ポンポンダリアの独り言

毎日、何気なく生活する中で感じた事を気の向くまま、思うがままに投稿して見ようと思いました。

日帰りバスツアー at 南房総

2016年03月13日 | Weblog

H28 3月8日(火)

日頃使用している「ニチガス」の企画である日帰りバスツアーに参加しました。

     

         

三寒四温の不安定な季節で、雨を心配しましたが、運よく朝は霧が発生したものの時間と共に青空が覗きました。ここしばらくはバスツアーに御縁が無く("^ω^)・・・おとなしくしていましたが今年になって久しぶりの日帰りツアーです。

            

席はなんと運転席のうしろこの様な席に座れるのは初めての事見通しが良くルンルン気分でした。春日部からアクアラインのトイレ休憩までノンストップ
昨日は雨降りの状況だったので、ガイドさんは皆様は行いがいいので今日は晴れて良かったのコメントです。

                       
                            カステラ工場  「ルアーシェイプ」

第一番目の立ち寄りは鴨川 大山千枚田をバスより眺めカステラ工場です。いろんな種類のカステラを製造していて、試食のし放題 私は初めから買う気が無いから・・・気が引けるので・・・程々にして外の景色に目をやると桜と菜の花が咲いていました。

    

       

             

               やはりこちらは暖かいのですねぇ~~

 

             

             第2番目は県道34号(長狭街道)沿いにある「亀田酒造」です。

            
              新酒を作った時に飾る杉玉も茶色に変色

飲めない私にとっては酒は無用です。でも大吟醸ソフトクリームが目に入り、多くの人がソフトクリームを手にしている事とノンアルコールで大吟醸を練り込んであって芳醇な香りが楽しめるプレミアムな逸品とあったので食べてみました。言うほどの味はしなかったです

             

3番目は房総の花摘みです。花畑に行って花を摘んでもいいし、店内に切り花があるのを買ってもいいという説明でした。説明に立つおじさんは昨日来た人達は雨ふりで畑はぬかるんで花摘みが出来なかった様でした。

    

                   

                              

          
                      13時を回ったランチです。  

先頭の席に座っていた私は後部座席の人と初めてゆっくりと顔を合わせました。一緒に行った友達は偶然に知っている人に出会ってその席でゆっくりと話を交わしました。このレストランの前は海です。食後は暫らく海と語り合う気分でした。

         

30分の休憩も終わり今日ツアーの最後のお立ち寄りは海産物店です。
今日のバスガイドさんは昔取った杵柄をかわれ、このニチガスのツアーの為に3日間の春日部泊まりだと話してくれました。結構、ご年配の様子一時的雇用の様でした。 しかし頑張るよねぇ

    
       試食して・・・サバの干物が美味しく思ったので3枚千円で購入でした。

本当に一日お天気に恵まれ、バスの席もラッキーで、料金¥4980也後は一路帰路に着くだけで、ひと眠り。今年は付いているのか・・・と思ったのですが出かける2週間前には急に
「坐骨神経痛」になって、己の体重が憎らしく思っていました。

元気が一番健康であることを願って何処か次のツアーに行けますように

    


 

      

       

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿