
2025.05.04 新緑の中、気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼり、
そんなすっきり晴れた、青空の下で、毎年5月4日恒例の、
「つとむファミリーコンサート Vol.20」が開催されました。
タイムスケジュールをダウンロード(PDF)
プログラムをダウンロード(PDF)
2005年に始まり、1度コロナで中止になりましたが、
今回で20回目の開催になりました。
最近では、奥佐野野上地区最大のイベント?となっています。
今年は、35組、68名+αが、出演しました。
それでは、時系列に沿ってイベントの様子を紹介します。
〇内の番号は、プログラムの番号
①あいさつ&諸注意(西倉駐在さん) ②佐藤正道 ③PRタイム(模擬店・七福麺・) ④高橋英子さん ⑤三柴江子さん+α ⇓ ⑥れんげ草⇓ ⑦Sound AA ⇓
⑧篠崎翼子さん ⇓ ⑨今井修司さん ⇓ ⑩平野幸子さん ⇓
⑪百舌さん ⇓ ⑪a澤田市議 ⇓ ⑪b金子佐野市長 ⇓
⑫関口友夫さん ⇓ ⑬田中千賀子+手代木庄一さん ⇓ ⑭小代宗謙さん ⇓
⑮長橋晴彦さん ⇓ ⑯Re音(リィオン) ⇓ ⑰ウィンズ ⇓
⑱琴線計画 ⇓ ⑲紙芝居屋 旅ほたる ⇓ ㊱4Ways ⇓
⑳G&B ⇓ ㉑Grazie infinite(グラッツェ インフィニティ) ⇓ ㉒野上民舞会 ⇓
㉓おんざけ ⇓ ㉕象さん ⇓ ㉗milk cocoa ⇓
㉖cocoa ⇓ ㉘ジェノベーゼ ⇓ ㉙足利土笛の会 ⇓
㉚丸山金造さん ⇓ ㉛ネオクレイトンアンサンブル ⇓ ㉜木村貞子さん ⇓
㉝小野寺寛さん ⇓ ㉞オカリナ部未来部長 ⇓ ㉟おおるり ⇓
㊲アンサンブル風 ⇓ ㊳オカリナ愛好会たぬま ⇓ ㊴高谷かげろう団 ⇓
高谷かげろう団最後の曲を演奏中に突然の通り雨がありましたが、
それを除けば、天候には恵まれました。
こちらは観客席でかげろう団に合わせてオカリナ吹いたり歌う人。
オレンジ色の人はケーブルテレビのカメラマン、終日の取材でした。
その後ろでスマホ構えているのは、駐在さんの西倉さん。
手前の3人は、谷力さんの2人の娘さんとお孫さんです。
ケーブルテレビは後日1週間番組で放送される予定です、
その後、オーナー宅にDVDが届くのでダビングして里にキープします。
コンサートが終われば、次は「虹会(有料)」
通り雨が過ぎるのを待って、機材の撤収、会場及び周辺の片付け。
毎年の事だから、やる事が早い・・・
大屋根の下は虹会の準備。
今回の虹会は、焼肉と焼きそばがメイン。
出演者19名、ご近所の協力者10数名が参加しました。
食事やおしゃべりが終わると、思い思いにオカリナ吹き出す人、
この日の為に、新しいレパートリーを披露する人さまざま・・・
個々に帰って行く人達、来年もよろしくお願いします。
最後に残ったのは、おんざけのメンバーで久しぶりにハモリの練習。
来年に向けた選曲の打合せをして、本日終了。
一人残った自分は、ログハウスの寝袋に入り爆睡でした。
P.S.
今回の開始がドタバタだった為、最初のころの写真撮れませんでした。
おんざけの林さんに言われて、急遽デジカメ担当をお願いしました。
と言う事で打ち合わせも出来ないまま丸投げだったので、
模擬店、風工房のDVD上映会、虹会も、写真が不足しています。
良さげな写真あったら送って頂けると助かります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます