goo blog サービス終了のお知らせ 

高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'25.05.11 「吉備の風笑吹き」さん来里、ニコイチ大作戦?

2025-05-23 15:54:30 | オカリナの里

久しぶりのブログ更新です。
「つとむファミリーコンサート Vol.20」が無事終了して、1週間。
破損していた機材の修復と、行方不明の機材探しをしに、
11:20オカリナの里に到着しました。
お昼過ぎ、手抜きの昼食カップ麺食べていると、来客あり。
「吉備の風笑吹き」の榊さんと遠山さんの二人
でした。

なんと車ではるばる岡山県倉敷市からやって来たそうです。
早速オーナーに連絡して、谷力さんの風工房のカギを開けていただき、
作業場見学、日本のオカリナ黎明期に火山久さん達が飛駒の工房で
オカリナの修行していた頃の動画の試写会を実施しました。

その後は、オカリナの里に戻りおしゃべりに練習少し・・・

かめだ社長もやって来て、オカリナの里の立ち上げ時の話とかも・・・
普段はオカリナ吹く機会の無い?遠山さんも自分のギターに合わせて
オカリナ演奏の無茶振りで・・・確かサリーガーデン

それから、オカリナに合う曲と合わない曲の話や力さんが言っていた、
「Goin' Home(家路)」と「Home Sweet Home(埴生の宿) 」が出来れば、
何処へ行っても大丈夫、と言う話も伝えておきました。
写真の「きびだんご」は、吉備の風笑吹きさん達からのお土産です。
沢山頂いたので、来週のオカリナ講習会で皆さんにおすそ分けする予定です。
P.S.
二人が帰られてからは、ニコイチ大作戦?
マイクスタンドの破損していたクリップ式マイクホルダー3個、
当日は応急処置で58用純正ホルダーでしのぎましたが、
ニコイチ大作戦で、1個復活、残りの1個は捨てずにとっておきます。

実は大作戦と言っていますが、処置時間5-6分くらいでしたかね・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つとむファミリーコンサート ... | トップ | '25.05.18 風工房オカリナ講... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。