果たしてうまくいくのだろうか?
帰宅時間を自分に言い聞かせて🤔出掛けますが…予定の帰宅時間通りに戻った事が無い😆です。
事足りるシナリオは1〜2時間も有れば満たされ済むけど、時々雑談事で過ごす会話亀山様の笑顔がなんとも…良いし…時間の経過もアッと、言う間に流れるしネ〜「里」を後にする頃は…17時の😄「家路」が流れる前迄…ついつい居ちゃんですよネ〜😆今回はオカリナもせずに(笑)
https://ameblo.jp/ss-nogi/entry-12916130090.html
>里に行く前に…... への返信
諏訪さん、たまにはオカリナ吹かない日があっても良いと思います。
それにしても4時間の間に何をはなっしていたんだろうか・・・
思い出せないくらいに、大した話題ではなかったんでしょうね